2015シーズンスタート

公開日: : 最終更新日:2015/04/30 HOW TO, 畑の様子

f150424_IMG_4478

朝からいい天気なので畑に出て今シーズンの畑の下準備。

今期から15年慣れ親しんだ2号畑が休耕ってことで、下の新しい畑へ引っ越し。
修業の場でもあり野菜つくりの楽しみを教えてくれた馴染み深い前の畑、農園の初期からある区画でもあるし、眺めも最高だし、何より10年くらい手をかけて土を良くしてきただけあってとても名残惜しいのだがまあ仕方ないね。

で、引っ越し先の畑はある意味ちょっと不便だけど、狙い通りこんな感じで八ヶ岳がいい感じで見れる。(だから選んだんだけどw)

f150424_IMG_4474

去年までお田んぼだったので肥沃ではあるけど、このままじゃ稲の根が結構厄介なのでまずはそれを奇麗に片付けてから有機石灰を撒いてロータリー作業。

f150424_IMG_4475
f150424_IMG_4477

そしていつものようにコメリの「有機石灰Ca」を散布。

ひと通りいつものようにやってみる。

f150424_IMG_4479

そして稲の根っこや石を取り除きつつしっかりロータリーして土を馴染ませたところで午前中の作業終了。

f150424_IMG_4480

午後からはマルチ張りに取りかかる。

これもいつものように定番の「サンプラック」のマルチを使用。

これを使う利点は自然分解しやすいってのもあるけど(でも正直あまり分解してくれないけど^^;)、地温を上げ過ぎないってのと苗の植え付け用の穴を開け易いって点かな。

f150424_IMG_4481

肥料も定番のJA梨北の「梨北野菜有機配合」とコメリの「発酵 ペレット鶏ふん」のブレンド。

去年まで田んぼだったことも考えて今年はちょっと控えめに撒く。

f150424_IMG_4483

とりあえず夏用のマルチは全て張っちゃう。

苗の植付けはまだ半月くらい先だけど、これで地温も上がるし土と肥料も馴染むでしょ。

ひとまずこれで下準備は完了。

なんとか日没までには完了できた ε-(・。・;)フゥー

また一から出直しの今シーズン、さてどうなるかな?

関連記事

141031_IMG_2207

秋野菜初収穫

今日で10月も終わり。 例年だと今頃大根の収穫をしているんだけど、今年はこんな感じでま

記事を読む

f150530_IMG_0264

芽欠き

連日夏日が続いてカラっカラに乾ききっている八ヶ岳。 そろそろマジでまとまったお湿りが欲

記事を読む

f150517_IMG_0124

苗植え完了

□本日の作業  ・キュウリの棚作り、植付け  ・アイコの棚作り、植付け  ・モロッコ

記事を読む

f140729_IMG_1101

モロッコいんげん始まる

□本日の作業  ・モロッコいんげんの剪定、収穫  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  

記事を読む

f140624_IMG_0759tt

アイコの手入れ

□本日の作業  ・アイコの誘引、横芽欠き  ・草刈り  ・リーフレタスの収穫

記事を読む

f150910_IMG_1500

台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子を見に行ったが、特に問題無し。

記事を読む

f150523_IMG_0191

モロコシ定植

苗も順調に大きくなったし、そろそろ適期かなってことで前期分のモロコシの定植をする。

記事を読む

f150823IMG_1346

大根の種蒔き

また台風が来そうなのでその前に大根の種蒔きをしてくる。 去年のようにやろうと思った

記事を読む

f141212_IMG_2748

2014年シーズン終了

またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてく

記事を読む

f140604_IMG_0555

アイコの手入れ

□本日の作業  ・草刈り、害虫駆除  ・レタスの3期分植付け  ・アイコの誘引、横芽欠き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑