今年もドライ

公開日: : 最終更新日:2014/09/05 HOW TO, トマト

f140818_IMG_1299

久しぶりの夏晴れ!
天気予報を見るとなんとか木曜日までは天気が良さそう。
今年は天気がハッキリしないし、もしかするとこのまま秋になんてことなっちゃう可能性も。

f140818_IMG_1302

…となると今シーズンドライアイコを仕込むには今週しかないかもってことで急遽予定を変更して畑で収穫してきてドライアイコの仕込み開始。

f140818_IMG_1303

まず水でざっと洗って二つに割りにし、切り口側を敷いたキッチンペーパーに置いて水気を取ってからザルに並べて干すだけ。
結構作業は単純だけどそれなりに時間は掛かる(^^;)

f140818_IMG_1304

とりあえず詰められるだけ詰めて並べて干してみたものの、もう日も西に傾きだしたので車の屋根にて日光浴。

朝から仕込んでおけば…(︶︿︶)

f140818_IMG_1308

本当は初日の天日干しが肝心なのだが、結局あまり日光浴出来なかった…(_ _;)
今日は結構いい風が吹いているのでどれだけ風干しできるかだな。

ちょっと湿度が高いのが気になるけど、あとは最低3日晴れてくれるのを祈るのみ。

関連記事

f140811_IMG_1243

嵐が去った後

直撃は免れたものの台風11号の影響で昨日は1日激しい雨と風に見舞われた八ケ岳。 雨はま

記事を読む

f150615_IMG_0452

伐りもの作業

□本日の作業  ・アイコの剪定、誘引  ・キュウリの誘引  ・ジャガイモの剪定、害虫

記事を読む

140809_IMG_1211

嵐が来る前に

接近中の台風11号が来る前に採れるモノは採っておいた。 たんまり採れたアイコとモロッコ

記事を読む

f150424_IMG_4483

2015シーズンスタート

朝からいい天気なので畑に出て今シーズンの畑の下準備。 今期から15年慣れ親しんだ2号畑

記事を読む

f140624_IMG_0759tt

アイコの手入れ

□本日の作業  ・アイコの誘引、横芽欠き  ・草刈り  ・リーフレタスの収穫

記事を読む

f140708_IMG_0874

剪定、剪定また剪定

□本日の作業  ・アイコの誘引、剪定、横芽欠き  ・キュウリの誘引、剪定  ・カボチ

記事を読む

f150530_IMG_0264

芽欠き

連日夏日が続いてカラっカラに乾ききっている八ヶ岳。 そろそろマジでまとまったお湿りが欲

記事を読む

f140821_IMG_1358

ドライアイコ完成

なんとか連日好天に恵まれてドライ作業も順調に進んで本日無事ドライアイコ完成! 2日目 

記事を読む

IMG_1439

白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌てて畑へ。 急いで白菜と

記事を読む

f140611_IMG_0612

アイコの棚つくり

□本日の作業  ・アイコの棚つくり、誘引、横芽欠き  ・キュウリの誘引  ・草刈り、害虫駆除

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

f150913_IMG_1570
大根間引き

土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大

f150910_IMG_1500
台風一過、畑の様子

台風が去って八ヶ岳は台風一過の爽やかな秋晴れ。 畑の様子

f150908_IMG_1450
台風接近中、畑の様子

近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。 心配でちょ

IMG_1439
白菜植付け完了

お昼までは大丈夫とタカをくくっていたら、降ってきちゃったんで慌

f150905_IMG_1406
白菜マルチ張り

やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重

→もっと見る

PAGE TOP ↑