初モノ初採り
公開日:
:
レタス, 畑の様子

いちばん最初に植えたレタスがいい感じに大きくなって収穫期を迎えたので採ってくる。
5月の暑さと水不足でちょっと心配していたけど、いい感じに育ってくれた。

大きさ、色艶、丸まり方などなど
初めからなかなかいい感じいい感じ♪

残りのモノも時差植えも上手くいっているし、いい感じのタイムラグで収穫出来そう。
今年は結構長いスパンでレタスが手に入りそうだ(^▽^)
関連記事
-
-
いろいろとやる事が目白押しの中、合間をぬってちょっと畑へ。
色艶の良い夏野菜、続々登場
記事を読む
-
-
またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてく
記事を読む
-
-
先日蒔いた大根は無事発芽。
ここでちょっと気温が急に下がってきたのだが気にはなるが、と
記事を読む
-
-
土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大根の株の間引きをしてくる。
記事を読む
-
-
ちょっと畑の様子を見に行ったら、一昨日植えたばかりのレタスの苗がひと株枯れていた(・・;)
記事を読む
-
-
仕事帰りにちょっと収穫。
おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪
そして初
記事を読む
-
-
□本日の作業
・キュウリの棚作り、植付け
・アイコの棚作り、植付け
・モロッコ
記事を読む
-
-
なんだか台風が直撃しそうなコースを辿るようなので、台風が来る前に暴風対策。
とりあえず娘た
記事を読む
-
-
なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成!
2日目
記事を読む
-
-
お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌てて畑へ。
急いで白菜と
記事を読む