モロコシ定植

公開日: : トウモロコシ, レタス, 畑の様子

f150523_IMG_0192
f150523_IMG_0191

苗も順調に大きくなったし、そろそろ適期かなってことで前期分のモロコシの定植をする。

白菜用のプラグなのでちょっと小さかったかなと、ちょっと反省。

今度はひと回り大きいのにしよう。

f150523_IMG_0193
f150523_IMG_0194

レタスもいい感じに育って、最初に植えたヤツは丸まりだしてきた。

タイムラグ定植も上手くいっている感じ。

関連記事

141006_IMG_1909

嵐去り

予報通り接近中だった台風18号は朝には静岡に上陸。 直撃は避けたものの山梨も暴風域に入

記事を読む

f140611_IMG_0612

アイコの棚つくり

□本日の作業  ・アイコの棚つくり、誘引、横芽欠き  ・キュウリの誘引  ・草刈り、害虫駆除

記事を読む

f140729_IMG_1101

モロッコいんげん始まる

□本日の作業  ・モロッコいんげんの剪定、収穫  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f150905_IMG_1406

白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重めだったけど白菜用のマルチ張り

記事を読む

f150913_IMG_1570

大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大根の株の間引きをしてくる。

記事を読む

f150804_150804_IMG_1191

連日猛暑

相変わらずの連日の蒸し暑さとあちこちに沸き上る積乱雲。 ほんの数百メートルのエリアだけ

記事を読む

140701_IMG_0838

初物キュウリ

仕事帰りにちょっと収穫。 おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪ そして初

記事を読む

f141212_IMG_2748

2014年シーズン終了

またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてく

記事を読む

f140525_IMG_0402

早くも害虫発見

□本日の作業  ・草刈り、害虫駆除  ・レタスの2期分植付け  ・キュウリネット張り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑