10月 19 2018
10月 18 2018
スタンバイ
打ち合わせに向かう途中、白旗神社の交差点のところが何やらえらい騒ぎに Σ(・▽・)!!
消防車に救急車に警察車両、何事かと思って通り抜けたら車同士の正面衝突。まあ確かに緩いカーブではあるけど、まるまる反対車線で追突するってどういうこと?しかもフロントメチャメチャだったから相当スピード出てたのかなぁ。
急いでたんで素通りしたけど、怖いねぇ。
で、打ち合わせの方は順調に進んで、基本方針は決まったんでいよいよ実施作業開始。
今回も3D図面とプレゼンが威力を発揮。(写真は2D図面だけど)
今までのただのデジタル図面描きから、今回ようやくCAD本来の便利な使い方が会得出来てきた(笑)
そしていよいよまたこのヤバい白い飲み物の季節がやってきたので、早速今夜はこれでひとり決起会(笑)
10月 17 2018
深まる秋色
昨日の素晴らしく美しい夕焼けからの〜今朝の秋晴れ。
凛とした空気と深まる秋色の朝。
どんどん季節が進んでいる。
そして今日は残念な天気だったので、昨日の素晴らしく美しかった夕焼け空を再び。
こんな眩い色の黄金色の夕焼け空はそうそう拝めない。
雲から金色の霧が降り注ぐ神を感じる空。
神々しいとはこういうことだ。
こんな景色が拝めた昨日はラッキーだったな。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
10月 16 2018
雪化粧と極上の夕焼け
薄曇りでちょっと肌寒かった今日。
雪化粧した日本で一番高い山と二番目に高い山。
季節は確実に冬に向かっている。
天気もイマイチだったので集中して仕事中ふと外を見ると・・・これはもしかしたら。
ノーマークだった今日の爆焼けの夕焼け空。
でもなんとか間に合った。
黄金の光が降り注ぎ金の魚が泳ぐ空から始まり、トラ模様の茜雲が妖しげでもあり美しかった。
今日も素晴らしい景色に感謝。
By zukimo • Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
10月 15 2018
定期訪問
深夜の実家にて、見るからに段取りが悪く周りに迷惑かけまくりの通りすがりの現場の若い現場監督(女の子だった?)に熱っぽく注意し、リアルに寝言で怒鳴っている最中に我に返って目が覚めた(^^;)
なぜか上部に足場がせり出していて、養生もしないままその上で塗装か左官作業させている車一台がやっとの道幅の道をヒヤヒヤしながら通っている状態の中、ピーコン付きのセパが散乱して道にはみ出してて通れないのでさすがに腹が立って思わず!・・・っていうシチュエーション(笑)
先日TVか何かで若い頃散々言われていた『現場での監督の仕事は段取り八分!(自分の)仕事は二分!!』ってのを久々に聞いて頭の片隅に残っていたのかもしれない(笑)
そして午前中ちょっと実家の片付けをしてみたが、あまりの物量に閉口し、ひとまず処分できそうな粗大ゴミだけ市のリサイクルセンターへ。
今回も父親の身分証明書を携えて行ったのだが、今度はこちらの住所が他県ということで今度から委任状を持って来いと・・・(ー’`ー;)
たかが粗大ゴミを出すだけで委任状?とも思ったが、しのごの言ってもラチがあかないだろうから次から持ってくるか。
それにしても身内と分かっていても何にかにつけて委任状とは・・・なんの為の身分証明書なんだろう┐(‘〜`;)┌
で、今回の実家での用事は終わったので帰り際に今回のもう一つの所用、XC70のオイル交換をしてもらいにみ〜さんの従姉妹の旦那の車屋さんへ行く。
ちょっと遠いけど身内価格で原価でやってくれるので助かるけど、いつもなかなかタイミングが合わなくて今回も交換指定距離をオーバーしてしまった(^^;)
案の定オイルもフィルターも真っ黒(^^;)
近くに居てくれればちゃんと交換してもらえるんだけどねぇ(^^;)
で、なんでも先月スタッフが辞めてしまったとかで社長である彼自ら作業してくれた。
人出不足でなんとか回しているらしいけど、逆にまた現場で作業できるから楽しいんだとか。
やっぱり現場は楽しいし、人を使うのは難しいってのはどこも一緒だね。
毎回ここに来ると懐かしい車に会えるので楽しみなのだが、今回は黄色いビートがあった。
なんでも下取りしたものを自ら乗るためにレストア中なんだとか。
レストアが済んだら乗らせてもらおうっと。
山に帰ってきたらめちゃ寒っ!早速冬用の布団に替えた。
富士山や北岳に加え八ヶ岳もうっすら雪化粧したらしい。
いよいよ冬だな。
By zukimo • Car, Life, Trip & Travel • 0
10月 14 2018
定期帰省
いろいろ所用もあり今日は定期帰省。
先月掛けたXC70のコーティングのメンテナンスとヘッドライトのコーティング作業をしてもらってくる。
前回の作業で老朽化していたウィンカーのサイドマーカーが取れてしまったこともあり、作業所は平身低頭でこちらはそんなつもりはなかったんだけど部品代は弁償してくれるわ、ヘッドライトのコーティングはタダでやってくれるわ、なんか申し訳ないけどラッキーだった(笑)
で、作業を待つ間前回好評だった駅前温泉“梅の湯”に行って明るいうちから空を眺めながら寝湯に浸かりのんびりした時間を堪能してくる。
そしてピッカピッカになった車を受け取って実家の買い物に。
街の屋上から見る故郷の山に沈む夕日に向かう飛行機雲もなかなか素敵。
街中とはいえやっぱり空が広いって素晴らしい。
そして寒くなったとはいえ、やっぱり下界はまだ暑い。
By zukimo • Airplane, Event, Photo, Sky&Cloud, Trip & Travel • 0
10月 12 2018
バージョンアップ
新たな仕事が本格的に動き出す前に仕事道具であるCADソフトをバージョンアップ。
一応年間サービス料を払うと無償でバージョンアップ出来るのだが、さほど使い勝手が変わらず(と思って面倒くさがっていただけなんだけど)毎年年が押し迫ってからインストールするんだけど、今回3Dの便利さに目覚めて色々調べてみたら、新しいバージョンはさらに使い勝手が向上していたようだ(^^;)
そして改めて色々調べたらこのソフトこんなことも出来るのかと目からウロコ状態(^◇^;)
ウチで扱うような案件には勿体無いけど、逆にこれを使えば飛躍的に業務が簡素化できるかもしれない。
実際この前クライアントさんにところにMacBook Pro持って行ってその場で3Dでグリグリプレゼンしてみたら、とても反応が良かったし、プリントアウトした図面も解りやすいようで好評。
きっちり作り込まなきゃと難しく考えすぎていて二の足を踏んでいたんだけど、今は今まで何で使ってこなかったんだと後悔。
もっと楽にやりつつ知識を深めてスキルアップすればいいと今は思う。
何より図面描きが別の意味で楽しくなってきた。
10月 11 2018
新メニュー
この前行った時に『ぜひ!』とお誘いwを受けてたし昨日あんなメールも届いたのでw、休みのみ〜さんと一緒に今週限定のミートローフランチをいただきに行ってくる。
この店にしては優しい味付けのソースが掛かった食べ応えのある大きなミートローフに今日から初登場のスコーンを添えた激ウマのひと皿。
ミートローフが美味いのももちろんだが、オレンジピールが練りこまれチーズの入ったほんのり甘いスコーンがまた美味いっ!
ここ最近食べた(って言っても滅多に食べないけど ^^;)中で一番好きかも。
・・・と我が家が大絶賛したらお土産に二つくれた(^^;)本当美味しかったんだけど(笑)
見た目軽そうだけど結構ボリュームもあった。
数量限定なので気になる方は是非!(毎回スコーンが付くかは不明)
最近のコメント