DIK32

151113_IMG_2900

だいぶ気温も下がってきたし、週末は雨だしこっちにも居ないしで朝からひとり畑に行って大根の収穫。

今年の大根勢ぞろいぃ〜!

151113_IMG_2903
151113_IMG_2904
151113_IMG_2905

で、スリムで背の高いイケメンチーム、とにかく太いデカいマッチョチーム、もう笑うしかないキャラクターチームにそれぞれ分けてみた。

もうちょっとイケメンが多いと思ったんだけどな(笑)

151113_IMG_2910

スーパーで見かけるLサイズ位のヤツとイケメンNo.1とマッチョNo.1を並べてみると…
やっぱり今年は良い出来だ。っていうかちょっとデカ過ぎ(^^;)

まあでもひとまずこれでひと冬越せそうだ(笑)

151113_IMG_2915

そして選抜チームは白菜と一緒に東京方面にドナドナd('∀')

残りの面々は葉を伐られすぐにまた穴に入れられ、いつも通りムロにいれられ冬ごもり。

しかし今年は一個のムロじゃ納まりきらず(^_^;)急きょもう一個作ってやっと収納。

デカいのも考えモンだな(^◇^;)

151113_IMG_2917

『お世話になったあの方へ、月屋のセレクションギフト♪』

ってことで、ひまわり市場に行っていろいろ揃えて白菜と大根と一緒に送る事に。
でも写真のは【松】でこれは某氏の新築祝だす(^^)┌
他の人にはワインは無いよ(笑)

う〜ん、しかしある意味大泉ならではの品揃えだな(笑)

なんだかんだで丸一日かかってしまい、そしてぐったり(_ _;)

冬の便り

151112_IMG_2894

召集令状来たぁ〜 d(・`∀・)

これが届くと『ああ…また冬が来る♪』って気分になるんだよね。

今シーズンは新型降雪機も導入されたり、オールシーズンスノーボードが解禁になるらしいし、なんだかまた大変なことになりそうだ(^_^;)

で、オープンは12月12日だって …ってもう1ヶ月無いじゃん( ̄□ ̄;)!!

秋深し

151111_IMG_2867

雨上がりのひんやりスッキリした朝。

山が紅いです。

151111_IMG_2871

今日はちょっとメンテナンスをしに“Onigawara”さんへ。

なんでも出来る設計屋は便利です(笑)

店の入口にはハロウィンの名残りと紅葉の落ち葉が。

もうすっかり秋も終わり。

151111_IMG_2880t

あ〜たまを く〜もぉ〜の う〜えにだぁ〜〜しぃ〜♪

飛行機から見るようなシーンだけどこれは正しく地上からです(笑)

夕方見た天空っぽい不思議な光景。

151111_IMG_2878

そして上空ではウランバートル行きOM502がソウル行きOZ211追尾中♪

ああ、また飛行機乗りたいなぁ。

進む土工事

151110_IMG_2864

相変わらずデッカい石は出てくるものの、思ったより順調に進んでいる現場。

今日も重機が行ったり来たりしてほとんど造成工事(^^;)

知らない人が見るととんでもない大工事に見えるかもね(^◇^;)

で、またまた発掘された巨石を運搬ちゅうをパチリっ!

撮影者もビックリのなんとも不思議な流し撮り状態がゲット (^◇^;)

合成っぽいけど合成じゃないよ(笑)

タイムトリップ中

151109_01

今週末に向けて、先日実家に戻った時にもってきた小学校の時の卒業アルバムやら写真やらをデジタル化。

久しぶりに見た懐かしい写真に思わずニヤり。

みんないいオヤジやオバさんになってるんだろうなぁ(笑)

因みに写真のバックに写っている山の下でよく仮面ライダーとか戦隊モノの(ノリダーもw)撮影していたんだよね。

爆発シーンがあるとよく煙が上がってた。

立冬

151108_IMG_2850

今日は立冬、本当に一年は早いものだ。

そして朝から冷たい雨降り、今日は一日のんびり過ごす。

そして夜は来ヤツ中のH谷川ご夫妻をお誘いしてお好み焼きで一杯。

151108_IMG_2849

ほぼ貸し切り状態でのんびりさせてもらった。

そしていい感じのモミジの紅葉に間に合った。

シーズンベスト

151107_IMG_2843

今日は農園の収穫祭。

ウチの収穫祭はまだだけど(笑)、ちょっと畑の手入れがてら大根を収穫。

151107_IMG_2845t

全長57cm!
シーズンベスト(たぶん)の大根採れましたっ!d('∀')

151107_IMG_2844

ちなみに白菜は虫食いされた株の外っ葉を取り払って残った芯の部分(だから小振り)(^◇^;)

レタスも大きくなって、これが今シーズン最後。

今年のお務め終了

いつものように朝から病院へ。

早めに行ったので診察もちゃちゃっ終了、次は来年のG.W(またか…)だってさ(^^;)

そして三ヶ月に一回の日の出モールでのショッピングとランチにご接待。

これで今年のと務めは終了。

151106_IMG_0117

折角来たのでそのまま帰らずちょっと寄り道。

職人のテーマパーク、“JOYFUL HONDA”に行って気になるモノの確認となんか面白いモノが無いか探検。

相変わらずの品揃えにワクワク、またいろいろアイディアが浮かびまくって…隅から隅まで歩き回りたかったけど時間が足りない(笑)

このまま居ると時間忘れて帰れなくなりそうなので(^^;)後ろ髪引かれつつここらで退散(笑)

151106_IMG_0119

で、なぜか惹かれて買っちゃったDICKIESのワークトートバッグ f^_^;)

このワークパンツのデザインがとても素敵で(笑)

151106_IMG_2840t

帰り道たまたま信号の先頭で停まったので一枚。

嘉手納や名護を車で走っててなんか懐かしさを感じたのは、住んでた近くに横田があったからだな。
16号沿いって昔から独特の雰囲気があるからね。
同じ匂いを感じたのかも。

過密スケジュール

朝イチで終わるはずの現場の立会いが結局午前中いっぱい掛かり、午前中予定していた木材工場の視察を午後イチに変更。

151105_IMG_2830t

予定外で忙しないスケジュールの中、諏訪湖を眺めつつちょっとランチ休憩。

そのあと塩尻の木材加工工場で打合せ&工場視察。

思った以上に大きな工場にビックリしつつちょっといい経験になった。

151105_IMG_2834

そして帰って急いで支度して今度は実家に向けて出発。

途中工事渋滞にハマって参ったけどね。

そしてラーメンがどうしても食べたくなって、気になっていた日の出のモールの「とんとことん」へ。

とんこつ系は一人の時じゃないと来れないからね(^^;)

平麺に近い太麺といい感じのとんこつ味噌スープが美味い!
そしてメンマがめちゃ美味っ。チャーシューも味玉も餃子もなかなかいい感じだった。

しかし夕飯に食べるにはちょっと重たかったかな(^^;)

151105_IMG_2838t

そして実家に着いて一服しながら映画鑑賞。

ニコラス・ケイジの娘役のキャシー・トムソンがなんかとても良い。

久しぶりに見応えあった作品だった。

晩秋のコントラスト

151104_IMG_2795
151104_IMG_2797

早朝の朱色、昼間の黄色と青い空。

唐松が色付きこれぞ晩秋の八ヶ岳コントラスト。

151104_IMG_2804t
151104_IMG_2806t
151104_IMG_2809t

そして今日の真っ赤か。

現場への道すがらちょっと寄り道。