7月 29 2014
7月 28 2014
七年目
『何度も八ヶ岳に来ているけどいつも曇っていたりしてきれいな星空って見たこと無かったのよね。でもスゴいねこっちの天の川って。』
初めて八ヶ岳の満天の星空をみた彼女の言葉。
次に会ったとき
『へへへ、TVショッピングで安かったから買っちゃった、天体望遠鏡。今度持ってくるからまた星のこと教えてね。』と(^_^;)
ただ、なかなかそれを持ってこれなかったりこちらの天気が悪かったりで結局その天体望遠鏡で星を見る機会も無く彼女自身が天に召されて早いもので7年。
命日にはひと月早いけど七回忌のお墓参りに静岡まで行ってきた。
歳はとても上だったけどオシャレでお茶目でチャーミングでお酒好きだった彼女。
お酒持っていくの忘れちゃったけど、彼女をイメージした花束を作ってもらい手向けてきたので許してくれるだろう(笑)
今夜は雲が多くて満天の星空が見れないのが残念だけどね。
で、折角静岡まで来たのでお昼は美味いものを食べに評判のここへ。
カウンター席と小上がりだけの小ぢんまりした味のある店内で建物も小ちゃく、しかも1国沿いってある意味とんでもないところに目立たないように建っているので、初めてだと場所がよくわからず通り過ぎちゃって1国を行ったり来たりで大変だった(^^;)
しかも平日の月曜日でもお昼は結構混んでて、席が空くまで車内で待機。
でも来ただけのことはあった。
桜えびのかき揚げ、生桜えび、釜揚げ桜えび、桜えびの佃煮にあおさと桜えびのお吸い物と桜えびづくしの看板メニュー「桜えび定食」に本日は入荷っていうので「生しらすの小鉢」(とても小鉢ってサイズではなかったけどw)をプラス。
まずはそれぞれの味を堪能♪どれもこれも何も付けずそのままで十分美味っ!!!
で、おかわりのご飯には全部乗せて贅沢に味わってみた♪(^▽^)
特に何がスゴいってことはないんだけど、素材がいいのでシンプルな調理でも十分美味い!
それに加え何よりお店の人の対応と笑顔がとっても素敵!
評判になるだけのことはある。
また食べに来てもいいかな。
今回食べなかった「桜えびのコロッケとしらすとアオサのコロッケ」も非常に気になるし(^^)
今日唯一間近で見た由比の海。
折角なのでもっと海を堪能しようと思ってたけど、新しもの好きの性で帰りは新東名に乗っちゃったので景色は山ばかり…(^_^;)
最後に清水P.Aの展望台から遠くに三保の松原が見れたのが救い(笑)
それより正面に見えるこの山の稜線のシルエットが絶妙でツボ Σ(・▽・)!!
そしてこのP.Aで仕事の参考になるアイデアがゲット出来たのは思わぬ収穫(^^)
今回はナビやgoogleMapの意見を取入れ精進湖経由で来てみたけど、なかなかナイスな道中で南部経由より断然いいってのが解った。
次来る時もこのルートにしよっ。
それと静岡ではもうツクツクボウシが鳴いていてびっくり。
こりゃやっぱり地域性か?
By zukimo • Food, Life, Trip & Travel • 0
7月 26 2014
亜熱帯高原かっ
今朝起きて出勤前のルーティーンをしていると汗が止めどなく出たり、寒気がしたりと体調不良を感じる(^^;)
昨日頑張り過ぎてちょっとした熱中症かまた自律神経がおかしくなったか…
それでも頑張って仕事場に行くと早朝からムッとするような強烈な蒸し暑さ(◎_◎;)
ココは標高1300m近くの高原だよ。
なんかもう亜熱帯って感じ。
そんな中なんとかみんなで頑張って仕事をこなす。
体調も無事回復したけど、昼前で気温31℃って何? (>_<;)
今日は無理せず午後はお休み。
帰って体重測るとこれまでで一番軽いところまで(^▽^)


やっぱり身体を動かすっていいな(笑)
しかし蒸し暑さは相変わらずで夕方6時半でまだ30℃以上(>_<;)
ってことで、今日はみ〜さんが会社の納涼会でお独りさまなので、明るい内から蜩ビール。
蒸し暑い夏にはこれがいちばん♪
しかしこの蒸し蒸し感は高原とは思えないね(◎_◎;)
7月 23 2014
初選抜
今日は“Copain”さんでSさんとランチミーティング。
今度のプロジェクトは使いたい業者さんを集めて分離発注でいってみようと思い、Sさんにもお手伝いを依頼。
なんとか初仕事はチーム月組でイケそうな感じになってきた。
それにしても今日の“Copain”さん、平日だっていうのに超満員 Σ(・▽・)!!
お店の方もてんてこ舞い。
でもあれだけ丁寧な接客をしていればお得意さんも増えるわなぁ(^^)
美味い安いだけではこうはならない。
で、夕方畑に行ってひとまず今期のAIKO初選抜。
今年の初物も大粒の体育会系揃い♪
でも柔らかくて程よい甘味があって味も濃くて美味い!!
今年も出来が良さそうだ(^▽^)
そして今夜は我が家の野菜だけで素材を活かした直球勝負のひと皿で一杯 (^^)
7月 21 2014
夏野菜の季節始まる
久しぶりに畑に行ったらキュウリがお祭り状態に (>_<;)
やっぱり毎日チェックしないとダメだな。
で、今年はジャガイモが大豊作。
土が湿り過ぎてたので今日はひと畝だけ掘ってだけだけど、こんだけ採れた。しかも結構デカイし(^^;)
娘たちも徐々に色気づいてきて、そろそろお採り頃を迎えそう(笑)
で、労働の後はランチに。
DILLさんがちょっと模様替えしたって言うんで早速行ってきた。
テラス席にガラスの屋根が掛けられていて、またちょっと違った雰囲気に。これで雨が降っても大丈夫だね。
他にも牧場用の柵を使った手づくりのゲートが造られていて、これまたいい感じ♪
H谷川旦那が妙に気に入っていて、昨日もこの話しで持ち切り(^^;)
自分家の庭にやるとかやらないとか…でも奥さんはNG出してたけどね(笑)
で、今日の「高野豆腐とヤングコーンのジンジャーソテー」の玄米ランチも美味しゅうございました(-人-)
7月 20 2014
人並みに連休
巷では夏休み最初の3連休中日。
…なのに今日も愚図ついた天気の上、またもや土砂降り。
でもスゴい雷砲一発が鳴ったのでいよいよ梅雨明けかな。
我が家も二人して日頃の疲れを癒し家でグダグダと日中を過ごす。
映画の「LIFE」を観たりしてね。
That is the purpose of life.】
もっと近づこう もっとお互いを知ろう そして感じよう
それが人生の目的だから。」
素敵な社訓だ。
この映画観てたらまた無性に旅に出たくなった。
で、今夜は諸先輩方にお誘いいただき、ムース好きの我が家にこんな愛らしいプレゼントまで頂いき、人並みに3連休の中日を楽しませていただいた(-人-)カンシャ
最近のコメント