現場始まる

今日の現場。
いよいよおウマさんの保養所の工事が始まった。
本当はまだ申請中なので着手しちゃいけないんだけど、どうしても工期の関係で始めざるを得ないんで内緒でね。
まあ通りからは全然見えないし、地中の杭工事なので解らないって言えば解らないし、今回はウチの看板は出ないんでw

そして今日のおウマさん。
写真撮ってたら興味深そうに寄ってきて大人くし見てた。
でもここに居るウマさんたちは基本競走馬なので気性は荒いらしい。

メタルの魂で初出勤

今日のサンメ。
遅まきながら今日が初出勤、天気も良く穏やかなスキー日和だった。
朝イチのAトップは風が強かったけどね。

仕事中もメタルの魂を忘れないように仕事道具にマーキング&新たなメタルTシャツを着用してみた🤘
そして今日の担当は午前中初級クラスでママさんとマンツーマン。小学生以来というほぼ初心者さんに風を切って滑る楽しさを味わっていただいた。
午後は午前中のママさんに新たにもう一人ママさんが加わり、それぞれレベルの違う二人にそれぞれにあった滑り方でスキーの楽しさを味わっていただいた。
こちらも初仕事にはちょうど良い感じでママさん二人を相手に役得だった😄
しかし気持ちに身体がついていかず、レッスン終わると身体のあちこちに痛みが😅
帰宅すると同時に撃沈、明日起きられるか心配デス🤘😅

おひとり様パーティーランチ

今日もまためちゃくちゃ寒い朝だったけど🥶、なんとなく春を感じさせる色合いの美しい朝焼けと富士山だった。
こんな色はなかなかお目にかかれない。

麗らかなスキー日和だったであろう今日。
本当なら学校のスキー教室の担当を申し付けられていたんだけど、自分の仕事の方で仕事場に缶詰め😔
残念なので今日のお昼はメキシコ版チーズフォンデュ「ケソフンディード」を頂いてくる。
チョリソーとハラペーニョ入りのトマトソースのかかった熱々のエメンタール&ゴーダチーズに揚げ野菜やポテトやフラワー&コーントルティーヤ、ライスが乗った“おひとり様パーティー”の様な豪華なひと皿😋
これで一人分だがちょっと食の細くなったオッさんとオバさんではシェアして丁度いい感じ。
そして色々な食べ方が出来て嬉しいし何より美味くて大満足♪😋
ヘルシーでリーズナブルなのでオススメDEATH🤘

今日の夕方は夕日に染まる主峰・赤岳🏔が美しかった😌
そして今朝とはまた違った趣の春っぽい色合いの夕焼け空をバックにした富士山🗻も素敵だった😌

有明月と富士山

薄く輝く有明月🌘と富士山と素敵なグラデーションの今朝の朝焼け空。
今朝も真冬の寒〜〜い朝🥶

そして見るからに厳冬な夕方の裏山。
しかし今日は朝だけでなく一日中超寒かった🥶🥶😱

寒さが堪える

風に流れゆく夕雲。
寒波が襲来ってことで一日中風も強く寒い🥶
毎度季節の変わり目には体調が芳しくないのだが、どうもこの寒さのせいか今日もイマイチ調子が出ない。
多分ほんのチョットの冷えのせいなのだろうが。
まあこの冬は外仕事ほとんどしてないから寒さに耐性が出来てないのかもね😅
それとも歳のせいか?😅

兎にも角にも本能寺

今日は兎にも角にも最終回「本能寺の変」。
大河ドラマは元より最近はあまりドラマ自体観なくなってきているんだけど、今回はキャスティングが良いし内容が非常に面白くて久しぶりにほぼ毎回観ていた。
この時代については漠然となんとなく知っていたって感じだったので、こんなに混沌として面白かったのかって改めて思った。
そして光秀についてあまり良い印象は持っていなかったけど、今回のように光秀側の視点から見ると「いや実は一番世の中にとって必要だった人物だったのかも」と思わされた。(長谷川マジックも加味されてはいるんだろうけどw)

ただそれだけに今日の最終回はちょっと拍子抜けというか、本題の本能寺のシーンが淡白すぎるたのと、その後の流れが呆気なさすぎてちょっと残念。
ここまで来るまでがあまりに濃密で見応えがあっただけに『えっこれで終わり?』って感じ。

でも、今回のキャスティングはハマり役が多かったなぁ。
光秀、信長はもちろんだけど今回の帰蝶は彼女で大正解だったと思うよ。
なんかもうちょっとこの時代を深掘りしたくなってきた。

スキーはせずに

今日の夕方のサンメ。
春の陽気の快晴で絶好のスキー日和だった・・・はず☹️
今日もスキーしにじゃなく書類持ちに行っただけ😔
でもまたBABYMETALの沼にハマりそうなご夫妻が出来そうです良かった😆

待ちに待った届け物

早朝一番で待望の構造計算書が到着!これでやっと申請できる😌
朝早く諏訪からわざわざお届けいただきホントありがたい。
ってことで早々に午前中提出してきた。
それにしても今回の計算書は図面より厚いぞ😅

今日は風は強いけど雲ひとつない快晴!(でも今朝の占いカウントダウンは最下位😅)
絶好のスキー日和だし本当は今日高校のスキー教室の担当だったんだけどそれどころじゃないので😅
O崎さんにまた叱られる…😨

そして思ったより地味だった今日の夕焼け。
それでもほっとひと安心できてこうしてのんびり眺められる。

心が折れた朝に

昨日の引き続き今度は「真夜中のドア」Mix作ってみた。
これもまた非常にイイ♪
やっぱりこの頃の曲はいいなぁ〜(遠い目)
そして心が折れた朝・・・
結局今日も何も出来そうにない

そして神々の山々…的な今日の斜陽の景色。
結局今日は間に合わなかったけど、明日こそはなんとかなりそうな感じ。
散髪していてサッパリして気分転換にもなったし。

オシャレで大人な立春の昼下がり

富士山が薄紅色に染まった立春の朝。
下から見るとサンメは吹雪いてそうだけど😅
まだまだ山の春は先そうだな。

某音楽番組を観て感化され、「接吻」を久しぶりに聴きたくなってウチのiTunesのライブラリーを探したら(なぜか)無かったので、折角だからいろんな人のカバーと一緒にプレイリストを作ってみたら、これがまぁ良すぎて♪😆
マッタリとしたちょっと大人な昼下がりになっちゃった😌
同じ曲だけど人それぞれ、アレンジそれぞれで面白い。
そしてどれも原曲に負けないくらいカッコイイ。

そして夕日に照らされ今日も美しい裏山。
でも心中は穏やかでない・・・😩
本当に明日提出できるのか・・・😅