酷暑な労働日

140725_IMG_1025

今朝の出がけの朝焼けと明け方の明星と薄い下弦の月の競演。

140725_IMG_1029

…と、作業場から見える明け方の山。

こんな気持のいい朝からの過酷な暑さ(◎_◎;)
その中で600ケース搬出作業を無事終わらせる。

f140725_IMG_1031

からのぉ〜午後からウチの畑のジャガイモ掘りとトウモロコシのネット張りやら草刈り作業(◎_◎;)
夕方まで目一杯やってもうバテバテ… もう動けない (>_<;) でもキヨさんところの仲間は毎日こんな1日労働してるんだよなぁ。 若いってだけでは出来ないよ、こんな大変なこと。 スゴいし偉い!

痛いとんぼ返り

140724_IMG_1020

今日は父親の退院スケジュールの関係の打合せで急遽東上。

通勤割引が無くなって以降、ETCレーンを通過する度に大きな溜め息が車内に響く我が家(^^;)
往復の高速代に加え高いガソリン代が家計に大きくのしかかる…(ノ_-。)
仕方ないこととはいえ、回数が伸すとこたえるよなぁ (>_<;) 140724_IMG_1021

そして恙無く打合せを終え、超ぉ蒸し暑〜〜いお江戸から戻るとこんな素敵な茜空がお出迎え♪

なんだかんだいってもこっちはやっぱり涼しいや(^^)

初選抜

今日は“Copain”さんでSさんとランチミーティング。
今度のプロジェクトは使いたい業者さんを集めて分離発注でいってみようと思い、Sさんにもお手伝いを依頼。
なんとか初仕事はチーム月組でイケそうな感じになってきた。

それにしても今日の“Copain”さん、平日だっていうのに超満員 Σ(・▽・)!!
お店の方もてんてこ舞い。
でもあれだけ丁寧な接客をしていればお得意さんも増えるわなぁ(^^)
美味い安いだけではこうはならない。

 


 

 

140723_IMG_1017

で、夕方畑に行ってひとまず今期のAIKO初選抜。
今年の初物も大粒の体育会系揃い♪
でも柔らかくて程よい甘味があって味も濃くて美味い!!
今年も出来が良さそうだ(^▽^)

140723_IMG_1019

そして今夜は我が家の野菜だけで素材を活かした直球勝負のひと皿で一杯 (^^)

梅雨明け

140722_01

今朝の集荷場にて。

なんか妙にアジアンテイストを醸し出していて気になったので(^^)
別の集荷場で混載する為の荷崩れ防止用に使うものなんだとか。
なんかリゾートテーブルと椅子が片付けられているようだよね♪

この使い込まれて良い「味」が出ている合板、マジ欲しい(笑)

 


 

 

140722_IMG_1012

そしていよいよ今日関東甲信地方が梅雨明け。

で、早速梅雨明け空に地震雲!?(^^;)

夏野菜の季節始まる

f140721_IMG_1002

久しぶりに畑に行ったらキュウリがお祭り状態に (>_<;)
やっぱり毎日チェックしないとダメだな。

で、今年はジャガイモが大豊作。
土が湿り過ぎてたので今日はひと畝だけ掘ってだけだけど、こんだけ採れた。しかも結構デカイし(^^;)

f140721_IMG_1003

娘たちも徐々に色気づいてきて、そろそろお採り頃を迎えそう(笑)

 


 

 

140721_IMG_1006

で、労働の後はランチに。
DILLさんがちょっと模様替えしたって言うんで早速行ってきた。
テラス席にガラスの屋根が掛けられていて、またちょっと違った雰囲気に。これで雨が降っても大丈夫だね。

140721_IMG_1004

他にも牧場用の柵を使った手づくりのゲートが造られていて、これまたいい感じ♪
H谷川旦那が妙に気に入っていて、昨日もこの話しで持ち切り(^^;)
自分家の庭にやるとかやらないとか…でも奥さんはNG出してたけどね(笑)

140721_IMG_1005

で、今日の「高野豆腐とヤングコーンのジンジャーソテー」の玄米ランチも美味しゅうございました(-人-)

人並みに連休

140720_01

巷では夏休み最初の3連休中日。
…なのに今日も愚図ついた天気の上、またもや土砂降り。
でもスゴい雷砲一発が鳴ったのでいよいよ梅雨明けかな。

我が家も二人して日頃の疲れを癒し家でグダグダと日中を過ごす。
映画の「LIFE」を観たりしてね。

【To see the world, things dangerous to come to, to see behind walls, to draw closer, to find each other and to feel.
That is the purpose of life.】
「世界を見よう 危険でも立ち向かおう 壁の裏側を覗こう
もっと近づこう もっとお互いを知ろう そして感じよう
それが人生の目的だから。」

素敵な社訓だ。
この映画観てたらまた無性に旅に出たくなった。

 


 

 

140720_IMG_0997

で、今夜は諸先輩方にお誘いいただき、ムース好きの我が家にこんな愛らしいプレゼントまで頂いき、人並みに3連休の中日を楽しませていただいた(-人-)カンシャ

140720_IMG_1009

土砂降りのち

140719_IMG_0981

急遽今朝も収穫の応援に行って午後ぐったりしていたら久しぶりのスゴい雨。
まるでスコールのような感じ、なんか最近天候が極端だよね。

140719_IMG_0986

で、雨が上がったあとはちょっと不気味な夕焼け。

紅のウロコ雲をバックに群れ飛ぶクジラ雲。

140719_IMG_0992

残念な3連休初日。
明日は晴れるのかな?

 


 

 

140719_IMG_0993

本場静岡産の釜揚げシラスを頂いたので、アミ先輩が作ったキャベツと一緒に贅沢にたっぷり使いパスタにしてみた。
シンプルだけど美味い♪

そしてコンビニでラベルに惹かれて夏限定のMALT’Sの“SUMMER DRAFT”も。
スッキリした喉ごしが結構好みかも♪

梅雨末期

140718_IMG_0979

今日も早朝から収穫作業のヘルプ。

湿気が多い中400ケースの出荷をこなす。
日差しがない分凌ぎ易くてよかった♪

まあ何より頼りにされるってのは嬉しいことで、それもハードワークの癒しにはなる(笑)
今日も効率よく現場を仕切って予定より早めに作業終了。

なんとなくハッキリしない空を見るともう直き梅雨明けかなと。

亜熱帯?

140717_IMG_0976

う〜今日は耐えられないくらい蒸し暑い!!

午後7時の時点で28.7℃ (◎_◎;)
加えて湿度75%…(>_<;) いつから八ケ岳は亜熱帯になったんだっ!…そんな感じ「(´へ`;

高温注意報発令中

140716_01

今日は日帰りで実家へ。
都下とはいえやっぱりこっちは暑いなぁ…
と思ったらTVに高温注意報発令中のテロップが Σ(◎▽◎)!!
よりによって…(^_^;)

140716_IMG_0970

で、病院に迎えに行って無事一時帰還。
今日は介護プランの為の家屋調査。
さてどうなることやらと思ったが、思いの外スムーズに動作が出来ていてひと安心。
まあ全てが初体験だった前回とは違い、以前の習慣が身に付いているからね。
これで本人も自信がついただろうし、迎える側もちょっとはホッとしたんじゃないかな。
退院も予定より早まるかも。

ひと通りやることもやったので、再び車で病院まで送って我々も帰還。

140716_IMG_0973

帰り道、追い越し車線を走行中突然助手席のみ〜さんが『覆面っ!!』と。
すかさず減速して走行車線に退避。
優秀なレーダー要員のおかげでロックオンをすんでのところで回避  アブネェ(((((・∀・;)))))

『なんでわかったの?』

『白のクラウンでナンバー71っていったら決まりでしょ!』

いやはや我が家のレーダー要員の高性能っぷりには毎度恐れ入るし、感謝(笑)
み〜さんがいるかぎり中央道で捕まることはない…かもね (^^)

ってことで、山梨ナンバー71-51の白のクラウンが前方に見えたら注意して走行しましょう b(・o・)

140716_IMG_0974

そして1日いろいろあっても、帰ってきてホッと出来る店があるってのは嬉しいね(^^)

今日も美味いギネスと料理に感謝(-人-)