白菜マルチ張り

公開日: : 最終更新日:2015/09/08 大根, 畑の様子, 白菜

f150905_IMG_1406

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重めだったけど白菜用のマルチ張りをしてくる。

f150905_IMG_1405

ここを逃すと今度いつできるか解らないような天気予報だしね。

今回はちょっと新兵器を導入してみたので1人でもかなり効率的に手早く張れた。

これは第正解だったかもしれない。

まあこれでいつでも苗を植えられる状態になったのでひと安心。

明日、午前中は天気が保ちそうだから知り合いのプロの農家さんのところへ白菜の苗をもらいに行き、コメリでレタスの苗を買って準備だけはしておいた。

f150905_IMG_1409
f150905_IMG_1410

大根の方も順調に成育中でひと安心。

今年も天候が不順だがこれで去年の二の前にはならずに済んだ。

関連記事

f150913_IMG_1570

大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大根の株の間引きをしてくる。

記事を読む

f140811_IMG_1243

嵐が去った後

直撃は免れたものの台風11号の影響で昨日は1日激しい雨と風に見舞われた八ケ岳。 雨はま

記事を読む

f150827_IMG_1364

大根、発芽

先日種を蒔いた大根が無事発芽。 見たところ全部発芽していたが、何者かについばまれたのが

記事を読む

141006_IMG_1909

嵐去り

予報通り接近中だった台風18号は朝には静岡に上陸。 直撃は避けたものの山梨も暴風域に入

記事を読む

f140604_IMG_0555

アイコの手入れ

□本日の作業  ・草刈り、害虫駆除  ・レタスの3期分植付け  ・アイコの誘引、横芽欠き

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f140516_IMG_0240

苗の買出し&植付け

□本日の作業  ・苗の買出し  ・植付け、種蒔き、棚作り 天気も良いしカッコーも鳴いたこ

記事を読む

f140911_IMG_1639

秋野菜植付け

□本日の作業  ・秋野菜区画のロータリー  ・大根の畝立て、種蒔き  ・白菜等用のマ

記事を読む

f150424_IMG_4483

2015シーズンスタート

朝からいい天気なので畑に出て今シーズンの畑の下準備。 今期から15年慣れ親しんだ2号畑

記事を読む

f140616_IMG_0712

初収穫

最初に植えたリーフレタスが適期を迎えたので収穫してくる。 どれもなかなかの大きさで、葉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑