10月 11 2021
富士山巡りと傷心ドライブ

結局昨日は一日何も動きがなかったBABYMETAL界隈。
 朝いつものようにTwitterのTLを眺めていると何やら周りが大騒ぎ。
 慌てて調べると何と公式から【THE ONE – STAIRWAY TO LIVING LEGEND】なる動画がアップされている。
 これを観る限り本当に【封印】されてしまうようだし、その先どうなるかはまるで解らずじまい。
 朝からまた動揺するような事態に出かける前にバタバタ😅
 それにしてもあまりにも衝撃的で美しい【THE ONE】だった。
 これはいったいいつ撮っておいたのだろう?でもかなり前から練れれていた演出ということだけは確か。

で、今日はまたまた休みのみ〜さんのお付き合いで富士山巡り。
 まさか“推し”の【封印】で自分の傷心ドライブも兼ねるとは思ってなかったけど😅
 ひとりだったら当然「10武道館LIVE」を爆音で聴きながらといくのだが、同乗者にご迷惑がかかるのでそこは控えめなドライブミュージックでw😆
 まずは“撮り富士”の方々が最近よくアップしているので、大石公園に行って見頃を迎えているコキア越しの富士山を。
 しかし行ってビックリ、コキアってこれだけ?😳・・・ここは写真に騙される場所だね😂

あまりにも大石公園がガッカリだったので、山中湖まで足を伸ばしてみる。
 最高の天気に湖畔を走っていると何だか海沿いをドライブしている気分に。
 いつもは富士山側を走っていたのだが、今日は初めて対岸を走ってみた。
 湖越しに富士山をずっと眺められるので今日みたいな日はこちら側の方が良いかもね。


そして目的地のパノラマ台からの富士山。
 ちょうどススキがいい感じで秋の装いを感じる素晴らしい景色。
 確かにここからの景色は絶景だ。
 天気が良くて本当に良かった。
 そして平日にも関わらず引っ切り無しに人が来る。


お昼も回ったので今日のお昼は無難に山中湖畔の“CHIANTI CoMO”で。
 シーフードピッツァもパスタも安定のクオリティで美味しかった。
 日替わりの「アオリイカとズッキーニにペペロンチーノ」はあと引く旨さ。
 しかし山中湖にキャンティってあったっけ? まあいつもは閉店しちゃったマ・メゾンに行ってたからね。


で、食事しながら外を見てたらどこぞの中学生らしき軍団が修学旅行でウェイクボードを体験中。
 今時の子はそんなことをするのか?しかも10月に😳
 今日は夏のような陽気だったからいいけど、普通だったら寒くてヤバいだろうなどと思いつつ、興味があったので見てたら・・・
 結構上手いじゃん😆 こういう体験もいいかもね。
で、我々は“道の駅富士吉田”に行ってモンベル覗いてみたり、富士山レーダードーム館で勉強したり。
富士山の極寒状態を体験したり、クイズに全問正解して「気象観測員認定書」をいただいたり。
こっちの方がよっぽど中学生っぽかったりしてw🤣


最後は本栖湖から赤富士をと思ったんだけど、ちょうど雲が掛かってきちゃったので“道の駅なるさわ”まで戻って100円払って展望台より。
残念ながら赤富士は終わっちゃったけど五日月と一緒のなかなかナイスなシルエットの富士山で締めくくれた。
一日好天の中富士山のお膝元で楽しめて、み〜さんもご満悦だったようだし、こちらも傷心が癒え・・・そうに無い😅




























































最近のコメント