2014シーズンスタート
公開日:
:
最終更新日:2014/06/12
HOW TO, 畑の様子
□本日の作業
・畑の初期化
・石灰撒き、ロータリー
・マルチ張り

気温は相変わらずまだ低いが、天気も良いことだし予定通り畑の準備に取りかかる。
土の状態も丁度いい塩梅。

まずはいつものように“コメリのCa”を全面散布する。
半袋分を撒く目安がつくよう区画を4分割してから全面散布。

撒き終わったら“こまめ”でロータリーする。
これにて初期化完了。

つづいて“らいなす”区画からジャガイモ用の畝立てとトウモロコシ用のマルチ張りに取りかかる。

続けて“りんら”区画に例年通りのレイアウトでマルチを張る。
今年もいい感じにマルチ張りが出来た。しかも例年より苦じゃなく(笑)
最後にジャガイモを植え付けて本日の作業は終了。
関連記事
-
-
仕事帰りにちょっと収穫。
おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪
そして初
記事を読む
-
-
未明の突然の雷雨と強風は山の上では雪になったようで(^◇^;)
夜が明けてみると八ヶ岳
記事を読む
-
-
久しぶりの夏晴れ!
天気予報を見るとなんとか木曜日までは天気が良さそう。
今年は天気がハ
記事を読む
-
-
□本日の作業
・ジャガイモの試し掘り
・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
・キュウ
記事を読む
-
-
うひゃ〜、ちょっと見に来なかったらレタスが祭り状態に(・・;)
ヤバい!適期過ぎちゃったヤ
記事を読む
-
-
天気も良いしドライブ気分でいつものように富士見の“ミヨシ”さんまで苗の買出しに行ってくる。
記事を読む
-
-
□本日の作業
・草刈り、害虫駆除
・レタスの2期分植付け
・キュウリネット張り
記事を読む
-
-
最初に植えたリーフレタスが適期を迎えたので収穫してくる。
どれもなかなかの大きさで、葉
記事を読む
-
-
□本日の作業
・アイコの棚つくり、誘引、横芽欠き
・キュウリの誘引
・草刈り、害虫駆除
記事を読む
-
-
毎日愚図ついた天気が続いていたが、今日はちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫
記事を読む