ジャガイモ試し掘り

公開日: : 最終更新日:2015/07/20 キュウリ, ジャガイモ, トウモロコシ, トマト, ナス, 畑の様子

f150712_IMG_0874

□本日の作業
 ・ジャガイモの試し掘り、害虫駆除
 ・ナスの剪定、誘引、収穫
 ・キュウリの剪定、誘引、収穫
 ・アイコの剪定、誘引
 ・トウモロコシの脇芽欠き、防護ネット張り
 ・レタスの苗の収穫
 ・草刈り

天気も良いし、台風が来る前にトウモロコシの防護ネット張りを中心に畑の手入れをしてくる。

やっぱり去年まで田んぼだっただけあって作物の生育がいい感じ。

f150712_IMG_0868

特に今年はナスが苗が良いのか、土壌が良いの全株葉の茂りがとても良く、実の着きもいい感じ。

f150712_IMG_0863
f150712_IMG_0862

花も色が濃くしっかりとしている感じだし、実もキレイで形が良い。

当然食べても瑞々しくて美味いし。

久々に今年は当たり年かな。

f150712_IMG_0869

でもって、そろそろ葉も茎もくたびれてきたようなのでジャガイモの試し掘りをしみた。

北あかりはいい感じのイモが結構付いていた。

当然肌もいい感じにキレイ。

f150712_IMG_0872

インカのめざめは初めてだけど、こんなもんかなって感じの小粒なイモがこれまた沢山。

f150712_IMG_0877

早速食べてみたけど、北あかりはホクホク、インカのめざめはちょっとネットりとして甘味があって美味い!

これは今年のジャガイモは期待出来るかな。

f150712_IMG_0873

アイコも緑の実が鈴生り状態になってきて準備万端。

あとは梅雨明けを待ってお日さまの光りをたっぷり浴びるのを待つだけだ。

関連記事

f140824_IMG_1385

モロコシ収穫

毎日愚図ついた天気が続いていたが、今日はちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫

記事を読む

f150726_IMG_1044

アイコの初もの

ちょっと留守にしていて畑を見に行ってみると…Σ(・▽・)!! またキュウリとナスがスゴ

記事を読む

f150719_IMG_0951

ナス絶好調

台風一過と共に八ヶ岳も梅雨明け。 昨日までの大雨によるお湿りといきなりの夏の日差しで作

記事を読む

f150530_IMG_0264

芽欠き

連日夏日が続いてカラっカラに乾ききっている八ヶ岳。 そろそろマジでまとまったお湿りが欲

記事を読む

f140708_IMG_0874

剪定、剪定また剪定

□本日の作業  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  ・キュウリの誘引、剪定  ・カボチ

記事を読む

f140604_IMG_0555

アイコの手入れ

□本日の作業  ・草刈り、害虫駆除  ・レタスの3期分植付け  ・アイコの誘引、横芽欠き

記事を読む

f140624_IMG_0759tt

アイコの手入れ

□本日の作業  ・アイコの誘引、横芽欠き  ・草刈り  ・リーフレタスの収穫

記事を読む

f150521_IMG_0170

季節外れの

未明の突然の雷雨と強風は山の上では雪になったようで(^◇^;) 夜が明けてみると八ヶ岳

記事を読む

f150602_IMG_0285

梅雨入り前に

□本日の作業  ・二期分トウモロコシの苗の定植  ・レタスの苗の定植  ・アイコの格

記事を読む

f150523_IMG_0191

モロコシ定植

苗も順調に大きくなったし、そろそろ適期かなってことで前期分のモロコシの定植をする。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑