6月 16 2021
実践learning

進行中のガレージの図面製作が佳境を迎えてきた。
小さいながらも収まりとか作図の仕方とかBIMで設計するための練習にはうってつけ。
描きながら色々と学び直しや小技を駆使したテクニックとか気付きも多かった。
そしてまだまだ機能を使いこなしていないって気付きもねw
6月 16 2021
進行中のガレージの図面製作が佳境を迎えてきた。
小さいながらも収まりとか作図の仕方とかBIMで設計するための練習にはうってつけ。
描きながら色々と学び直しや小技を駆使したテクニックとか気付きも多かった。
そしてまだまだ機能を使いこなしていないって気付きもねw
By zukimo • VectorWorks, Work • 0
5月 19 2021
小瀬から見上げる梅雨間の夕焼け空。
街中でも空は広い。
今日は久しぶりに会議があったので、その前にサクッと“凌駕”で塩ワンタン麺😋
頑張った甲斐あって無事会計報告も出来たし、今までで一番内容が詳細で解りやすいと高評価もいただいた😌
家に帰るとほぼ上弦の月の脇を成田発仁川行きのLH8387便のB777が通過♪
おおっ!と思ったのでとっさにゲット!
まあナビゲーションライトだけじゃなんだか判らんけどね😅
By zukimo • Airplane, Dinner, Moon, Ramen&Noodles, SKI, Sky&Cloud, SunSet, Work • 0
5月 8 2021
今日、現場に設置された黒いマット。
これただの黒いゴムマットではなくこの下に馬の体重計が仕込まれている。
しかもこちらであらかじめ床をくり抜いて置いたところに置くだけって実にシンプルな装置。
でもこういう専門機器ってべらぼうに高かったりするんだよね。
そうそう出回るもんでもないんだろうけど、牧場では必需品のようだから足元みて高額な値段でも取引されるんだろうなぁ。
今回も大阪からわざわざ業者が来て小一時間作業してあっという間に帰ったらしいけど、その後北海道に作業に行くらしい。
競合相手も居ない分、全国とび回らないといけないってことか。
折角だから設置作業を見てみたかったんだけど、現場に行ったらもうこの状態だったので残念。
5月 3 2021
甲斐駒上空の真っ青な空に薄っすら浮かぶ月。
今日は朝からいい天気です。
でも畑仕事はもう一日様子見。
で、時間が空いたので以前増築のお話で訪問したお宅のお客様からお呼ばれしていたので行ってくる。
仕事お話自体は無くなっちゃったのだが、なんでも名刺やWebサイトをご覧になって興味を持っていただき、また話がしたいとのことで。
コマーシャル的にはしてやったりだけど、仕事の話ではないようだ😅
でも写真の話、カナダだの話、旅行の話をしている間に色々と趣味趣向に共通点があるようで、なんだか気に入られた見たい😁
まあこれが縁で何か繋がって行ければいいかぁ😊
今度はお酒飲みましょう的な話にもなった😅
4月 24 2021
現場は一気に外壁の下地が張られて建物の外観がわかってきた。
コロナ禍で現場でも感染対策ってことで入り口に体温計と消毒液も設置された。
明日から首都圏に緊急事態宣言が発令ってことだけど、近所のキャンプ場の前を通ったらめちゃ混みだったし、G.W中も結構隠れコロナ疎開組が居そうだなぁ。
そして水面に映り込む今日の夕焼け空。
八ヶ岳南麓もいよいよお田んぼリフレクションの季節になってきた。
またちょっと別のポイントを発見。
By zukimo • Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View, Work • 0
最近のコメント