追いつかない

180707_IMG_2574t

梅雨のキュウリ畑の番人。

畑では引き続きキュウリ祭りとレタス祭りが絶賛開催中!

雨が降っても作物は待ってくれない(^^;)

180707_IMG_2578

ってことで村のPubに納品したり、黒いマブダチの所にお土産で持って行ったり(笑)

そして例のオーダーの件を打合せしてくる( ̄∇ ̄)ニヤリ

なんかいい感じになりそう♪

180707_IMG_2572

スクープされる!?

180706_IMG_2564

( ̄□ ̄;)!! ヤバい!撮られた・・・ ウソです(笑)

いつもお世話になっているPubのあきちゃんのバースデー祝いにハンバーガーをご馳走しに行って、店主と三人で小芝居してきました〜(笑)

その後?・・・何もありませんって(笑)

しかし八ヶ岳の大人ってバカだねぇ(笑)

180706_IMG_2566t

そして今日も安定の旨さ♪

で、み〜さんにもちゃんとお土産にケーキ買って帰りました(笑)

日帰り出張

180705_IMG_2560t

今日は夕方からF君と一緒に東京のど真ん中のこんなところへ。

以前ハンバーガー食べながらした悪巧みの共同実行者との打合せがあるっていうので同行した次第。

しかし同席した若者たちとの考え方のギャップに思惑が外れ、これはどうなることかと(^^;)

まあ、こちらはハナからこんな予感はしていたんだけどねぇ(笑)

そんな感じで成果もないまま『まあ、今の若者はこんなもんだよ』とF君を慰め、おっさん二人家路に着くのであった(笑)

180705_IMG_2561

リニューアルオープン

180704_01

今の屋号にしてすぐに作ったはいいが中途半端で放ったらかしになっていた仕事のWebサイト。

そろそろ何とかしなければと重い腰を上げてリニューアルに取り掛かったのが去年の夏(^^;)

その後色々あって思うように進まず、いよいよ何とかせねばと春から作業を始め、画像の整理に思いの外手間取ってなかなか進まなかったが今日ようやくひと通り体裁が整った。

またリニューアルに伴いドメインもシンプルで潔いものを取り「plusm.design」としました。

当初はオシャレにカッコよく何て思ってもいたが、元々そんな要素は無いのし、そういうのは他所に任せ、こちらはこちらで泥くさく自分らしい言葉で訴えかけることにしました。

もしお時間があればちょっと覗いてみてください。

ただ何ぶん一人でまとめているので、誤字脱字、間違った言い回しなどがあるかもしれないので、もし何かお気付きの点があれば何なりとご指摘ください。

ただ打たれ弱くてすぐ凹むのであまり辛辣なご意見はオブラートに包む感じでお願いします(笑)

なお、コピーとかの妙な“間”は森本レオ氏のナレーションを意識しております。

ですので、皆さんも全編森本レオ氏のナレーションをイメージしてご覧いただければ幸いです(笑)

そして是非PCやMacでご覧いただけると、このサイトの最大の良さがご覧になれるのでよろしくお願いします。

しかし構想4年、リニュールを思い立って1年。長かった(^^;)

これで「撮って、滑って、耕す 建築士」のキャラクターアイコンを描いてくれた菊ちゃんはじめ、いろいろ協力していただいた方々にもやっと恩返しできるかな。

ひとまずぜひクリック!↓

PMmark200x292

キュウリ祭り

180703_IMG_2555

畑に行くとキュウリ祭り絶賛開催中 (≧∀≦;)

もうこうなると一般的なサイズが判らなくなってくる(^^;)

でも今年は虫がいなく助かる。

夏の到来

180702_IMG_7906

今日のThe 夏空、The 夏雲。

そして高原らしくない蒸し暑さ(^^;)

たまらずついに扇風機投入。

そしてここのところBGMはもっぱらタツローヤマシタ♪

180702_IMG_7902180702_IMG_7900

絶野良の7月初日

180701_IMG_2537

み〜さんが休日出勤なのでひとりで畑へ。

ちょっと暑いけど梅雨明けの夏空が広がる絶好の野良日和。

180701_IMG_2543

とりあえず、まずはメインのレタスの苗の定植を済ませる。

そのあとひと通り畝間の草刈り、これまでこまめにやっておいたのですでに雑草はほぼ絶滅状態で作業も楽々。

180701_IMG_2542

天気のいい日曜日、もっと人も出てくるかなと思いきや他に誰も来なくてひとりのんびり作業が出来た。

こんな絶野良日和に作業しないなんてもったいない。

早めに作業を終わらせ、ひと汗流して「オーシャンズ11」なんかを観ながらのんびりお昼を食べ、そのあとはまたWebリニューアルの作業。

なかなかいい感じに仕上がってきた。

180701_IMG_2547

で、夕方買い物に行った後、いつもの席でいつもの一杯。

「NO GUINNESS,NO LIFE」

最速梅雨明け

180630_IMG_7876

風が見える。

そんな感じの気持ちい〜い梅雨明けの夏空〜♪

今日は完成間近のお宅にお施主さんご夫妻が来場、ほぼ出来上がった自宅を内覧してとても感激していらっしゃった。

とても気に入っていただけてこちらもひと安心。

来週あたりには全て完了するかな。

で、そのあとおにがわらさんに行ってご一緒にランチ。

ついでにおにがわらさんの建物の説明もして施主二組と和やかにひと時を過ごして、サービスしてもらいご馳走にもなってなっちゃった。

こうやってお手伝いした施主同士が交流できるのもこの店舗を手がけた良いところ。

ご近所だしこれからも交流していってくれるといいな。

180630_IMG_7897t

今夜は月齢17の月と火星の接近ランデブー。

最近の火星の赤さと輝き方はちょっと不気味でもあるけど。

直接対面

180629_IMG_2528

仕事を早めに切り上げて、安曇野会場で実物を見てきた。

どこにあるのか探し回って、展示会場内ではなく入口脇にひっそり置いてあるのを発見♪

隣のシャア専用機が邪魔だけど(笑)

180629_SALLOT

で、実際・・・う〜んなかなかいい感じ♪

映画公開30周年記念のプロジェクトだけあって、今回逃すともう次は50周年記念までないかもって話。

今日のところはスルーして帰ってきたけど・・・(笑)

しかし、初日だし平日だしってこともあるかもしれないけど、来場の者の関心がイマイチなのはちょっと意外。

年代的にちょっと違うってことも無いと思うんだけどねぇ・・・

ひとり興奮している自分がちょっと恥ずかしい(^^;)

180629_IMG_7865

今日、関東甲信越が梅雨明けしたとか。

おいおい早すぎやしませんかっ、まだ6月だよ。

と、見上げる梅雨明けの夕空。

ストロベリームーン

180628_IMG_7849

雲に纏わり付かれる梅雨空の今日の富士山。

今日も蒸し蒸しするはっきりしない梅雨の天気。

180628_01180628_IMG_2521
で、仕事中に突然Pubの店主からこんなスタンプのメッセージが届き、最近顔を出してないからかなぁと思って、レタスとキュウリを届けてギネスも飲まず帰ってきた(笑)

本当はギネス飲んで欲しいだろうけど(笑)

180628_IMG_2519

この陽気のせいかここのところ野菜たちも急成長。

そしてキュウリもそうだが只今レタス祭りが勃発中(^^;)

タイミングを想定して苗の植え付けたはずなんだけど・・・(^_^;)

180628_IMG_7854t

今夜は満月、しかも年に一度のストロベリームーン。

この天気じゃ見れないかなぁと窓の外を見たら・・・なんだ、出てるじゃんストロベリームーン。

月にピントが合ってないけど、こっちの方が今夜の雰囲気に合っている。