苗植え完了

f150517_IMG_0120

□本日の作業
 ・キュウリの棚作り、植付け
 ・アイコの棚作り、植付け
 ・モロッコいんげんの棚作り、種蒔き
 ・ナス、坊ちゃん、バジルの植付け
 ・レタスの苗の定植

f150517_IMG_0121

爽やかな五月晴れの絶好の野良日和

仕入れておいた苗の植付け作業をしてくる。

f150517_IMG_0124

今日はちょっと風も強かったので添え木だけではちょっと心許ないので棚も作ってしまってから定植。

苗がそんなに小さくなければかえってこの方が良いかな。

f150517_IMG_0123

そして15年使い続けてきたキュウリの棚用のイボタケとネットを今年一新。

そしてちょっと長い物の変えて棚の高さを高くしてみた。

苗も2期制にして収穫期を長くしてみようと思う。

f150517_IMG_0122

ジャガイモもしっかり発芽。

すでにニジュウヤホシも出てきて早速駆除しておいた。

これからうかうかしていられない。

f150517_IMG_0127

ひとまず今日の苗の植付けは完了。

トウモロコシはもうちょっと苗が大きくなるのをまってから定植する予定。

関連記事

f150726_IMG_1044

アイコの初もの

ちょっと留守にしていて畑を見に行ってみると…Σ(・▽・)!! またキュウリとナスがスゴ

記事を読む

f150712_IMG_0877

ジャガイモ試し掘り

□本日の作業  ・ジャガイモの試し掘り、害虫駆除  ・ナスの剪定、誘引、収穫  ・キ

記事を読む

f141115_IMG_2409

秋の主役収穫

気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。 今年はほぼ

記事を読む

f150804_150804_IMG_1191

連日猛暑

相変わらずの連日の蒸し暑さとあちこちに沸き上る積乱雲。 ほんの数百メートルのエリアだけ

記事を読む

f140917_IMG_1718

畑の様子

先日蒔いた大根は無事発芽。 ここでちょっと気温が急に下がってきたのだが気にはなるが、と

記事を読む

f140904_IMG_1488

切換え不発

天気予報では昨日から晴れが続くってことでさあ秋野菜の支度に掛かろうと思ったのだが、畑に行って

記事を読む

f140821_IMG_1358

ドライアイコ完成

なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成! 2日目 

記事を読む

f140624_IMG_0759tt

アイコの手入れ

□本日の作業  ・アイコの誘引、横芽欠き  ・草刈り  ・リーフレタスの収穫

記事を読む

f140804_IMG_1159

アイコ本番

いよいよアイコたちが真っ赤になって盛りを迎えだし、いい感じのモノがこんなに採れた。 そ

記事を読む

f150526_IMG_0220

摘花作業

アイコに一番花が咲いてきたので摘花しておく。 今は色気付くよりまずは身体を大きくす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑