秋野菜初収穫
公開日:
:
最終更新日:2015/05/04
レタス, 大根, 畑の様子, 白菜

今日で10月も終わり。
例年だと今頃大根の収穫をしているんだけど、今年はこんな感じでまったく大きくなっておりません(T△T)

天候のせいで種蒔きが遅くなってしまい、しかも直後に季節外れの冷温等いろいろ悪条件が重なったってことはあるけど、15年やっててここまで酷いのは初めて。
自然相手では仕方ないことなんだけどね。

逆に白菜やレタスの葉物はこんなに順調なのにね(︶︿︶)
苗がいいのか植え手がいいのか(笑)

ってことで秋レタスの初収穫、この時期にしては柔らかい♪
そして形も良いしデカい♪
関連記事
-
-
毎日愚図ついた天気が続いていたが、今日はちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫
記事を読む
-
-
天気予報では昨日から晴れが続くってことでさあ秋野菜の支度に掛かろうと思ったのだが、畑に行って
記事を読む
-
-
□本日の作業
・草刈り、害虫駆除
・レタスの2期分植付け
・キュウリネット張り
記事を読む
-
-
□本日の作業
・二期分トウモロコシの苗の定植
・レタスの苗の定植
・アイコの格
記事を読む
-
-
今日はちょっとお湿りが期待出来そうなので、昨日の内に仕入れておいたレタスの苗付けをしてみた。
記事を読む
-
-
仕事帰りにちょっと収穫。
おおっ、レタスも順序よくいい感じに丸まってきた♪
そして初
記事を読む
-
-
相変わらずの連日の蒸し暑さとあちこちに沸き上る積乱雲。
ほんの数百メートルのエリアだけ
記事を読む
-
-
□本日の作業
・草刈り、害虫駆除
・レタスの3期分植付け
・アイコの誘引、横芽欠き
記事を読む
-
-
台風が来る前にいろいろ手入れをしておこうとちょこっと畑へ。
気になる大根は
記事を読む
-
-
□本日の作業
・秋野菜区画のロータリー
・大根の畝立て、種蒔き
・白菜等用のマ
記事を読む