苗の買出し&植付け

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 畑の様子

□本日の作業
 ・苗の買出し
 ・植付け、種蒔き、棚作り

天気も良いしカッコーも鳴いたことだし、予定通り我が家の畑の苗植え実施。

まずは富士見のミヨシへ苗の買付け。
やはり平日は人も居なくて苗の在庫も豊富だし良いね。

f140516_IMG_0240f140516_IMG_0242

f140516_IMG_0243f140516_IMG_0245

f140516_IMG_0255

そしてそのまま畑に直行し、昼過ぎまでひたすら作業。
風がめっちゃ強かったけど無事作業完了。

f140516_IMG_0261

f140516_IMG_0256f140516_IMG_0257

今日の秘密兵器
プロの農家さん御用達のマルチ穴開け機!
ガスの熱で先端を熱し穴を開け、また先端がちょうど苗のポッドの大きさになっているのでそのままポッドを差し込むだけでOKって優れモノ!
とっても便利だけど、この程度の数の穴を開けるにはちょっと大げさかもね(^^;)

f140516_IMG_0259

前回植えたジャガイモも無事発芽してだいぶ大きくなってきた。

関連記事

f140721_IMG_1002

夏野菜着々

□本日の作業  ・ジャガイモの試し掘り  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  ・キュウ

記事を読む

f140729_IMG_1101

モロッコいんげん始まる

□本日の作業  ・モロッコいんげんの剪定、収穫  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  

記事を読む

f150523_IMG_0191

モロコシ定植

苗も順調に大きくなったし、そろそろ適期かなってことで前期分のモロコシの定植をする。

記事を読む

f141002_IMG_1872

嵐の前に

台風が来る前にいろいろ手入れをしておこうとちょこっと畑へ。 気になる大根は

記事を読む

f140904_IMG_1488

切換え不発

天気予報では昨日から晴れが続くってことでさあ秋野菜の支度に掛かろうと思ったのだが、畑に行って

記事を読む

f140811_IMG_1243

嵐が去った後

直撃は免れたものの台風11号の影響で昨日は1日激しい雨と風に見舞われた八ケ岳。 雨はま

記事を読む

f150608_IMG_0372insta

初モノ初採り

いちばん最初に植えたレタスがいい感じに大きくなって収穫期を迎えたので採ってくる。 5月

記事を読む

f150823IMG_1346

大根の種蒔き

また台風が来そうなのでその前に大根の種蒔きをしてくる。 去年のようにやろうと思った

記事を読む

f150808_IMG_1230

立秋・夏野菜ひと区切り

今日は立秋、暦の上では秋。 夏野菜も盛りを迎え、例年通り友人達に送る野菜達を収穫してく

記事を読む

140707_IMG_0855

初でかモノ

うひゃ〜、ちょっと見に来なかったらレタスが祭り状態に(・・;) ヤバい!適期過ぎちゃったヤ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑