早くも害虫発見

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 畑の様子

□本日の作業
 ・草刈り、害虫駆除
 ・レタスの2期分植付け
 ・キュウリネット張り

f140525_IMG_0411

天気が良いので畑の手入れに行ってくる。
適度なお湿りと陽気も良くなったことで雑草もボチボチ目だしてきたので、小さいうちに三角ホーでガリガリとしておく。

f140525_IMG_0405

そしてだいぶ大きくなってきたジャガイモをチェックするとぉ〜

f140525_IMG_0402f140525_IMG_0404

早速出ました“ニジュウヤホシ”。さらに卵も(ー’`ー;)
速攻でプチっとして退場していただきました。

f140525_IMG_0408

f140525_IMG_0406f140525_IMG_0409

あとはキュウリのネットを張ったり、アイコの花芽欠きをしておいたり、リーフレタスの二期目を植えたりしておいた。

f140525_IMG_0407

トウモロコシの芽もやっと出たε-(^ー^ )ホッ
イマイチ気温が上がらないせいか、今年は発芽も発芽率も悪い感じ。
レタスもなかなか大きくならなくてちょっと心配(^^;)

関連記事

f141212_IMG_2748

2014年シーズン終了

またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてく

記事を読む

f150620_IMG_0524

初採りキュウリ

□本日の作業  ・キュウリの剪定、誘引、収穫  ・アイコの剪定、誘引  ・ジャガイモ

記事を読む

f150523_IMG_0191

モロコシ定植

苗も順調に大きくなったし、そろそろ適期かなってことで前期分のモロコシの定植をする。

記事を読む

f150521_IMG_0170

季節外れの

未明の突然の雷雨と強風は山の上では雪になったようで(^◇^;) 夜が明けてみると八ヶ岳

記事を読む

f150424_IMG_4483

2015シーズンスタート

朝からいい天気なので畑に出て今シーズンの畑の下準備。 今期から15年慣れ親しんだ2号畑

記事を読む

f150517_IMG_0124

苗植え完了

□本日の作業  ・キュウリの棚作り、植付け  ・アイコの棚作り、植付け  ・モロッコ

記事を読む

f150602_IMG_0285

梅雨入り前に

□本日の作業  ・二期分トウモロコシの苗の定植  ・レタスの苗の定植  ・アイコの格

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f150905_IMG_1406

白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重めだったけど白菜用のマルチ張り

記事を読む

f140904_IMG_1488

切換え不発

天気予報では昨日から晴れが続くってことでさあ秋野菜の支度に掛かろうと思ったのだが、畑に行って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑