12月 15 2014
12月 14 2014
もうひと奉公
こちらの実家の奉公が終わったので、今日はみ〜さんの実家に寄って義父母と一緒に昼ご飯。
実家に帰る度に一回行ってみたいと思っていた店に行ってみた。
崖っぷちに建つ店舗はロケーションばっちり!
店内もチープな建材を使いつつなかなか味のある内装でいい感じ。
うどんは流行りの讃岐っぽいのではなく、コシの強いいかにも手打ちって感じのこの辺の昔ながらの田舎風でなかなか美味い。
蕎麦も結構ボリュームがあってなかなか美味かった。
ただ個人的にはつゆがもうちょっと甘めだと更に良かったんだけどね。
カラッと揚がった天ぷらも具材が大きくて食べ応えあり。
実は奥多摩周辺って結構蕎麦処で蕎麦屋も多かったりするんだけど、普段あまり行かないんでお薦めの店って言われてもよく解らないんだけど、ここは四季折々の景色も楽しめそうでお薦めかも。
ってなことで、これにて年内のご奉公は終わり!
あとは現場と山仕事に集中するのみ(笑)
そして家に戻りTVをつけると… どうもこの国は終わりそうだ。
こんな日はHuluで映画鑑賞。
キャスティングもいいし、良く出来たストーリーだ(笑)
12月 12 2014
シーズン終了
寒空とは裏腹にそれほど寒くなかった朝。
なんとなくまた絵画チックな色合いの空と雲。
週末は実家に帰るし、またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてくる。
プロの苗をもらったってこともあり、夏の勢いで沢山植えちゃったけど、ちょっと作り過ぎた感も否めないかな(^^;)
で、保護用の外っ葉を取ればまだまだとてもきれい。
苗がいいのか育て方がいいのか(笑)、薬も使わず被せものもせずにこんなにきれいな状態に育ってくれて素晴らしい♪
我ながら立派!(笑)
そしてこれだけあればひと冬十分保つでしょう。
何はともあれひとまずこれで今年の畑仕事はすべて終了。
12月 11 2014
雨上がりのアーチ
予報通り朝から結構な雨っぷり。
そんな中朝から職方さんたちが最後の仕上をしてくれて無事基礎工事完了。
丁寧できっちりとした仕事によりとてもキレイな基礎が出来上がった。
ことば通り基礎となりなかなか直しがきかない工事でもあるし、何より形として残るだけにいい仕事してもらえると本当に有り難い。
予想外の寒い日が続いてちょっとヒヤヒヤしたけど、これでひとまずひと安心。
そして寒かったり天気が悪かったりする中、予定通りに仕事を完了してくれた職方さん達に感謝(-人-)


簡単そうにみえて結構テクニックもいるし、恐いらしい(^_^;)
ご苦労さまでした<(_ _)>
夕方には雨が上がり虹が出た!
それもデッカいやつ。
しかし風が強くなってきて、見るからに明日は寒くなりそうだな(・・;)
12月 10 2014
静かな朝
今朝も真っ赤っか。
オレンジ色の雲を伸ばしながら羽田発仁川行きのB737が飛んで行く静かな朝。
とっても寒いけどね(^_^;)
そして現場は最後の大仕事、埋め戻し。
明日は天気が悪くなるってことで、今日中になんとかケリをつけるべく朝から行ってちょっとお手伝い。
途中歯医者に行ったりしながら、土と格闘すること丸一日。
しっかり鎮め物も納めたし、なんとか暗くなる前に埋め戻しは完了。
久しぶりに目一杯力仕事したけどこれはこれで気持がいい、やっぱり現場はいいね。
今日は気持よく眠れそうだ(笑)
By zukimo • Early Morning, Photo, Work • 0
12月 7 2014
シーズンイン
今日はスクールの研修会。
スキー場近辺はまるでもう雪国って感じの風景。
そしていつものロッカーとウェアを確保して、午前中はいつものようにSC研修。
まあ面子も面子だし毎年変わりないってことで結構割愛してたけどね(^^;)
そして契約書やらなんやらにサインして早速ゲレンデへ。
で、初っぱなから絶好のスキー日和♪
Gコースした滑れないけど、なんともまあ気持のいい景色とコンディション。
そして恒例の「じゃ、あとよろしく」からのゲレンデ研修担当(^_^;)
こっちが研修受けにいったのに(ー’`ー;)
とりあえず足慣らしと基本的なことの確認をひと通りやって終了。
そして帰りに今シーズン初の恒例ショット。
しかし今日の赤岳は見事なまでに真っ白!
なんかいつになく爽快感を感じる♪
何はともあれこれでいよいよシーズンイン!!(^▽^)
12月 6 2014
Last Full Moon
一段と寒さが身にしみてきた今朝の極上な朝焼け♪
こういうのが見れるから毎朝起きるのが楽しみなんだよな。
でも現場に行ってみるとこんなに雪が。
あっと言う間にこんだけ積もったらしい(◎_◎;)
まあこれだけで済んでよかったけどね(^^;)
しかし今年は寒くなるのが早過ぎ、本格的に雪が降る前に埋め戻しが出来ればいいんだけど…
ここんところ毎日ヒヤヒヤ(^_^;)
そして今夜は正真正銘、今年最後の満月の出。
山裾が明るくなってくるとワクワクするねぇ。
そして素晴らしいショットが撮れた。
結構月を撮るのって難しいからねぇ。
しかもコンパクトデジタルカメラだと尚更ね(^^;)
しかし久しぶりに「昴」だとか「遠くで汽笛を聞きながら」とかを聴きたくなるような本当に素晴らしい月夜だなぁ♪
写真じゃ解り辛いけど(^^;)
最近のコメント