Work

新しい仕事道具

使い始めた最新版のVectorWorks。
流石に間を2バージョン飛ばしていたので微妙な変更に最初戸惑ったけど、使ってみるとなかなか良い感じ。
非力かなと思ったウチのMacBookProでも結構サクサク動くし。
あとはどれだけ効率よく描いていくかだな。

で、仕事してたら居間でテレビを観ていたみ〜さんが騒いでいたので見に行ったら・・・
見たことのあるスキーがとても上手でワイルドな果樹園さんが夫婦揃って出演中w
なんかとっても楽しそうだったぞ
そして渋さとお茶目さに磨きがかかってた感じだったぁwww😆

梅雨が来る前に色々と

どうしてもモデルさんの清楚で清涼感のある表情が撮りたくて、朝イチで現場に行って撮り増し。
暖かみのある2階と対照的なこの雰囲気はとても素敵です。
午後の陽射しが優しく差し込む時間帯も素敵だけどね。

で、ウチのレタスの苗が全滅したので、その後富士見まで苗を買いに行ってその足で畑に戻って定植作業。
もう今度からはレタスの苗は買うことにする。
で、苗売場で猛烈にアピールしてきて思わず買ってしまったバジルの苗はこちらですw。
ダメになりかけたキュウリの苗もなんとか復活してきたみたい。
頑張れキュウリw

そして一日爽やかな陽気だった今日の夕方は静かに暮れていった。
週明けはぐずついた天気が続きそうだ。
そして厄介な話し合いもあるし・・・
いよいよ憂鬱な季節に突入か

Blackbirdを撮りに

今日は一日撮影だった。
なかなか撮り甲斐のあるモデルさんでしたw
建築写真の撮影のスキルもだいぶ上がってきた感じ。

雨が降る前に準備完了

今週末天気が悪いようだし、もう苗の買い出しや植え付けも迫っているので雨が降り出す前に畑に行って棚づくりを済ませてくる。
畑に行くと置いてあったイボ竹のセットがすっかり無くなっていて焦ったが、ピンと来てきっとCEOが間違えて持って行ったんだろうと旧林檎小屋へ行ってみたら、有りました全セットw

で、事無く棚を作り終わり草刈りも終わったらちょうど雨が降り出し、グッドタイミング。
じゃがいもも芽を出し始めたが、シンシアだけまだ全然顔を出さない。
大丈夫かな?

G.Wワーク最終日

あとちょっとで満月を迎える月の明かりに吊るし雲が浮かび上がる朧月夜
風と蛙の合唱が心地いい就寝前
そして今までの疲れがドッと出たのか最悪の寝起きの朝
重くて仕方ない身体をじっくりほぐして軽くしてからさG.W最後の仕事に向かう
下り坂の天気とか昨日の地震の影響とかUターンラッシュに拍車をかけるかと思いきや、昼時も夕飯時もそれほど混まず穏やかでちょっと拍子抜けだった土曜日。
で、今日が最終日って事でスタッフの皆さんに挨拶するたび「今日で終わりなの?でも助かったありがとう。またお盆に来てね待ってるから。」と労いと感謝と期待の込もったコメントを頂き今回働いた甲斐があった。
まあやっと仕事を覚えてきたところでもあったので、こちらもそうだし雇う側としても惜しいって感じなのかもしれないw
ちょっとナメていた感があったのは否めないけど、でもいい経験させてもらった。
そして洗い場に居ると人の性格とか育ちがよ〜く分かる。
綺麗の平らげた上に「美味しかったごちそうさま」って声をかけてくれる人が居ると思えば、何も言わず雑に返却してするしと、どうやったらこんなにとっ散らかって食事するって親子や、全く食べてないじゃんって感じで返してくる人などなど。
いつもは下膳台の向こう側に居るけど、こう言う風にはなりたくないなぁって思う人結構いたので気をつけようw
それにしても結構ハードな7日間だった😅

思いの外天気が良かった今日
空には色々なタイプの雲のオンパレード
今日のYumingの“PEARL PIERCE“が気持ちいい休憩時間

追いつめられる子供の日

Uターンラッシュが始まったまずまずの天気の子供の日
こちらの仕事も後半戦
今日の昼時の混雑が半端ない😅これが噂の大爆発か😱
こちらの想像を超えるカオスっぷり。
昨日以上の容赦ない返却と溜まっていく食器たち😱
あれだけ昨日のミスを糧に色々シミュレーションしたのにそのはるか斜めを突いてくる。
それでもやりならが修正して何とか夕飯時は食器を出来るだけ溜めずに回すことが出来てきた。
それでか今日はラストまで残業頼まれたw😅 まあ役立たずって事ではなさそうだw
しかし昼休み開けから6.5時間洗い場に立ちっぱなしはさすが疲れた😅

不思議な雲たちが浮かび上がる子供の日の仕事帰りの夜空
雲間に朧げなほぼ満月が見え隠れしてた
今月の満月は“Flower Moon”です

新たな通勤路にて

連日の五月晴れ
新たな通勤路で見つけただだっ広い青空と新緑の里山と残雪の甲斐駒が気持ちの良い景色
まだまだ知らない絶景があるもんだ
G.W後半戦二日目、人によってはもう帰宅って事で今日はお昼時も夕飯時も鬼にような混雑😱
そしてみなさん容赦無く注文して容赦無く返却してくるから洗い場は戦場のような有様😱
これが言われていた連休中の戦場ってやつなのね😅
洗っても洗っても減らない・・・想像以上のカオス😱
でもやっていくうちの熟し方が解ってきた。
あと二日、さらに帰宅ラッシュが佳境を迎えるだろうから気合を入れて頑張ろう

五月晴れの後半戦突入

緑の麦穂と八ヶ岳、新緑の里山と残雪の甲斐駒
思わず深呼吸したくなる景色
仕事前じゃなければねw
連休後半戦の今日も気持ちのい〜い五月晴れだった
そして4日目にしてG.W混雑の洗礼を受ける
昼時容赦無く戻ってくる食器の数々に悪戦苦闘、ちょっとテンパった😅
でもこれでもまだ少ない方だって言うんだから・・・😱
連休折返しで帰宅組もいたんだろうけど、これで本格的な帰宅ラッシュになったらと思うと😨
麺のトッピングとかでちょと失敗もあったけど要領は掴めたからあと三日何とか乗り切ろう。

爽やかな五月晴れの休憩時間

北風がちょっと寒かったけど今日も最高の五月晴れ
車の窓全開にして山達の“FOR YOU”聴くのが超気持ちの良い休憩時間
大好きなフジパンのぶどうパンを頬張りながら風に揺らぐ新緑を見ていた午後
ところでこのこのぶどうパンちょっと小さくなった?
そして今日もお客さんの入りは少なかったようです。
でもあれ以上だとすると・・・明日以降恐怖でしかないw😅

二日目と最後の日

朝から小雨がぱらつく何だかパッとしない連休二日目。
人々のバカンス気分を他所に今日も仕事。
流石に初日の慣れない職場の緊張感と立ちっぱなしだった事もあり、身体の疲労感が・・・😅
今朝も起きたら身体が痛い、念入りにほぐして今日は膝サポーターを装着して出勤。
天気がイマイチだからか、単に前半戦だからかスロースタートで今日は暇かなと思いきや、やっぱりそこは休日、昼時は鬼のような混雑で厨房も洗い場もフル回転の戦場。
何とかピークを過ぎて遅い昼休み、車中から望む甲斐駒に湧き上がる雲を見ていた午後w
で、職場に戻ると洗い場は物凄いことに・・・😳 誰も変わってはくれていないのね😅

急ピッチで片付けて夕飯時刻までのまったりタイム。
洗い場から外を見ながら、今日はなんか凄い夕焼けが出そうだなと思っていたら予想通り爆焼けの西の空!!
ああ、車に戻って写真撮りたいと思いつつ忙しくなってきた仕事場を離れる訳にもいかず、下膳棚越しからちょっとだけiPhoneで撮影。
ああ、今日はTeh Dayだったのになぁ😢
そして夕飯時の高校生?の部活の団体で物凄い状態を超えたら今日のピークは終了。
だいぶ要領がわかってきた事もあり昨日よりは良かったけけど、ラーメンやうどんそばのトッピングを任されたりとちょっと別の緊張感もあって今日も疲れたぁ〜
明日は休みなのでのんびりしよう。