7月 2 2023
7月 1 2023
実践学習

7月の始まりは生憎の梅雨らしい天気
まあ仕事に集中するにはちょうど良い
で、昨日から描き始めた新たな仕事
小さなガレージの増築プランだが、これが微妙に変形するプランでいろんな方向から角度を検討しないと納まらなくて結構手強い。
これを頭の中だけで考えて2Dで図面化するってのは至難の技だろうし、増してやプレゼン用に3Dなんてのは無理。
昔だったらお手上げだったろうけど、今は建設手順に従って部材を作って画面の中で組み立てていけばひと通りの図面が出来るんだからスゴいもんだ。
まあその部材をどう作るか、各部分がちゃんと納めるにはどうしたらいいか、それをちゃんと図面に反映されるかなどそういうところはこちらの力量や頭を捻ってアイデアが出せるかが鍵なんだけどね。
ちゃんと表現出来る分、手描きや単独描きと違ってごまかしが効かないってところがあるから。
今回もいい勉強させていただいてますw
By zukimo • VectorWorks, Work • 0
6月 30 2023
歴史の目撃者

遅ればせながらやっと拝観🦊🙇♂️
音が全然違う!映が全然綺麗!
お姉さんたち以外全然興味無かったけど、ちびメタちゃん達可愛い♪
そして初日だったとはいえ、改めて凄い場面に立ち会えていたんだなと🥲
こんなスケール感のある壮大で荘厳なLIVEはなかなか無いし、ある意味「何を観せられているんだ、我々は」って感じもしたけどねw😆
そして改めて初日は我々オーディエンスを含めた壮大なリハーサルだったって気がする😅
でも、逆にいろんな意味で“歴史の目撃者”になれたってことかな。
映像の中の一部になれなかったのは残念だったけど。
6月 29 2023
高原の夏と代車

今日も蒸し暑いながら一日中心地良い風が吹く高原の夏だった南麓
以前だったらこれが当たり前だったんだけどね

そして今日の代車
これからはご近所のスバルの看板を掲げてる車屋さんにお世話になることに。
早いものであの清洲会議を経てXVを買いに尾張の国まで行ってから一年。
特に不具合もなくよく走ってくれたけど、ひとまず初めてのメーカーの車なのでひと通り点検してもらった。
特に問題箇所はなかったらしいが、ブレーキパッドがヤバいらしかったので交換、あとはナンバー灯とフロントのスモール灯が切れていたので交換してもらう。
そして後から欠損に気がついた左リアのマッドガードを持ち込んで取付けお願いしたらサービスでやってくれた。
まあメーカーの代理店なので一応安心出来るし、対応も早いので良かったかな。
で、この代車だが、初めてハイブリッド車に乗ってみたけど・・・やっぱなんか気持ち悪いw
操作体系が微妙な感じで好きじゃない。なんせスピード感が無いのでスピード出しすぎちゃうのもうなづける。
ってことで今までなら乗り回してみるんだけど、なんか有ると嫌ななので今日は大人しく出掛けもせず家に引き籠りw
これは一生乗ることの無いクルマだなw
6月 27 2023
定期検診と歴史的な瞬間


梅雨空がせめぎ合う空に稜線クッキリの夕方の富士山
今日は歯の定期検診
担当はいつものスパルタ女子ではなく一瞬女医さんかと思うようなベテラン感漂う大人の女性w
ただ歯の手入れはいつものスパルタ女子さんの方が念入りで上手w
で、今回歯の磨き具合は褒められたけど、奥歯に初期の虫歯が発見され、次回治療することに。
下の歯が無い分汚れるのだとか。
やっぱり歯は大事だね、そして早目に見つかったので定期検診もとても大事。

昨夜放映された4月のLIVEの模様
ステージ上でどんなに頑張ろうとも貢献しようとも、そして折角紅白に出場するも
アベンジャーズということで紹介すらされず、いっさい表に出る事もなく
それでも献身的にサポートし続けてくれた。
「やっと報われたね」と思った瞬間、ほんと泣けました😭
因みに彼女は某九州系漫才師の方のご令嬢デス。
By zukimo • BABYMETAL, Life, LIVE, MtFuji, Photo, SunSet • 0
6月 24 2023
夜中の逢瀬と畑と夕焼けと
昨夜の就寝前の梅雨の中休みの星空
ちょうど白鳥座が真上に来ていたので七夕前に織姫と彦星の逢瀬を
天の川に掛かる薄雲のベールもいい感じ
そして織姫と彦星と白鳥の尾っぽを結んだのが夏の大三角形
梅雨の中休みのいい天気
絶好の野良日和だったので畑で野菜の世話
この時期雨天でちょっと目を離すとスゴい事になってたりするので
ひとまず今のところ順調にみんな生育中
アイコの花と上空を行くソウル行きのB787♪ なんてナイスなタイミング
そして光が雲を縁どる日没、レタス畑と夕焼け空と
今日も最後は三日月と一番星が輝く茜色の広い空
気持ちのいい梅雨の中休みの黄昏時
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
6月 23 2023
道具を求め安曇野へ
朝イチで昨日の5条山林の件で県の林務課へ問い合わせ
なんでも最近混んでいるらしく、さらに市でも把握できないグレーゾーンだと調べるのに最悪3週間掛かるとか
・・・3週間ってなに?行政で管理している山林かどうかを調べるのになんでそんなに掛かるの?
このデジタル化の時代なんで台帳をデジタル化にしてないの?
なんとかカードを推進するんならこういうのこそデジタル化するべきだろうと思いつつ、そんな文句を言ったところで状況が変わる訳でも無いだろうからモヤモヤしながら依頼して帰ってくる。
受付してくれた女性が親切丁寧だったのと、担当の技官が若くて可愛かったのがせめてもの救いw
そして状況を市の担当者に伝えたところ、市の方は市の方で並行して審査してくれるとのことだったのでそれもひと安心。
まあ色々勉強になるなぁ。

で、仕事にケリをつけたので午後からちょっと安曇野へ
平日だし空いているだろうと思って来たのに、OPEN前からこんな状態
みなさん今日は平日ですよ平日(お前もなw)

会場内も時間が経つごとに人出が増し、大盛況。みなさん好きだなぁ😅(お前もなw)
で、とりあえず来年用の仕事道具をゲット。
お気に入りのメーカーの工場はウクライナにある為、昨年は品薄状態だったという事もあり早めにね。
聞けば今年は去年よりは状況は良いらしいけど、資材不足や停電の影響は否めないらしく、こんなところにも戦争の影響があるんだなと。
まあひとまずこれで安心。
今回は色々調べてコイツ一択で、一本で色々出来ると好評だし、何よりなんとか買えるお値段なので😅
しかしここ最近の道具代の値上がりは尋常じゃない、板はもちろん靴も今日見たら凄い値札ばかり😱
もう板と靴のおNEWのセット買いなんで出来ないね😔

斜陽と麦秋
梅雨空の隙間から安曇野の山裾を優しく照らす光のベール
帰り道の寄り道

三日月と一番星と茜雲と久しぶりの夕焼け空
梅雨の中休みの幕開け
明日は久しぶりにいい天気になるかな

By zukimo • Event, Goods&Gear, Moon, Photo, SKI, Sky&Cloud, SunSet, Work • 0


























最近のコメント