反面教師

160815_IMG_6882

いぁ〜最後の最後までシビれる試合だったぁ。

ホント残念だったけどねぇ。

そんなこんなで午前中TVの前から動けない状態(^^;)
でもこれはLIVEで見れて良かった。

そして彼女たちにはここで切れず、あともうひと試合、ぜひ頑張ってほしいね。

160815_IMG_6883

で、こららはというと旬の野菜三昧の毎日。
ってことで、ただ今 “旬肥え 旬多郎”につき身体の目方、増量ちゅう(^_^;)

アスリートたちを観て反面教師にするも、時すでに遅し(^◇^;)
あっ、反面教師って意味が逆かf^_^;)

プロのやる気スイッチ

160814_IMG_6878

熱戦が続いているオリンピック。

中でも今女子の卓球に見入る。

その中でダブルスの試合の中での愛ちゃんの相手のサーブを待ち構えるこの瞬間がカッコよくてシビれる♪
それまでパートナーに声をかけている穏やかな表情から一転、キリッと表情が変わりスイッチが入るのがよく解るシーン。
髪を後ろに引っ張りわざと目尻を吊り上げているのも試合に対するスイッチの一つなのかもね。

何しても“やる気スイッチ”が入ったプロのアスリートは凄い。

そして伊藤美誠はいろんな意味で怪物だ(^_^;)

可愛い来客

160812_IMG_6863

昨日、M任谷家のお客さんを我が家の畑にお連れしてアイコなどの野菜の収穫体験をしてもらったお礼にってことで、夜飲み会のお誘いを受けた。

そのお客様と一緒に来ヤツしたのがこの“ちゅらちゃん”ってワンコ。

この子がとってもおとなしくて人懐っこくて超可愛い♪

さすがセラピー犬、癒されます。

こういう子が傍にいてくれたら癒されて人間も性格よくなるよなぁ、きっと(笑)

初、山の日

160811_IMG_6848

連日熱戦が繰り広げられメダルラッシュが続いているリオ五輪。

しかし今朝の男子体操個人総合は見応えがあった。(と言っても終盤から観初めてんだけどね^^;)
そして内村の劇的な逆転金メダル!

世の中にスゴい!と思う人は沢山いるけど、圧倒的な凄みとオーラがあって誰も真似の出来ない別次元の「本物だ!」と思わせる人物は浅田真央とイチローと彼、内村航平。

今回もあの状況でぐーのねも出ないような演技と着地はスゴいとしか言いようがない。
いやぁ〜朝から素晴らしいモノを見せてもらった。

160811_IMG_6849

そして今日は今年から制定された初の「山の日」。

で、なんだか仲間が面白そうなイベントをやるっていうので清里の森まで行ってきた。
初めてのイベントっていうことでそんなに人もいないだろうと思ったら、この炎天下の中思った以上の人出でビックリ。

それもチェーソー好きなおじさんたちがいっぱい(笑)

160811_IMG_6853

そして我らの仲間ヨッシーもDIY塗装の講習会を開催。
ノープランだったとはいえ、そこは元イントラ主任講師、口は達者です(笑)
受講者も熱心に聞き入っていたけど、この炎天下の中、熱中症にならないかちょっとヒヤヒヤしながらこちらも見ていたけどね(^^;)

主催する天女山のS君も初めてにしてはなかなか手ごたえがあったようで、来年はぜひブース用意して待っていると言われてしまった(^^;)

最年少野菜そむりえ?

160810_IMG_6764

我が家の仲のいい友人家族にはそれぞれ二人づつ娘がいて、そのにぎやかさから、我が家は(愛情を込めて)怪獣1号、2号、3号、4号と呼び、彼女らもそれぞれ自覚していたりするのであるが(笑)、そんな彼女らも今ではすっかり大きくなっていっぱしのレディ。

その中で昨日会いに行ったのは3号と4号だったのだが、一番小さい4号、最近野菜にうるさいらしい(笑)

しかもその基準がウチの野菜だっていうんだから泣かせるねぇ〜 ・。゚(゚^ω^゚)。゚・
まあ小さい頃からウチの野菜たくさん食べているからねぇ(笑)

でもそんなこと言われたらオジさんはまた追加で送っちゃうじゃないか(笑)

あっ、それが狙いか!(・▽・;)

元気の素

今日もまた母親の定期健診にご同行。

相変わらず先生とのやりとりにトンチンカンなことを言っているのを見ていると、やっぱり今後も立ち会わなければ思う。

そして必要なのだとは思うけど、あれだけの量の薬を自分で管理させて飲ませるのってのは見ていてちょっとなぁと思うと同時に、自分は薬の世話にならないように健康管理に気をつけようと改めて思うのであった(笑)

そしてお盆前で混雑する病院を後にし、薬の処方を待つ間一緒にお昼を食べて実家に送る。

全国的に猛烈に暑い日だったけど、青梅も暑かったぁ(◎▽◎;;)
吹く風が熱風だもの(^◇^;)

後で知ったけど全国で二番目に暑かったらしいじゃん、青梅(・・;)
まあ病院中は涼しかったけどね。

IMG_6838t

そして山に帰る前にジョイフルによって改修工事の材料を買ったり、村山のイオンモールに行ってL.L Beanでみ〜さんも買い物に付き合ったりした後、我が家の「元気の素」に久しぶりに会いに行って一緒にご飯食べて、大笑いして、元気をもらってきた。

相変わらずです、怪獣3号、4号とそのママ(笑)

でもお互い元気がもらえる友人関係ってお互いにとってありがたい。

そして午前様になる前に帰ってきたぜ、八ヶ岳!
外は涼しかったけど、室内は30℃(◎_◎;;)
日中どんだけ暑かったんだよ。

気がつけば立秋

160808_IMG_6817
160808_IMG_6819

昨日の夕刻から急に空気が変わったよう感じがして、今朝は秋の空を思わせるような夜明け。

そういえば昨日は立秋だった。
暦の上ではもう季節が進んでいるんだなぁ。

160808_IMG_6822
160808_IMG_6823t

そして雲ひとつない気持ちのい〜い澄み切った青空にお田んぼ緑が眩しい八ヶ岳コントラストの爽やかな景色。

トンボも舞って見た目にはもう秋って感じ♪

なのに朝から汗が噴き出すこの暑さは何?(◎_◎;;)

暦は暦でやっぱりまだまだ夏真っ盛りの八ヶ岳 f^_^;)

160808_IMG_0499

うひょぉ〜♪ 今日もスゴいの出たぁ〜(・∀・)ノ

茜雲に霞む三日月も素敵ダァ。

そしてこれから青梅ダァ〜(^_^;)

そういえばそうと今朝、あさま〜氏と会ったら

『今朝2時頃Rockで火事があったよ。』
『何、ボヤ?』
『いや、全焼!』
『!?(◎_◎;)』

ってことで朝からビックリ!
何もこれから稼ぎ時って時に火事にならなくても・・・しかもまだフィールドバレエもやっているのに。
何かいろいろ憶測を呼びそうな事態だなぁ(^_^;)と思いつつ、厨房で働いているスクールスタッフのTに電話してみたら、スタッフに怪我もなく彼自身も元気そうではあった。
で、やっぱり原因については思い当たるところはなく、そうは思いたくないとは言いつつも何か他に原因があるかもしれないとのこと。
で、彼自身明日から働く場所がなくなっちゃうわけで・・・
聞けば今年29歳だというので、年中働き詰めだし人生の節目でもあるからいっそのこと長い夏休みだと思って違いことしてくればとアドバイス。

自分もそうだったけど、男は30を前に何かしら転機が来るものである(笑)

夏限定メニューを食べに

160807_IMG_6803

やっと野辺山のカントリーさんに今シーズン初チェックイン。

周囲で噂の夏限定メニューをいただきに行ってみた。

160807_IMG_6806

久しぶりにいただくココのホットドッグ、やっぱり最強♪

チョコミントカプチーノもミントがきいて爽やかで美味いらしいよ♪ 自分は飲んでないけど(^^;)

160807_IMG_6808

そして噂のバインミーも大根のなますがさっぱりしていて暑い季節にはもってこいで美味いっ!

でもパクチーは抜いてもらったんだけどね(^^;)

160807_IMG_6805

わざと時間ずらして行ったので気持ちいい風に吹かれながら超のんびり出来た。

いろいろ話を聞いてみたらやっぱり今年は野辺山周辺も人出が少ないらしい。

やっぱり真田丸効果でみんな上田に行っちゃってここらは通過されちゃうだけなのかなぁ。

160807_IMG_6813

そして日が沈むと虹の柱が立ち昇った今日の夕暮れ。

買い物帰りに見た光景。

明日も晴れるかな。

夏の出荷

160806_IMG_6787

お盆を前に夏恒例の夏野菜の出荷のための野菜を採りに。

相変わらずまだ花が咲いているデストロイヤー。
しかしもういいだろうと思って収穫してみると・・・

160806_IMG_6788

なんじゃこりゃぁ〜!っていうくらいの出来の悪さ・・・(_ _;)
あれだけ花園のように花が咲き誇っていたのはなんだったのか?

というよりあの花と茎の勢いにエネルギーを盗られて実にまで養分が回らなかったのかもしれないし、どうも成熟期間が長いようで、実が生成出来ていないのかもしれない。
もうちょっと早く植え付けしないといけなかったのかも。
そして余計な花と茎は剪定しちゃうべきなのかもしれない。

160806_IMG_6793

いきなりレアキャラになってしまったデストロイヤーf^_^;)

今回の失敗を真摯に受け止め、しっかりとした第三者にお任せして・・・ではなく、失敗点は大体分かったんで来年もう一回チャレンジだな。
新しいモノは最初から上手くいくより、失敗した方が注意点が明確になるのでいい。←と言い訳じみたことを言って自分に言い聞かせる(笑)

160806_IMG_6790
160806_IMG_6796

そしてモロコシはこれで半分収穫完了、IKO82も一期生はほぼデビュー完了。

でも坊ちゃんはちょっと早かったかもしれない(^^;)

160806_IMG_6797

で、本日の収穫分全て配送完了( ̄^ ̄)ゞ

しかし、今日は猛烈に暑いぃぃ〜〜〜(◎▽◎;;)

亜熱帯高原?

160805_IMG_6775

只今、標高約950m南麓・大泉町、気温30.6℃、湿度55%!
むっ蒸し暑い(◎▽◎;;)

夕方でこの気温ってどういうこと?
もうここは爽やかな高原どころの話じゃなくなりつつある。
30℃超えは当たり前の毎日だもんね。

160805_IMG_6779

でも西の空にはきれいな夕焼け空。

明日も晴れるかな♪ 暑いのは嫌だけど(^^;)