新たな旬の味覚発見

ちょっと暑かったけどみ〜さんも休みだったのでちょっと野良仕事
ナスの棚作りとか色々間引き作業をしてくる
天候の割にはナスがいい感じ、そしてホーリーバジルがスゴいことになってきたので間引き
色付き始めた鈴生りアイコ
トウモロコシもだいぶ大きくなってきたけどちょっと生育が遅いのが心配。
ジャガイモもインカ系はそろそろ収穫準備かな


酷暑中の今日の収穫と頂き物
今しか食べられないヤングコーン
そのモノも美味しいんだけど、新鮮なうちはヒゲも食べられる。
これが甘味のある味と歯応えが絶妙で最近食べたモノの中でこんなに美味いものは無いってくらい美味い!
ただ調理するのが難しくて今日は炒めたけど、水分が多いのと絡みやすいので中々良い感じに炒められずビジュアルが悪い
でも塩胡椒するともう無限に食べられるくらい美味いんだよな。
これを何とか上手に食べられるように研究したらバズりそうw

蒸し暑い夕暮れ刻の十三夜の月
また当分グズついた天気が続くようだ
早く梅雨明けしないかな

残念な七夕

また梅雨に戻ったようなハッキリしない天気と蒸し暑さ
今日は残念ながら星空は拝めそうにない
何故か今、ラングドン三部作を再び観てて例の宗教の成り立ちなんかを再学習
YouTubeのコアラ先生の授業がとっても解りやすくて再び拝聴
時節柄新たな最近のトピックも交えて簡単に学習できて良い
古から続くこういう信心の人が世界の大半を占めていれば争いが絶えない訳だ と、個人的には思うのだがね

久しぶりと言っても二日ぶりだけど畑に行ってみたらキュウリに続きナスも凄いことになっていた
なのでたたまたま庭でブルーベリー摘みをしていた裏の家の奥さんと畑主の奥さんにお裾分け
いよいよ収穫の時期がやってきたか
明日はちょっと野良作業しないとな

三文の徳をした早朝

また何かに起こされ時刻を見るとジャスト推しタイムw
以前は“4”だったけど現在は“3”がトレンドなんで。
で、折角起きたんだからとちょっと朝活へ
水分補給に立ち寄った自販機ではちみつレモンを買うとなんと大当たり!しかもトリプルでなくクワッド7!
こんなことある?ってまさに“早起きは三文の徳”を実感した今朝w
またこんなことで小さな運を使ってしまった・・・

梅雨明けを待つ夜明け刻
そんなに派手では無かったけど中々素敵だった今朝の朝焼けとご来光
そして今日は梅雨明けするかなと思いきやまだだって
明日からまた不安定になるらしい

旬の頂き物

旬の頂き物
いよいよ夏を迎えあげたり頂いたりの物々交換が盛んになる季節
こういう事で成り立つ地域に暮らす贅沢
今日も蒸し暑かったけどそろそろ梅雨も明けるかな

収穫とお礼と祝福

夏を待つ鈴生りの実
今日の収穫とお礼

梅雨明けを待つ夕暮れ
明けるようで明けない今年の梅雨


そして今日は推しの生誕祭と入沼記念日w
Happy Birthday MOAMETAL
しかしキャリア15年にしてまだ26歳だよ
しかも世界を相手に戦ってるんだから
ホント凄い娘だよね

夏空とアイコの花

夏空とアイコの花
このところちょっと天候が不安定なので、出来るうちに畑の草刈りと手入れ
思った以上にいい天気で、暑すぎた梅雨間の野良仕事
これでひとりで畑で倒れたらどうしようって、最近そんなことが頭の片隅にいつもあるw
現にジャガイモの間引きしてて下を向いていたらクラクラしたし(汗
適時休憩はしていたけどね、気をつけないとね

そしていよいよキュウリ祭りも始まったw
昼過ぎまで作業してシャワー浴びて遅いお昼を食べたら、もう仕事をする気力が・・・
夏も初めったばかりだしあまり無理せず

雷雨が去った夕暮れ刻

今日もはっきりしない梅雨末期の天気
でも雷雨のおかげで少しはしのぎやすく、仕事にも集中出来た。
そして雷雨が去った夕暮れ刻
色づく雲を見ながらの夕涼み

七月のはじまり夏のはじまり

いよいよ7月突入
月初めは割引になるってことで休みのみ〜さんと映画鑑賞へ
期待以上いい映画だった
そしていつも言っているけど何事も「真実と正解はいつも現場にある」ってこと
その場に居なければ解らない、だからこそ現場に立てば見えてくる細かい事や味わえる空気感が解る
それを実感出来き、あの時外野に居た自分たちはこうだったよなって自戒するような作品
でもこれすらももしかすると良くある美談に仕立てられてるのかなと思ったのだが、色々調べて当事者の方々が「忠実に描いてくれてありがたい」って言われててリアルにあった話なんだなと、我々が知らなかっただけなんだなと思えた。
多分もう一回は必ず観ると思う。
そして製作者の取材ノートっても併せて見てみたい。

久しぶりにすごい夕立になった夕方
そして雨上がりの空にひぐらしの声
七月のはじまり夏のはじまり

六月の終わりの始まりと終わり

やさしい色合いに雲が染まる朝焼け
また何かに起こされて見た六月最後の日の始まりの空
いい感じで作図していたけど、何度やっても解決しない事に悶々とした一日
ただ最後の最後で何となく原因が掴めた感じ
次に試してみて解決するかな

そして紅く夕焼けに染まる夏雲
蒸し暑い六月最後の日の終わりの空
今年も半分終わった
そしてあっという間に六月も終わった

六月最後の日曜

今日も暑い日曜日
今日も一日モニタの中で今度の現場で採用する薪ストーブをこしらえる
メーカーから頂いた図面をもとに細かいパーツも作って組み立ててみた
我ながらなかなか良く出来たと思うw

で、夕方の買い物前にちょっと畑に行って手入れと収穫
そろそろキュウリ祭りが始まりそう
そしてうっかりその隣に植えてっしまった坊ちゃんカボチャ
見るとなんか細長い実になってしまってる・・・
瓜同士、もしかしたら交配してしまったのだろうか?
だからいつも離して植えるんだけど、今年はちょっと失敗したかも

六月最後の日曜
今夜はキュウリのお礼に頂いた無限オープンサンドを肴に至福の一杯
今年も早いもので半分終了 お疲れさまでした