嵐の前に
公開日:
:
最終更新日:2015/05/04
レタス, 大根, 畑の様子, 白菜

台風が来る前にいろいろ手入れをしておこうとちょこっと畑へ。


気になる大根はこんな感じになってきてそろそろ間引きをするくらいの大きにはなってきたが、でも今間引きするようじゃやっぱりちょっと遅い。

しかも発芽してない部分もあるので、ダメ元で間引きする株を移植してみることに。
こんな感じで定植用のシャベルで土ごと挟んでそのまま別の場所に押し込んで植え替える。
果たして上手く定植するかな… もう今年は破れかぶれ(^◇^;)

葉物の方は打って変わってこんな感じで順調そのもの。

白菜も何もしなくても虫付きも虫食いもなく綺麗なまま。

レタスもいい感じに育っている。
苗が良いのか植え方が上手いのか…(笑)
関連記事
-
-
□本日の作業
・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
・キュウリの誘引、剪定
・カボチ
記事を読む
-
-
なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成!
2日目
記事を読む
-
-
□本日の作業
・草刈り、害虫駆除
・レタスの2期分植付け
・キュウリネット張り
記事を読む
-
-
いろいろとやる事が目白押しの中、合間をぬってちょっと畑へ。
色艶の良い夏野菜、続々登場
記事を読む
-
-
なんだか台風が直撃しそうなコースを辿るようなので、台風が来る前に暴風対策。
とりあえず娘た
記事を読む
-
-
最初に植えたリーフレタスが適期を迎えたので収穫してくる。
どれもなかなかの大きさで、葉
記事を読む
-
-
先日種を蒔いた大根が無事発芽。
見たところ全部発芽していたが、何者かについばまれたのが
記事を読む
-
-
直撃は免れたものの台風11号の影響で昨日は1日激しい雨と風に見舞われた八ケ岳。
雨はま
記事を読む
-
-
また台風が来そうなのでその前に大根の種蒔きをしてくる。
去年のようにやろうと思った
記事を読む
-
-
未明の突然の雷雨と強風は山の上では雪になったようで(^◇^;)
夜が明けてみると八ヶ岳
記事を読む