2月 4 2021
2月 3 2021
オシャレで大人な立春の昼下がり

富士山が薄紅色に染まった立春の朝。
下から見るとサンメは吹雪いてそうだけど😅
まだまだ山の春は先そうだな。

某音楽番組を観て感化され、「接吻」を久しぶりに聴きたくなってウチのiTunesのライブラリーを探したら(なぜか)無かったので、折角だからいろんな人のカバーと一緒にプレイリストを作ってみたら、これがまぁ良すぎて♪😆
マッタリとしたちょっと大人な昼下がりになっちゃった😌
同じ曲だけど人それぞれ、アレンジそれぞれで面白い。
そしてどれも原曲に負けないくらいカッコイイ。

そして夕日に照らされ今日も美しい裏山。
でも心中は穏やかでない・・・😩
本当に明日提出できるのか・・・😅
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Music, Photo, SunRise, SunSet • 0
2月 1 2021
2月の初めの大当たり

夕日に染まる見事な笠雲。
でも天気下り坂の兆し。
気分も下り坂だったけど、とあるものが当選して一気に気分上々DEATH🤘

そのとあるものとは・・・これ♪ 武道館10Daysの最終日公演のチケット♪
競争率一番高いプラチナDEATH🤘 まあ最前列、2列目指定の“超”ではなかったけど。
既に参戦した人の話ではかなり厳重にコロナ対策を施されている上、自分達がチームに迷惑をかけてなるものかと言うメイト魂でみんな指示通り静かに大人しく観戦しているのだとか。
普段はスゴいことになってるのにね。
それだけ演者も観客も危機意識と安全に対する高い意識と一体感を持って公演されているとのこと。
まあそうは言ってもギリギリまで参戦するか思案するだろうけど、一応権利は得た。
あとは世の中の状況が好転するのを祈るばかりDEATH🤘
1月 29 2021
パステルオレンジの朝焼け
1月 27 2021
西からの進出者

突然の閉店でM-1のパンが店頭から姿を消してからしばらく空席だったひまわりのパン売り場の特等席。
先日行ったら見慣れない広告が。
パン好き仲間でもあるひまわりの社長曰く「何でも関西で人気があるらしいので入れてみました。月曜日限定入荷なんですが、結構評判良くてすぐ売り切れちゃうんです。」
とのこと。
「多分ZUKIさん好みだと思うので、今度モニターとして一斤差し上げますね。」
ってことで先日本当にプレーンな角食一斤頂いて、ついでに大き目な山型パンとあんパンを買ってきた。
朝まで待ちきれなくてもらってすぐ角食を一枚トーストして食べてみたが・・・
うん、確かに美味しいパンではあるが・・・ってのが正直な感想。
伝説のクレッシェンドのパンは言うに及ばず、今我が家のレギュラーの座に君臨するブリエの「麦穂のかがやき」や無くなっちゃったM-1のイギリスパンには遠く及ばない。
で、今日山型パンを食べてみたが、こちらもまあ美味しいパンではあるのだが・・・
まずデカすぎてウチのトースターでは一回で焼けないし、確かにサックリもっちりはしているのだが、最後の“芯”を感じられない。
クレシェンドの全粒粉角食、ブリエの「麦穂」、M-1のイギリスパンそしてたまに青梅に帰った際に必ず買ってくるサンメリーの全粒粉パン、どれも我が家の朝の定番になっているパンは“サクっ”“もっちり”の後に最後“しっかり”って感じの“芯”と言うか“味”と言うか最後にひと押しがあるパンなのである。
だから一口ごとに満足感があって毎日食べても飽きないと言うか毎日食べたいと思うのである。
そして何より値段が高くないってのが一番、毎日のことだからね。
このパンにはそれが感じられないし、値段もお高いので「これでこの値段かぁ」と思うとコスパがイマイチ。
ってことで我が家では次は無そう。
そして社長、俺たちが求めているのはコレじゃないはずだ(笑)
心中穏やかでない
夕日に染まる白い裏山。
まん丸に近づいてきた綺麗な月。
夕方の美しい光景とは裏腹に心中穏やかでない今日。
自分にとってはホントどうでもいいようなことの段取りに奔走され、依頼しあることをひたすら待つしかない時間、迫るスタート・・・
早く自由になりたいとここ毎日そればかり考える日々。
By zukimo • Bread & Bakery, Food, Life, Moon, Mountain, View • 0
最近のコメント