2014年シーズン終了
公開日:
:
最終更新日:2015/05/04
畑の様子, 白菜

またとんでもない寒波が来襲するってことらしいので、畑に行って白菜の収穫と片づけを終わらせてくる。
プロの苗をもらったってこともあり、夏の勢いで沢山植えちゃったけど、ちょっと作り過ぎた感も否めないかな(^^;)

で、保護用の外っ葉を取ればまだまだとてもきれい。
苗がいいのか育て方がいいのか(笑)、薬も使わず被せものもせずにこんなにきれいな状態に育ってくれて素晴らしい♪
我ながら立派!(笑)
そしてこれだけあればひと冬十分保つでしょう。
何はともあれひとまずこれで今年の畑仕事はすべて終了。
年々気候がちょっとおかしくなってきているような気がしてならないが、今年はとにかく適期に適切なことをしないとダメだってのを痛感したシーズンだった。
やっぱり自然には敵わないし、人間の都合では作物は上手く育たないってこと。
来年は肝に銘じて適期重視で作業しよう。
まあ天候次第だけどね(^^;)
関連記事
-
-
気温もだいぶ下がってきたので畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせる。
今年はほぼ
記事を読む
-
-
仕事帰りにちょっと収穫。
おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪
そして初
記事を読む
-
-
□本日の作業
・アイコの誘引、横芽欠き
・草刈り
・リーフレタスの収穫
記事を読む
-
-
なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成!
2日目
記事を読む
-
-
台風が来る前にいろいろ手入れをしておこうとちょこっと畑へ。
気になる大根は
記事を読む
-
-
予報通り接近中だった台風18号は朝には静岡に上陸。
直撃は避けたものの山梨も暴風域に入
記事を読む
-
-
いちばん最初に植えたレタスがいい感じに大きくなって収穫期を迎えたので採ってくる。
5月
記事を読む
-
-
最初に植えたリーフレタスが適期を迎えたので収穫してくる。
どれもなかなかの大きさで、葉
記事を読む
-
-
土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大根の株の間引きをしてくる。
記事を読む
-
-
先日蒔いた大根は無事発芽。
ここでちょっと気温が急に下がってきたのだが気にはなるが、と
記事を読む