モロッコいんげん始まる

公開日: : 最終更新日:2014/08/11 トマト, ナス, モロッコいんげん, 畑の様子

f140729_IMG_1101

□本日の作業
 ・モロッコいんげんの剪定、収穫
 ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
 ・キュウリの誘引、剪定
 ・ナスの誘引、収穫
 ・草刈り

久しぶりに高原の夏っぽく爽やかな陽気になったので畑の手入れに行ってくる。

f140729_IMG_1098

いよいよモロッコいんげんが収穫時期を迎えたので収穫がてら無駄葉や痛んだ葉を剪定する。
これを放っておくとジャング化や折角出来た房が痛んでしまうので。

f140729_IMG_1102

その他キュウリやアイコの手入れももれなくやっておく。
これでだいぶ風通しが良くなった。

f140729_IMG_1103

その他ナスもだいぶ生ってきたので誘導線を張って誘引しておく。
今年は良い感じにお湿りがあったのでナスの出来がすこぶる良い。
オリーブオイルでただ焼くだけで何も付けなくても甘くて非常に美味い♪
なんとかこの調子でシーズンを終えたいな(笑)

関連記事

f140904_IMG_1488

切換え不発

天気予報では昨日から晴れが続くってことでさあ秋野菜の支度に掛かろうと思ったのだが、畑に行って

記事を読む

f140516_IMG_0240

苗の買出し&植付け

□本日の作業  ・苗の買出し  ・植付け、種蒔き、棚作り 天気も良いしカッコーも鳴いたこ

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f150607_IMG_0366

アイコの剪定

いい天気の野良日和。 ここ数日でミニトマトのアイコがだいぶ伸び放題になってきたので、梅

記事を読む

140809_IMG_1211

嵐が来る前に

接近中の台風11号が来る前に採れるモノは採っておいた。 たんまり採れたアイコとモロッコ

記事を読む

f150602_IMG_0285

梅雨入り前に

□本日の作業  ・二期分トウモロコシの苗の定植  ・レタスの苗の定植  ・アイコの格

記事を読む

f150530_IMG_0264

芽欠き

連日夏日が続いてカラっカラに乾ききっている八ヶ岳。 そろそろマジでまとまったお湿りが欲

記事を読む

f150615_IMG_0452

伐りもの作業

□本日の作業  ・アイコの剪定、誘引  ・キュウリの誘引  ・ジャガイモの剪定、害虫

記事を読む

141031_IMG_2207

秋野菜初収穫

今日で10月も終わり。 例年だと今頃大根の収穫をしているんだけど、今年はこんな感じでま

記事を読む

f140604_IMG_0555

アイコの手入れ

□本日の作業  ・草刈り、害虫駆除  ・レタスの3期分植付け  ・アイコの誘引、横芽欠き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑