Work

灼熱の都会へ

150713_IMG_0037

今日はみ〜さんに介護士として同行してもらって仕事で新宿まで。

しかし予想はしていたけどやっぱりお江戸は暑いでござる。(◎_◎;)

展望台へ向う長〜い列を横目に外に出て見上げる都庁がさらに暑さに追い打ちをかける(^◇^;)

150713_IMG_0039

そして新宿に来ると何故か定番の“ねぎし”でお昼。

まあ間違いないからね、ココは(笑)

そして出来るだけ暑さを凌ぎながら南新宿のTOTOのショールームまで。

しかも一般の階ではなく建築関係者専用フロアにて打合せ。

営業所の担当と案内係のお姉さんが一人ずつ付いて、なんかスゴいVIPな作りの個室で打合せしてから目的の器具の確認と選定作業。

う〜ん、やっぱり介護の現場に居る人間の意見は的を得ているし、参考になるねぇ。

150713_IMG_0041

ひと通り打合せが終え、折角なので別のパネルヒーターの会社へ訪問。

久々に小田急乗って初代々木八幡まで。仕事じゃなければ縁がないからね(笑)

この熱風なんとかして欲しい(◎_◎;)

150713_IMG_0040

“代々木ジャングル”って名のショールーム兼オフィス。

ビルの中なのに緑があってなんか落ち着く空間で、人の良さそうないかにも好青年って感じの営業担当者と打合せ。

以前から知っていて一度使ってみたかったのだが、なかなか予算の壁を突破出来なくて…

でもデザイン的にも機能的にも人に優しくて良い暖房方式だと思うんだよね。

ひとまず今回のプランに適した提案と見積りを出してもらう事で今日のところは終了。

仕事終わったし、さて山に帰るか。

折角都会に来たので何処かに寄ろうかと思ったけど、暑いし人が多いしでヘトヘトなので、東急ハンズだけちょっと寄って帰路へ。

150713_IMG_0894

中央ふり〜うぇ〜ぇ〜♪

夕焼けの帰り道。

う〜ん、これなら都庁の展望台でも昇ればよかったかな(^^;)

150713_IMG_0895

そして予想通り今日もまたすげぇ〜のが出た!

撮らずにいられずちょっと寄り道。

う〜ん…これは違うところで見たかった (T△T)

150713_IMG_0899

さらに先の談合坂にて。

でもいつまでも暮れない空と妙に明るく輝く宵の明星がちょっと不気味。

昨日地震あったし…

茹だる…

いきなりの夏日で猛暑…(◎_◎;)

昼はまだしも3時すぎの仕事部屋は酷暑~~~~(@_@;)

逃げるに逃げられない状態でモニターに向って仕事するのは辛いぃ〜〜

壮快感1000%

150629_IMG_0614

なんだか早く目が覚めて、窓の外に目をやると…

今日もスッキリ、そして緑が濃くて眩しい!!

150629_IMG_0617
150629_IMG_0615

そしてゴミ出しに行った帰り道。

伝えずにはいられない今朝のこの壮快感!(笑)

気持ちいいったらありゃしない!

150629_IMG_0619insta150629_IMG_0623insta

そしてちょっと場所を変えると…

麦穂輝く麦秋越しの富士山と南アルプス、これもまた今だけの景色。

150629_IMG_0627

真っ青な空を AAR101 Boeing747 が通過中。

ひゃ〜これまた気持ちいい〜♪

そして午後からはお客様と打合せ。

毎度のことだが初プランの提出はドキドキもの。

でもプランを見ながら、将来のことを想像してとても嬉しそうにされているのを見るとこちらもとても嬉しい気分になる。

そしてまさかの一発OK!

いやぁ〜頭を悩ませてひねり出し甲斐があった。
アドバイスをくれたみ〜さんにも感謝しなきゃ(-人-)

150629_IMG_0632

ってことで今夜はプチ祝い、コレいかせてもらいます(笑)

商談成立

150621_IMG_0539

“onigawara”で美味い牛すじのお好み焼き食べながらランチミーティングしてからご商談へ(笑)

そしてあれよあれよととんとん拍子に話は進み、こちらの予想を上回るスピードと多くの発注依頼を頂く感じで商談成立!

150621_IMG_0538

売り場も確認してコーナーの一等地を確保、近日登場ってことになった(^^;)

相変わらず即断、即決!熱いです、社長さん(^_^;)

でも構想7年?、飲み会の席で出た四方山話が現実になって良かったね。

こちらも中継ぎした甲斐があった(笑)

150621_IMG_0541

そして夜は噂のレモネード飲みながら急遽また別の話しの作戦会議。

こちらも面白いことになりそう。

久しぶりのギネス美味い〜♪

定期講習

150604_IMG_0324
150604_IMG_0326

今朝、出がけに見た今朝の洗いざらしの風景。

寒い季節の時のように空気が澄んで清々しくて、ほんと気持ちいい。

150604_IMG_0327

そして今日は3年に一回の定期講習会でお勉強です。

…って言っても一日中テキストの読み聞かせされるだけだけど(^^;)

ほんとこの世間的に『やってます』感満載の言い訳じみた講習でいいのかなって毎度思うんだけど…

でも最後にちゃんと聞いていたかってテストがあるので気が抜けないんだけどね(^^;)

150604_IMG_0328

帰り道、通りすがりに見た黄金色。

麦秋をバックにヤギの黄金色のシルエットが素敵でね。

150604_IMG_0336

そして今日の紅い色。

今ポピーが見頃。

端午の節句、快晴

150505_IMG_0026

朝イチの曇り空から徐々に晴れてきて景色が眩しくなってきたぁ〜♪

いかにも高気圧が来たぁ〜って感じの超爽やかな空模様。

こりゃイケるぞってことでカメラ準備してGO!

150505_IMG_0027

う〜ん狙い通り!!

待ちに待った若葉の芽吹き、しかも山桜のおまけ付き♪

G.W中お店も大盛況のようで良かった良かった。

こちらもこの画像使って営業用のあれこれをガンバって作らなきゃねぇ〜(^◇^;)

祝、開店

150423_IMG_3576t

本日晴れていよいよリニューアルオープン。

山芋がたっぷり入った看板メニューの“鬼瓦焼き”をはじめ、関西風と広島風のお好み焼きを中心に鉄板で焼き上げるお食事が楽しめます。

ランチタイムにはお得なセットメニューもあるそうです。

今後もお店が発展することを建築関係者一同心からお祈りいたしますと同時に、我々の仕事が少しでも貢献出来ることを希望いたします。

【Teppan Dining onigawara】

 山梨県北杜市大泉町西井出 8240-5039
 TEL 0551-38-4030

 営業時間
  昼 11:30〜14:00
  夜 17:30〜20:00

慰労プレパーティー

150422_IMG_4455

ひと冬かけて仕事してきたお店もいよいよ明日オープン。

最後の最後までいろいろあったけどなんとかこの日にこぎつけた ε-(・。・;)ホッ

150422_IMG_4458t

で、今宵はオーナーさんのご好意でOPEN前にひと足早くご馳走になってきた。

半年ぶりの鉄板さばきだったけど、以前と変らぬ味でとても美味しかった♪

150422_IMG_4463t

そしてこうして一緒に現場で頑張ったメンバーと楽しく食事をとる機会を設けていただきほんとうに有り難く思った。

150422_IMG_4466

そしてそして寒い中頑張って仕事をしてくれ、こちらの想いを形にしてくれた職方さんたちにはほんと感謝です。

150422_IMG_4467

新生したこの店がこれから発展していくのを祈ると同時に、それに我々がちょっとでも手助け出来れば嬉しいなと思った楽しい夜だった。

しかし今回はほんと若いチームになった。

なんてったって俺が上から二番目に年寄りだからね(笑)

秘密の夜会

150418_IMG_4412

本日晴天!

タイムラインには快晴の白馬八方、窓の外には八ヶ岳…

仕事してるのがバカらしくなってきた (ノ_-。)

150418_IMG_4416

そして今夜はとある場所にて、ある光栄で重要な夜会に参加。

コアなメンバーである計画についての意見交換。

ドラマのような成り行きでとりあえず方針は決定。

夏が楽しみである。

150418_IMG_4425

その後は迎えにきてくれた運転手さんのお食事も兼ねて〆パイント♪(笑)

今日の学習、Appleのコアな話のあとにトビ(仲間のところのワンちゃん)の話にもっていくのはダメってこと(笑)

でもなんか夜会で日本酒飲んで結構酔っぱらいな今日の自分は周りからは新鮮だったようで d('∀')

始動?

150416_IMG_4431

新たな仕事のプランニングちゅう。

今度の相手は良く知っている方のご子息夫婦(予定)。

話が二転三転して結局新たに新築の一軒家を建てるって話になったけどどうなることやら。

居れば自分の子供くらいの若者相手、上手く話が絡めばいいんだけどね(^^;)