苗作り
レタスやトウモロコシを計画的かつ着実に植え分ける為、自分で苗つくりをして植えることにする。
これなら自分で収穫時期を有る程度想定して作物つくりが出来るからね。
まずはレタスの“サウザー”の種蒔き。
プロも使っているコーティングタイプの種を使用。
ひとまず今日は一週間分 10苗、種を蒔いておく。
サウザーの種を買いに行った時に見つけてちょっと面白そうだったので蒔いてみることにした“ハンサムレッド”っていうリーフレタス。
これも同じように一週間分 10苗、種を蒔いておいた。
あとは第一期分のトウモロコシの種蒔き。
直蒔きしてもいいんだが、まだまだ天候も安定してないして暖かい室内で育てれば発芽も成育も早いし着実に育つだろうからね。
とりあえず今日蒔いたのは5/20日くらいに定植する予定。
関連記事
-
-
2014シーズンスタート
□本日の作業 ・畑の初期化 ・石灰撒き、ロータリー ・マルチ張り 気温は
-
-
ジャガイモ植付け完了
昨日運良く貴重な種芋がゲット出来たので今日も畑に出てジャガイモの植付けを終わらせる。