5月 3 2024
Work
4月 27 2024
GW_Works2024

今日から巷ではG.W
毎度のことながら我が家には関係ないので二人とも仕事
で、今年はグリーンシーズン営業を開始した山でお手伝い
天気もまずまず、朝イチから頂上のテラスが混まないうちに映えるショットを撮ろうというお客さんで駐車場は長蛇の列

で、こちらは2本のメインのもうひとつGカートの担当
詳しい説明も無いままいきなり業務に入ってやりながら覚えるスタイルは毎度のことw
こんなんで良いのか?ってことが色々あるけどまあこれもいつもの事でw
でもまあ、案内して説明して指導するってのはやりなりてるし、リフト作業も全く知らない事でも無いので初めてでもなんとかなった。
慣らし運転には丁度いい感じで一日終わったけど、久しぶりの一日立ち仕事で脛が痛くて・・・運動不足は怖いw
4月 22 2024
匠の仕事

現場に行ったら今月頭に搬入されていた材料がキレイに料理されていた
階段を支える“力桁”という部材なのだが、今回はとても手の込んだ加工がほどされている
通常はこんな面倒な加工はしないんだけど、大工のリョウ君がこだわって手を入れた渾身の加工
割れた部分も割れが広がらないように“チギリ”って部材を入れてるし
こういう丁寧な仕事する大工さんって最近あまり居ないし、こういう仕事自体が無いからね
こちらも図面では描いているけどここまではオーダーしてないし
これぞ“匠”の仕事(あまり匠って言葉使いたくなんだけどw)
仕上がりが楽しみだ
4月 10 2024
絶好の桜日和に
春の嵐が去った雲ひとつない快晴の朝
絶好のお花見日和だったので現場に行きながらの桜めぐり
高根の神の木の一本桜は丁度見頃
蕪の並木は残念ながらまだ五分咲き
でも隣の畑が牧草地に戻ったのは嬉しい
またもう少し咲いて天気がいい日にぜひリベンジ
先日見つけた穴場の舞鶴松では有名な萬休院はまだ満開
桜と富士山に鳳凰三山
晴れたおかげで完成形の景色が見れた
ここやっぱりスゴい
そして現場もまだまだ花盛り
今日は本当に最高に気持ちのいい天気だった
こういう日なら桜も観たいし取りたいんだけどねw
最近のコメント