夏野菜着々

公開日: : 最終更新日:2014/07/23 キュウリ, トウモロコシ, トマト, 畑の様子

f140721_IMG_0999

□本日の作業
 ・ジャガイモの試し掘り
 ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
 ・キュウリの誘引、剪定
 ・トウモロコシの脇芽欠き
 ・草刈り

久しぶりに畑に行ったらキュウリがお祭り状態に (>_<;) ちょっと眼を離すとこれだ… やっぱり毎日チェックしないとダメだな。 f140721_IMG_1002

で、今年はジャガイモが大豊作。
土が湿り過ぎてたので今日はひと畝だけ掘ってだけだけど、こんだけ採れた。しかも結構デカイし(^^;)

もう全部採れるようだし、放っておくと今度は腐りそうなので土が乾き次第採りに来なきゃ。

f140721_IMG_1003

アイコたちも徐々に色づいてきて、そろそろ採り頃を迎えそう。

あとは心配なトウモロコシの成育遅れ。
台風が来るので暴風対策で今年はあえて脇芽を残しておいたのだが、どうもそれが良くないようなので切っておいた。
もう幹も太くなって倒れることもないだろし。
あと二週間でどこまで復活するかな。

関連記事

f140708_IMG_0874

剪定、剪定また剪定

□本日の作業  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  ・キュウリの誘引、剪定  ・カボチ

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f150424_IMG_4483

2015シーズンスタート

朝からいい天気なので畑に出て今シーズンの畑の下準備。 今期から15年慣れ親しんだ2号畑

記事を読む

141006_IMG_1909

嵐去り

予報通り接近中だった台風18号は朝には静岡に上陸。 直撃は避けたものの山梨も暴風域に入

記事を読む

f140821_IMG_1358

ドライアイコ完成

なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成! 2日目 

記事を読む

f150630_IMG_0650

キュウリ祭り始まる

□本日の作業  ・キュウリの剪定、誘引、収穫  ・アイコの剪定、誘引  ・ジャガイモ

記事を読む

f150508_IMG_4514

苗作り

レタスやトウモロコシを計画的かつ着実に植え分ける為、自分で苗つくりをして植えることにする。

記事を読む

f150526_IMG_0220

摘花作業

アイコに一番花が咲いてきたので摘花しておく。 今は色気付くよりまずは身体を大きくす

記事を読む

f140624_IMG_0759tt

アイコの手入れ

□本日の作業  ・アイコの誘引、横芽欠き  ・草刈り  ・リーフレタスの収穫

記事を読む

f140824_IMG_1385

モロコシ収穫

毎日愚図ついた天気が続いていたが、今日はちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑