Work

落胆の三連休中日

今日のサンメ。
三連休の中日でただでさえ忙しいのに、イベントも目白押しで、ギリギリの配者の中、レッスンしたり午後は級別検定の主任検定員したりする中で、配者ミスがあってお客様に迷惑かけたり怒られたりで、家に帰ってももう何もする気もしないくら凹む。
たった一人のプロ意識の無さで全部が否定された気分。
もうやってられんっ!!って気分。

富士と満月と雲海とお祭り

雲海に浮かぶ夜明けの美しい富士山と夜明けの満月。
大雨上がりの瑞々しい朝。
3月の満月は“ワームムーン”。

そして今日のサンメ。
朝イチの一番リフトで頂上に上がったら最高の天気ともの凄い雲海だった。でも景色もそこそこに大会の準備。
昨日思った程の積雪は無く、大会開始直前までもの凄い濃霧だったけど、何とかスタートまでには晴れていい天気の中で大会が出来て良かった。

で、今日はお祭りなのでBMの10武道館LIVEで着用してたSaviorMaskで挑んでみた🤘
ジャッジしながら大会用のBGMに選曲した“KARATE”や“Distortion”、“BxMx”が会場に流れる度に爆上がりだった😆✨
第四検定員の採点が渋いと物議を醸しながらもw😆今日もメタルの魂を忘れずに仕事頑張った🤘
スタッフの皆さんお疲れさまでした。
そして明日もシビれる配者になってますのでよろしくっ!😆

一転冬に逆戻り

今日のサンメ。
朝の小雨と真っ白で何も見えないような濃霧からの湿った重い雪へ。
すっかり冬に逆戻りですわ😑
閉まりかけてたDコースも復活するらしいし。(瀕死のG1とBとHは予定通りクローズです。)

で、本日はレッスンからあぶれたので久々のリフト係を仰せつかり、ビショビショになっている方々を見つつ「こんな日に滑る人の気が知れない」とリフト小屋から眺めておりました😆
帰り道、サンメから美しの森までシャーベット状の雪で滑りやすく怖い怖い。
さらに黄色い橋の坂の途中から下は大雨となってこれまたスゴい😅
今晩ひと晩降り続く予報なので山の上は結構積もりそう。
そして明日は大会、スタッフ不足と色々な面でヤバいそうだ😆

さらに春が進む

今日のサンメ。
土曜日に増してTシャツでも良いような暖かさ、雪がどんどん解けてヤバい状態デス。
そんな中、一日大人の初心者クラスの担当で苦手なキャピキャピ系のママさんとマンツーマンでレッスン😅
ある意味とても素直な方で上達も早かったのだけど、受け答えのキャピキャピ感がどうも・・・😔
それでも一日やってGコースを曲がって滑れるまでにはお仕立てしました👍
しかし大人の初心者をフォローするのはちびっ子と違い身体に負担が・・・😅
一瞬またギックリ腰になりそうでヤバかった😅
今日はもう満身創痍で、昨夜のように寝落ちは必死かも。

春が来た来た

今日のサンメ。
もうすっかり春です春っ🌞🌸
暖かいを通り越して暑くて暑くてウェア脱いで汗かきながら、今日もちびっ子たちのスキーデビューを見届けた🤘😆
あっと言う間にシーズンも終盤、もう3月も半ば。
スクールもスタッフ少なくなってくるわ、イベントは増えるわで大変だけど、本業の方も進めないとヤバいし😅
なんかボ〜ッとする時間が欲しい今日この頃。

春霞む3月11日

そして今日のサンメ。
「・・・春だなぁ〜」って感じの雪も緩む汗ばむような陽気。
今日もレッスン前に気持ち良〜〜くカービングで大回り・小回りして、午前中はビンテージの方々と一緒にエレガントな滑りを致しました。
明日の為にコブ作りもしたりで膝が悲鳴を上げてる😅
今日はビール🍺美味いぞっ😆✨

“幽玄”
そんな言葉が浮かんでくる今朝の富士山と夕刻の富士山。
そして今日“3月11日”は綺麗なオレンジ強めの美しい夕焼けで一日が終わりました。
静かに合唱🙏

またそろそろLIVEでもと思ったけど、推しが“封印”されたままなので🤘😢「じゃあ」って申し込んだら見事当選いたしました。
久しぶりのLIVEは超久しぶりの思い出の国立代々木競技場のDCTです。

春めいた、日が延びた

今日のサンメ。
汗ばむほどの暖かで穏やかな春の陽気。
レッスン前の足慣らしでキレッキレのカービングを。
そして久しぶりの山仕事は午前中大人のBクラスで基礎をみっちり。
午後は高齢のご夫妻のプライベートレッスンで基礎をみっちり。
みっちりレッスンした帰り道、それにしても日が延びたなぁ。

休みのような休みでないような

朝の飛行機雲と夕方の飛行機雲。
月曜日なれど今日は二人して休みだったのでゆっくり起床。
いつもより2時間も遅いと流石にリズムが狂うけどね😅
で、なんとなくダラダラとデスクの前で遅れている仕事に取り掛かる。
もっと集中してやれば倍は出来てると思うのだが、どうも家にいると・・・
でもそろそろ仕上に掛からないとマズイ😅

お疲れさまの宴

今日のサンメ。
冬と春の間の嵐のような天気の中、居るはずの人が居なかったり、居なかった人が居たり今日もまたギリギリの状態の配者で皆さんのご協力の元何とか回した。
で、巡回が一人しか居ない中で全体を見てあちこち顔を出しながらサポートし、最後はパークの片付けしたり検定発表のお手伝いをしたり・・・

疲れ切ってもう何もしたくなかったので、店の新年度になってようやくやっと村のPubに行ってお疲れさまの一杯を😆
そしてちょっと遅れたけどみ〜さんのバースデープレートも頂きました🙇‍♂️
極太のソーセージ&マッシュポテトが美味かったぁ〜😋

春の嵐とAX

今日のサンメ。
春一番?のような強い南風と黄砂が舞い、午後には雪が舞う春の嵐のような天気。
そして今日のオペレーションボード。
電車のダイヤを組むかのようにスタッフ配置と受付人数の調整をしておりますw😅
これはまさにDXならぬAX・アナログトランスフォーメンションw😆
今日もギリギリのところでなんとか安全運転したつもりだったけど、午前中のイエロー、グリーンはカオスだった😅

午後も午前中以上にヤバかったけど、頼りになる奴らが急遽応援に入ってくれたので助かった😌 若くても場数踏んでる奴は大きな戦力!
そして今日もオジさん疲れました。
雪雲に霞む三日月🌙が良い感じ。