1月 18 2018
1月 16 2018
ブラッシュアップ
今日も父親の通院介助と母親の残務処理で実家へ。
またいろいろ発見やら勉強になることがあった。
そして行政書士さんと“士業”の辛さについてお互い慰め合う(笑)
ただ、いろいろアドバイスをいただいた中で、今回は自分で出来る範囲の内容ということで行政書士さんには依頼せずに進めることにした。
せっかく来ていただいのに申し訳ない思いでいっぱいだけど、自分も仕事でよくある話なのでこれも“士業”の辛さということで(^^;)
そしてヘトヘトになって山に戻って癒しの一杯。
そしてリニューアルしたチキンカレーの初試食を仰せつかる。
骨つきチキンになって食べづらいかなと思いきや、いい感じに煮込まれホロホロと崩れるチキンが逆にいいアクセントになってさらに美味し♪
美味いカレーがさらにブラッシュアップされた感じ。
お試しあれ。そして今夜もごちそうさま(-人-)
By zukimo • Dinner, Life, Pub&Guinness • 0
1月 15 2018
Brand New
最近周りで騒がしい噂のテックスメックス料理の店“Joshua Tree”に潜入、あちこちでアップされた写真に「これは行かねばなるまい!」と思ったハンバーガーランチを頂いてきた。
トッピングにチーズとエッグを加えたハンバーガーはボリュウム満点!!しっかりと歯ごたえのある全粒粉?のバンズも超好みで、とにかく美味い!!
店内もカントリー調にオシャレに改装さて、椅子にペンドルトンのブランケットがさりげなくかけてあるあたりセンスを感じる。
カウンターで気さくな奥さんと色々話も出来、気になっていた店名の由来も判明。やっぱり旦那さんがU2の大ファンってことであの名アルバム名からもきているらしい。
今日は忙しくて話せなかったけど、今度U2談義してみたい(笑)
いやぁ〜近所にこう言う店が出来たのは実に嬉しい。
今度は日替わりのチキンプレートを食べに来よう。
1月 15 2018
役に立つ
今日のサンメ。昨日以上に真っ青な空に真っ白の山肌が素晴らしすぎる、これぞ冬のThe 赤岳てな景色。
で、朝の受付中いつものように受付伝票見ながら配者票を書いていたら、何だか見覚えのある名前と住所が。
家に電話してみ〜さんに調べてもらったらやっぱり従兄弟のところの住所。
館内を探してみたらやっぱり居た!
お互いほんとうに久しぶり再会、子供達もすっかり大きくなっていたし、従兄弟の身体も大きくなっていたし(笑)
で、スクール代は割り引けなかったので、リフト券の割引券を進呈、とっても喜ばれた(笑)
そして従兄弟の息子と娘も含め、今日もちびっ子たちを魅惑の世界に引きずり込むのに成功(笑)
すっかりスキーの魅力にとりつかれた様子( ̄∇ ̄)ニヤリ
で、午後はプライベートの母子のレッスンに当てがわれ、Jr検定と2級検定向けのレッスン。
ウチのスクールではJr検定はポールコースをタイムアタックして判定するスタイルで、正直ポールのレッスンは得意じゃない(^^;)
でもそうも言ってられないので、なんとかそつなくアドバスやらデモをして検定本番へ。
残念ながらお兄ちゃんはJr1級には届かず、とても残念がっていたけど、みんな楽しかったようで帰り際「あのぉ〜次もお願いしたいんですけど、プライベートレッスンてコーチを指名できるんですか?とてもレッスンが分かり易かったで・・・」などと本人にも親御さんにも言われてしまって恐縮 f^_^;)
「当日になってみないとなんとも言えませんが・・・」とお茶を濁しておいたけど(笑)
こんなポンコツでも役に立てたってことかね(^^;)
そして昨日リフト券の割引券を出してあげた仲間の大工さんからお礼にワインとハムをいただいたので、グラタン作っていただいた。
ワインというより冷が旨い水のように飲めちゃうヤバい日本酒のような飲み口のヤバいワイン♪w、ごちそうさまでした(-人-)
で、気がついたら半分空いてた f^_^;)
1月 13 2018
閑散土曜日
今日のサンメ。
真っ青な空と不思議な薄いベールのような雲を纏った真っ白な今日の赤岳。
気温も低く雪質も良い感じの土曜日なのに、お客さんの入りはイマイチ(^^;)
ってことで午前中は手が空いた検定員で1級2級検定の目合わせ研修。
みんなで“検定あるある”的滑りでそれぞれの滑りを採点。
設定した不合格点数で滑るのってこれが結構良い研修になるし、理解度を計る上でも重要なのである。
とっても楽しいし(笑)
で、午後もお客さんがいなくて受付業務だけしてクビになり早々と下山ってことに(^^;)
この調子じゃ明日もヤバそうだな(^_^;)
1月 12 2018
芯まで凍る
目覚めの空の木星と火星と月齢25の月。
木の陰で見えないけど、今朝は金星と水星も接近遭遇しているらしい。
そして撮らずにいられなかった今朝の真っ白な南アルプス。
ちょっと寄り道して撮った朝の通勤途中の景色。
八ヶ岳も真っ白。
そして真っ白に輝く赤岳と今日のサンメ、とパト。
今日は県内の小学校のスキー教室のリーダーと上級班を担当。
しかしながら始めてみたら初中級者の女の子1人、中級者の女の子3人、中上級者の男の子3人ってメンバー構成(^^;)
とりあえずそれぞれに合わせた3パターンのレッスン内容にしてなんとか一日乗り切った。
最後はタイムラグなくみんな同じコースを滑って降りてきたので結果オーライd('∀')
しかし今日は一日中スゲェ〜寒かったぁ{{ (・_・;) }}
そして研修でN隊長に転ばされなくて良かった(笑)
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, Photo, SKI, Starry Sky, SunRise, Work • 0
1月 11 2018
作戦失敗
今日も残務整理で実家へ。
見ると走行距離が90000kmに、ここ1年強で29000kmも走っちゃった(^^;)
そして葬儀代や入院費の振込みやら、保険の停止の連絡やら入院先のナースステーションに挨拶に行ったり。
挨拶に行ったら色々心配して手をかけてくれていた師長さんや主任さんやら一番お世話になったナースの皆さんが勢揃いしていてびっくり。
こんなシフト今まで無かったので、これも母親の差し金かも(笑)
その後妹とも一緒に“サ高賃”、サービス付き高齢者専用住宅の見学に。
目をつけていた街中の物件は周りに商業施設もあって便利で、新しくてキレイではではあるけど、高級感がある分どうも生活感がないのと、対応してくれた女性社員の方の対応がイマイチで(^^;)
またサービスもちょっと不十分な感じもして・・・
で、もう一つ目をつけていた物件を飛び込みで立ち寄ったら、快く見学させてくれたのでお言葉に甘えてみる。
まだ“サ高賃”が“高専賃”と呼ばれていた頃、それも初期の頃からあるってことで施設自体はちょっと古いけど、その分デイサービスも併設されていたり、介護スタッフやケアマネさんも常駐していたりで、サービスと安心感は抜群。
でもちょっと賃貸物件というより施設色が強いのでそこがどうかなぁ〜ってのが引っかかるけど。
横田のベース脇の福生から見る夕焼け空を飛ぶC130輸送機と富士山。
見学させてくれた部屋からの眺め、こんな景色が見れるなら自分が住みたい(笑)
そんなことですっかり遅くなっちゃったけど、みんなで実家に戻って今日の結果を父親に話をしてみたが、案の定強力に却下・・・
こちらが色々生活しやすいようにアドバイスするも聞く耳を持たないので、しばらく喧々諤々したがラチがあかないのでみんなで退散。
作戦はもろくも失敗、もうしばらく放っておくしかないな(ー’`ー;)
そして山に帰っていつもの場所で今日Pub飯♪
親と喧嘩してでも早く帰って食べる価値のある美味〜〜〜いカレードリア(笑)
あきちゃん、行くといつも道中を心配して料理を作ってくれているらしい。
今日もごちそうさま(-人-)
By zukimo • Airplane, Dinner, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
最近のコメント