アイコの棚つくり
公開日:
:
最終更新日:2014/07/18
トマト, 畑の様子
□本日の作業
・アイコの棚つくり、誘引、横芽欠き
・キュウリの誘引
・草刈り、害虫駆除

アイコがさらに大きくなってきたので、雨が降ってくる前に棚の仕上との手入れをしてくる。


いつものように誘引しやすいように格子上に棚をつくる。
そして誘引と横芽欠きをしておく。
あとはこまめにチェックして手入れをすれば大丈夫。
でも今年は天候が心配だなぁ…

トウモロコシも一期分がだいぶ大きくなり、二期分もしっかり発芽した。
ただいつもよりちょっと生長が遅いような気もするなぁ。


レタス軍団も順調に成育中で、リーフレタスの一期分がそろそろ採り頃なってきた感じ。
玉レタスも良い感じに育ってきている。


モロッコいんげんもだいぶ大きくなってきたし、ジャガイモも花が咲いてきた。
相変わらず“ニジュウヤホシ”はいるし産卵も見受けられるが、こまめに駆除しているせいで増殖するってことはない。
やっぱり早めの対処が重要である。

ちょっと土が湿っていて大変だったがひと通り雑草刈りもしておく。
こちらも早めにこまめに処理してきたのであまり手間が掛からず楽である。
関連記事
-
-
またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてく
記事を読む
-
-
先日蒔いた大根は無事発芽。
ここでちょっと気温が急に下がってきたのだが気にはなるが、と
記事を読む
-
-
□本日の作業
・草刈り、害虫駆除
・レタスの2期分植付け
・キュウリネット張り
記事を読む
-
-
□本日の作業
・ジャガイモの試し掘り
・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
・キュウ
記事を読む
-
-
気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。
今年はほぼ
記事を読む
-
-
仕事帰りにちょっと収穫。
おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪
そして初
記事を読む
-
-
友人に送る用にまた収穫。
お盆を過ぎ夏野菜ももう終盤、モロコシもこれでほぼ収穫終了だし
記事を読む
-
-
□本日の作業
・キュウリの剪定、誘引、収穫
・アイコの剪定、誘引
・ジャガイモ
記事を読む
-
-
□本日の作業
・ジャガイモ掘り、収穫
・ナスの剪定、誘引、収穫
・キュウリの剪
記事を読む
-
-
また台風が来そうなのでその前に大根の種蒔きをしてくる。
去年のようにやろうと思った
記事を読む