伐りもの作業

公開日: : トウモロコシ, トマト, レタス, 畑の様子

f150615_IMG_0454

□本日の作業
 ・アイコの剪定、誘引
 ・キュウリの誘引
 ・ジャガイモの剪定、害虫駆除
 ・トウモロコシの脇芽欠き
 ・レタスの苗の定植、収穫
 ・草刈り

f150615_IMG_0449

天気が良いのでアイコの脇芽欠き等剪定作業を中心に畑の手入れ。

今日の美容師さん、バシバシカットしていきます(笑)

おかげでとてもスッキリ。

f150615_IMG_0452

最初に植えたトウモロコシもだいぶ大きくなってきたので、脇芽を欠いておく。

今からやっておけば主線はさらに勢いがつくだろうし。

f150615_IMG_0453

横から見るとよくわかるレタスの大きさのグラデーション。

今年はいつも以上に出来がいい感じ、そして狙い通りのタイムラグ。

f150615_IMG_0459

そして今日の収穫。

丁度前回採った分が無くなったのでグッドタイミング。

関連記事

f140721_IMG_1002

夏野菜着々

□本日の作業  ・ジャガイモの試し掘り  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  ・キュウ

記事を読む

f140917_IMG_1718

畑の様子

先日蒔いた大根は無事発芽。 ここでちょっと気温が急に下がってきたのだが気にはなるが、と

記事を読む

f150516_IMG_0110

苗作り第二弾

前回の種蒔きから一週間、無事発芽を確認した。 ってことで第二弾の種蒔き。 また同

記事を読む

f150521_IMG_0170

季節外れの

未明の突然の雷雨と強風は山の上では雪になったようで(^◇^;) 夜が明けてみると八ヶ岳

記事を読む

f150808_IMG_1230

立秋・夏野菜ひと区切り

今日は立秋、暦の上では秋。 夏野菜も盛りを迎え、例年通り友人達に送る野菜達を収穫してく

記事を読む

f150526_IMG_0220

摘花作業

アイコに一番花が咲いてきたので摘花しておく。 今は色気付くよりまずは身体を大きくす

記事を読む

IMG_1439

白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌てて畑へ。 急いで白菜と

記事を読む

f150712_IMG_0877

ジャガイモ試し掘り

□本日の作業  ・ジャガイモの試し掘り、害虫駆除  ・ナスの剪定、誘引、収穫  ・キ

記事を読む

140707_IMG_0855

初でかモノ

うひゃ〜、ちょっと見に来なかったらレタスが祭り状態に(・・;) ヤバい!適期過ぎちゃったヤ

記事を読む

141031_IMG_2207

秋野菜初収穫

今日で10月も終わり。 例年だと今頃大根の収穫をしているんだけど、今年はこんな感じでま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑