体が痛い

161229_img_1199

今朝のスゴい朝焼け。

昨日から復帰して、今日も一日板履いてフルレッスンして、最後に極寒の中、新人さんたち相手にレッスンの仕方の講習会。

すっかり鈍った体にはちょっとシンドイ内容、家に帰ってぐったりだったけど片付けなきゃいけない年賀状つくり。

重い体と気分を奮い起こしてなんとか終わらせ、肩の荷が下りた。

明日はのんびりできるぞ(笑)

冷えるっ

161228_img_1196

今朝の紅八ヶ岳。

空気がキーンと冷えて寒いっ(。>﹏<。) 161228_img_8759

そして今日のサンメ。

真っ白に輝く赤岳が眩しい。

339日ぶりに板履いてレッスンし、お立ち台で踊りました(笑)

ひとまずJグリーンクラスでリハビリだけどね。

161228_img_8769

しかし今日は寒かったぁ〜(。>﹏<。) 帰りの車載温度計の温度は-7℃、表示される温度以上に寒かった。 今夜は温かいもんでも食べなきゃ。

雨上がりの素晴らしい夕景

161227_img_8756

予報どおり朝から季節外れの暖かい陽気と雨。

そして雨上がり、虹が出て、風も強くなってきた。

でもちっとも寒くない! ヤバい!!

このままじゃゲレンデも瀕死の状態になるに違いない(︶︿︶)

161227_img_1187

でも夕暮れ時の景色は素晴らしかった。

夕日を浴び、まるで噴煙を上げているような雨上がりの今日の富士山。

また近所の新しい撮影スポットを開拓(笑)

Day 337 完治

161226_img_8748

本日無事抜鈎(バッコウ)していただき、ひとまず完治ということになりました〜(・∀・)ノ

いろいろご心配、ご迷惑おかけいたしましたが、年内になんとかケリがつきました。

これからはまたやらかさないよう十分注意しつつ任務にあたりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

あっ!( ̄□ ̄;)!! 肝心な最後のレントゲン写真、撮らせてもらってくるの忘れたぁ〜

そしてお客さまのところへ今年最後のご挨拶に。

例の全館暖房は思いの外快適なようで皆さんニコニコ。
ただやっぱり灯油は結構食うようで、でもそれ以外の燃料費は今までよりかからないのでコスパを考えればとてもいいようだ。
そして杉の蓄熱力と調湿効果を実感できたようで、暖かさと洗濯物の乾きが早いことにとても感激されていた。
狙った通りの効果を実感してもらえてこちらも嬉しい。

そして今まで以上に皆さんがおシャレになって明るくなっているのにさらにビックリ(笑)

寂しいクリスマス

161225_img_8747

今日のサンメ。

天気も良くて朗らかな陽気の絶好のスキー日和のクリスマス。

161225_img_8739
161225_img_8745

サンタさんたちも校長と副校長と朝イチミーティングして万全の構えでいたのに、お客さんの入りの寂しいこと・・・(ノ_・。)

ってことで午後はクビになりました(・∀・)ノ

急遽空きになっちゃったので年賀状の製作したり、グダグダしたり、昨夜同様らしくないクリスマスでございました。

メリークリスマス

161224_img_8732

今日のサンメ。

絶好のスキー日和のクリスマスイブだったけど、お客さんの入りはイマイチ(^_^;)

まあこのゲレンデコンディションじゃ仕方ないか。

161224_img_8734

でもだいぶ冷えてきたのでこれからに期待しましょう。

そして今日も仕事は副園長さん(笑)

161224_img_8736

皆様にとって素敵なクリスマスイブになりますように(-人-)

今シーズン初勤務

161223_img_8716
161223_img_8719

今朝の明け方の月と明けの明星・木星。

でもなんだか妙に暖かい快晴の朝(^^;)

161223_img_8730

で、巷では今日からX’mas三連休。

今日から今シーズンの山仕事の勤務がスタート。

161223_img_8731

ひとまず抜鈎が済むまではまたやらかしたりするとヤバいので、とりあえず最初の勤務は、靴も板も履かず事務局長とグリーン副園長のお勤めでございました。

久しぶりなので身体のあちこちが痛い(^^;)

お祝い

161222_img_8696

あちこちで野焼きしていて、まるでスモッグに煙る中国の様な今日の甲府盆地@釈迦堂PA

外にいると煙いっΣ(・X・)!!

雨予報なので心置きなく燃やしてる感有り有り(^^;)でも大丈夫なのか(^_^;)

161222_img_8698

そして実家にちょっと顔を出して、両親とも元気な姿を確認してから従兄弟の修理工場へ。

み〜さんの愛車、綺麗に修復完了!

さすがベンツやBMW等高級車を専門に手掛けている手練れの職人集団、毎度のことながらお見事!
任せて安心、しかも親族価格でやってもらっちゃったしf^_^;)

161222_img_8700

み〜さん大喜び、これでまた長〜く乗り続けられそう。

しかし帰りの中央道、ダウンバーストみたいな風が強くて怖い怖い{{ (◎_◎;) }}

竜巻注意報出てたみたいだしね(・・;)

161222_img_8711

そして山に帰ってきたらやっぱりココ!

誕生日祝いに1パイントとこんな素敵な一皿いただきました♪♪

大好きなチョリソー10本とチップスにローソク付きの、名付けて「今まで生きてきて一番ハッピーセット!」(笑)
もう幸せすぎです+.d(・∀・*)♪゚+.゚

10数年通い続けて本当に良かった(喜)

当然完食です!(笑)
ゴンちゃん、アキちゃん本当にありがとう〜 <(_ _)>

高価な代物

161221_img_8694

今日は冬至、今年も残すところあと少し。

そして明日からまた日が長くなっていく。

今日はトイレをピッカピッカに磨き上げてちょっと気分がいい(笑)

写真は今度の愛車のマスターキー。

聞いたらこの鍵、作ると一個五万円もするんだとか(・・;)

なんてことを聞いたので早々に専用の“栃木レザー”を使ったキーカバーでドレスアップ。

でも、納車早々にズボンのポケットに入れっぱなしで洗濯しちゃったりして(◎▽◎;;)

すぐに気がついて取り出し、水気を切ってドライヤー当てて乾かしたり、ストーブでそばで干してみたり(^_^;)

革が乾いたあたりで恐る恐る動作チェックしてみたところ・・・無事正常に動作してホッとした ε-(・。・;)ホッ

それ以降取り扱いには非常に気を使ってます(笑)

あとは警報装置にも気をつけないとね(^_^;)

51

161220_img_8688

12月20日。

「人生五十年」なんて言いながら生きてきて、気がつけばそのその歳を終えまた一つ歳を重ねてしまいましたf^_^;)

これも日頃お世話になっている皆様方のおかげだと思っております。

あと何年生かされるか判りませんし、いろいろやらかしておりますが、周りの方々にはご迷惑を掛けないようにと心に決めてこれからも生きていこうと思います。

ひとつの節目が終わり、新たに生まれ変わったつもりで残りの人生、この世界に飼い慣らされ、美しくもがこうと思います(笑)

今後もご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>

で、今日は夕飯の支度しながら大好きなお酒で大人しく家飲み。

やっぱりこのトレオンのソーヴィニヨン・ブランは美味いです♪

161220_img_8682

ちなみに一緒に写っているのは誕生日に届いた我が家のアイドルの誕生日前夜祭LIVEのチケット♪

しかも1階2列目ってファンにとってはとんでもないプラチナチケット!(反動でまた何か悪いことなければいいけど^^;)

何はともあれ2月はZepTokyoに行くぞ!

オールスタンディングでオジさんオバさんにはちょっと辛いんだけど(^_^;)