6月 5 2023
6月 4 2023
嘘っくさい青空と夕焼けと

今朝の窓の外は #鈴木英人 や #永井博 的な色彩の世界
この嘘っくさい青空がたまらない😆✨
予想してたのとちょっと違ったけど今日も美しく焼けました✨
今日はランチに行っただけ
何もしない穏やかな日曜日の終わり
そして満月過ぎの美しい月が昇ってきた。
風の心地いい夜
By zukimo • Life, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
6月 2 2023
国元で観戦

その昔彼らに傾倒し、コレらを愛聴していた頃は「ハードロックなんて不良の聴くもの!ましてやヘビーメタルなんて・・・」と思っておりました。(いやマジでw)
そんな私は今夜メタルのLIVE中継を観に甲府の映画館へw😆
台北からの中継とはいえ県内でしかもこの価格でBABYMETALのLIVEが観れるなんて😭✨
しかし聞いてはいたけどLIVE会場の盛り上がりとは裏腹にLV会場の映画館の静けさといったら・・・スゴい温度差😅
せっかくいつもの戦闘服でタオルも持って気合い入れていったけど、タオルをぶん回す事もなく静かに冷静に拝見させていただきましたw
今日のメンバー、特にSU-ちゃんの可愛らしさはいつに無くハンパない感じだった。いつものカッコよさと近寄り難いオーラにあの時々見せる可愛らしが加わったらもう最強でしょ。
で、今日個人的に一番「おっ!」と思ったのは“MAYA”がさらにカッコよくなっていたところ。出だしのイントロからダンスまで凄くブラッシュアップした感じ。
そして「今の私たちを観て」とばかりにスイッチが切り替わりそれまでの曲とガラッと雰囲気が変わるあたりさすが歌姫って思った。
とにかくメンバーみんな楽しく生き生きと歌い踊っていたのは良かった。
ただ今日のSU-ちゃん、ちょっと唄い辛そうだったのが気になる。やっぱり過酷なツアーの疲れもあるんだろうな。
大谷くんもそうだけど、若いからって突っ走りすぎるのもどうかと。適度に休みも必要なんじゃないかなぁ。
今回LV初参戦だったけど、まあメンバーが表情がアップで観れるって点の良さはあるにせよ、やっぱりあの現場の生の空気感には勝てないよなぁ。
やっぱり彼女たちはLIVE会場で観るに限る。
そして結構県内にもメイトが居るのがわかった。
中にはJKとその親子が参戦してた。ちょっと話をしたけど今年はこれで4回全部参戦しているらしい。
ただいつもは静岡まで遠征していたらしいので、次回また甲府でも開催することをお互い祈ったw😆
6月 1 2023
またひとつ勉強になった六月初日

父親が病で倒れてからこのかた12年。
その間に医療、介護、福祉、葬儀(小規模家族葬式)、喪主(代理)、相続、死亡後に関するエトセトラ、墓仕舞い、共同墓地、高齢者専用住宅、独居高齢者の扱い方と予後について等々、各方面、色々経験・学習させていただきました。
そして今空き家となっている実家をどうするか、色々学習させていただいております。
これがまた学び甲斐のある事に発展してきて・・・
今日も市の担当部署や都の担当部署に行ったり来たし相談したり掛け合ってみたけど、ダメなものはダメって結論に。
良い勉強させていただきました。

で、その後妹も交えて色々と説明やらそれを踏まえて今後どうするか話し合い。
まあ自分が撒いた種って事で諦めたのか、今回はすんなり承諾してちょっと拍子抜けw
とりあえず方向性は決まったのでまたそれに向けて色々段取りしなけば。
「当時父親が自分のクライアントだったらここは選ばせなかっただろうなぁ・・・」と思いつつその後始末をするとは何とも因果がものだ。
悪いことは言わない、親や実家に関するエトセトラは早め早めの準備と対処をお薦めいたします。
何か事が起きてからではホント大変だから。
まあ抵抗勢力が強力だとそれはそれでまた大変なんだけど。
自分もやっぱり早目に身の回りの整理始めようっ

とりあえず山に帰ってきたので飲もう!!
ただ今この二本が個人的ランキング同率首位!(ギネスと採れたてホップは除く)
昭和の人間はシンプルに旨いっ!こういう方が好き。
By zukimo • Beer, Life, Trip & Travel • 0
5月 31 2023
本当に最後の五月晴れ
5月 28 2023
休みにした

のどかな天気の日曜日
今日は二人して何にもせずにのんびりすることに。
そしてお昼にお気に入りの蕎麦屋さんでランチ。
で、季節の天ぷらはアスパラガスをお願いした。
今日も蕎麦も天ぷらも美味しかったし、景色もきれいだった。

で、午後からは映画鑑賞、「ダビンチコード」を再び。
この映画まともにちゃんと観た試しがない、いつも肝心なところで寝落ちしてしまうのでw
長いんだよな、この映画。
そしてその後はリメイク版「犬神家の一族」
個人的には石坂“金田一”のファンなので、このバージョンはキャスティングも含めてイマイチな感想なんだけど、今日の後編のラストはちょっと衝撃的。
「そういう解釈できたかぁ」とちょっと感動すると同時に怖いとも。
このドラマはこの一点に尽きそうだ。そして吉岡くん、やり過ぎw
5月 27 2023
梅雨が来る前に色々と

どうしてもモデルさんの清楚で清涼感のある表情が撮りたくて、朝イチで現場に行って撮り増し。
暖かみのある2階と対照的なこの雰囲気はとても素敵です。
午後の陽射しが優しく差し込む時間帯も素敵だけどね。
で、ウチのレタスの苗が全滅したので、その後富士見まで苗を買いに行ってその足で畑に戻って定植作業。
もう今度からはレタスの苗は買うことにする。
で、苗売場で猛烈にアピールしてきて思わず買ってしまったバジルの苗はこちらですw。
ダメになりかけたキュウリの苗もなんとか復活してきたみたい。
頑張れキュウリw

そして一日爽やかな陽気だった今日の夕方は静かに暮れていった。
週明けはぐずついた天気が続きそうだ。
そして厄介な話し合いもあるし・・・
いよいよ憂鬱な季節に突入か

最近のコメント