取材を受ける

今日は素敵なお嬢さんから取材を受けてドッキドキ😆
こっちで暮らしてから個人的な単独取材は初めてだったけど、
俺なんかでいいのか?F編集長?😅

春先の大人の遠足

久しぶりの氷点下の朝。
朝日に染まる甲斐駒が美しかった。
そして薄紅かかった春色の朝焼けを背負った凛々しい姿の今朝の富士山。
久しぶりに冷え込んだ今朝は空気や景色がフレッシュ。

もうちょっといい加減ウンザリな気分だったので天気も良いし今日は完全オフと決め込んで韮崎の“わに塚の桜”までドライブ。
5〜6分咲きで思った通りまだちょっと早かった。
でも真っ青な空と薄ピンクの桜がいい感じ、人も少なかったし。
この分だと多分見頃は今週末だと思うけど、人も多いだろうし天気もイマイチみたいだから、今日ので満足。

で、お昼は例のらーめん屋“秋山”の反対にある“こくりや”でオムライスでもと思ったら定休日だったので、ちょっと足を伸ばして前行った“ふたば食堂”まで。
今日の日替わりランチの「ネギトロと釜揚げしらすと焼肉の三色丼」と「俵クリームコロッケと焼きモツ定食」をいただく。
どちらも通常なら絶対頼まないようなちょっと異色の組み合わせだったけど美味しかった😋
さらに最初オーダーを間違えちゃったとかで、作り直しにちょっと待たされたので、おまけにカレーのルーをいただいた。
このカレーがまた洋食屋さんのカレーっぽくてめちゃウマ😆✨
どちらにしようか迷ってたので両方味わえてラッキーだった😋

せっかくここまで来たんだからとそのまま足を伸ばして身延山・久遠寺まで。
周囲の枝垂れ桜はちょうど今が見頃で見事🌸
大枝垂れ桜も境内のあちこちにある枝垂れ桜も綺麗だった。
五重の塔はまるで桜の滝に打たれているかのようだった😲
実は初めて来たけど建物も荘厳で立派、建築的に見ても造りが素晴らしい😌
人出もそれほどでもなく今日は来てみて正解😄

で、帰りに身延駅へちょっと寄り道。
例の某アニメ“ゆるキ○ン△”のあるシーンの場所へ。
うん十歳歳上のモデルさんにも座っていただきました🤣
でも残念ながら身延まんじゅうは売れ切れてて食べられなかった😩
さすがアニメの聖地、侮れん😅

戻り旬

朝焼けと林の隙間から覗く朝日。
だいぶ日の出が早くなってきた。

そして夕飯用に出してきた白菜。
外っ葉取って見たらまあ何と美しい。
まるで旬の採り立てのような感じ。
こうやってひと冬ほぼフレッシュなまま頂けることの幸せ。

憂鬱な雨の日曜日

雨の日曜日。
今日も先週の大会の賞状の打出しで1日が終わる・・・😔
まあ雨だからいいけど。

懐かしの名盤

先日撮った写真がきっかけで改めてポチったこのアルバムが届いた。
昔、カセットテープで愛聴して“journey”の「Raised On Radio」
この写真撮ったときにこのジャケがふと思い出されたんだが、改めてよく見ると全然違うね😅
でもやっぱり名盤だ♪😆

究極の選択?

夕日を撮るか・・・
ら〜めんを撮るか・・・
う〜ん・・・🤔
で、欲望に勝てず夕日もら〜めんも両方撮った🤣

優しい味付けの“凌駕”の塩らーめんなら会議前の18時台に食べればカロリーゼロだし😆(ウソ)
醤油が売りの“凌駕”の塩らーめん初めて食べたけど、ホント優し〜い味付けでさっくり食べられてなかなか美味い♪😋
今のところ塩らーめんの部・暫定準優勝🥈(ちなみに優勝はもちろん“はな道”🏆🥇)
そして同系の醤油ワンタン麺だったら“秋山”より“凌駕”の方がやっぱり好きかも。並ばずに食べられるし😆
って書いてたらまた食べたくなった😆
そして今晩の会議も・・・う〜ん何だかなぁ〜😕

⁣目に優しいモノ

今日もスッキリとした黄金色の日没。
だいぶ日が沈む位置が真西になってきた。
空も霞んで春っぽくもなってきた。
で、今日は久しぶりに夕空を行くPeach🍑のA320をゲット。
しかも変なところからやってきたなぁと思ったら那覇発仙台行APJ422便って初めて見るやつだった。
ああ、南の島に行きたい・・・

ちょと売り場を何気にみたら、買ったわいいが未だ読めずにいた聖書の電子版があったので思わずポチっとな👇✨
これでいつでも持ち歩けるし、画像は勿論だが文字が大きく出来るのがオッさんにとっては何よりありがたい😌
でもやっぱりSU-・MOAを好きなだけ大きくして観れるのがキャァ〜😆✨

ギリギリ滑り込み

まだいいやと放っておいた風疹の予防接種。
よく見たら今月いっぱいが期限、病院に予約の電話を入れたら、予診と接種が今月までの終わらないと無料接種券が無効になるということで慌てて予約を入れてもらって今日予診をしてきた。
これって内科じゃなくて外科が担当するんだね。
で、記憶を辿ると遥か昔幼少の頃に接種した覚えがあるのだがと先生に伝え、年代的に可能性はあると言われたが、とはいえひとまず抗体検査をしてもらって帰ってきた。
なんとかギリギリ今月中には結果と場合によっては予防接種してもらえそう。

それにしてもスキーがちょっとばっかり上手い方々ってなんでこんな面倒くさい人種ばっかりなんだろうね。
ここ数日そんな人たちの対応で一向に自分の仕事が進まない。
まあホント面倒くさい、もうウンザリ。
早くシーズン終わらないかと本気で思う。

緊急事態措置延長の最中

昨日緊急事態措置延長の最中、開演時間は早まったものの予定通り開催された”10 BABYMETAL BUDOKAN” DOOMSDAY-Ⅶ
なんと今回は「BxMxC」と「Brand New Day」を演ったとか。
クゥ〜これは観たかったぞ、もしかしたらもう観る機会がないかも知れないし。
特に「Brand New Day」はまだ生で観たことないからなぁ・・・
しかしこのコロナはいつ落ち着くんだろう、なんとか最終公演までには落ち着いて欲しい。

行く冬来る春

昨日に引き続きポカポカ陽気のいい天気。
遅れていた家の前の梅の花も一気に咲いてきた。
ちょっと県連の備品を取りに南アルプスまで行ってきたけど、運転してても暑い暑い。
これじゃ雪はドンドン無くなりそうだな。

で、地球照に浮かび上がる今日の三日月。
お気に入りの場所で灯りの灯ったお宅と併せて撮ってみた。
昼間は春の陽気だったけど、日が沈むと風が冷たくまだまだ冬だね。