大根、発芽
公開日:
:
トウモロコシ, 大根

先日種を蒔いた大根が無事発芽。
見たところ全部発芽していたが、何者かについばまれたのが2つあった(ー’`ー;)
間引いたのをひとつ移植してみたが、上手く根付くかな。

そして先日雨が降ってきてしまって中途半端のままになっていた、モロコシ区画の片づけを終わらせる。
ひとまずロータリーかけてちょっと休ませてから白菜用のマルチを張る予定。
でもなんか天候が怪しくなってきたなぁ…(^^;)
関連記事
-
-
□本日の作業
・ジャガイモの試し掘り
・アイコの誘引、剪定、横芽欠き
・キュウ
記事を読む
-
-
いくら大きくならないからといってこのままでは今度は凍みてしまうので、潮時とばかり大根を全て収
記事を読む
-
-
□本日の作業
・アイコの剪定、誘引
・キュウリの誘引
・ジャガイモの剪定、害虫
記事を読む
-
-
土の水分もだいぶ引いたし、天気も良いので大きくなってきた大根の株の間引きをしてくる。
記事を読む
-
-
また台風が来そうなのでその前に大根の種蒔きをしてくる。
去年のようにやろうと思った
記事を読む
-
-
レタスやトウモロコシを計画的かつ着実に植え分ける為、自分で苗つくりをして植えることにする。
記事を読む
-
-
□本日の作業
・二期分トウモロコシの苗の定植
・レタスの苗の定植
・アイコの格
記事を読む
-
-
友人に送る用にまた収穫。
お盆を過ぎ夏野菜ももう終盤、モロコシもこれでほぼ収穫終了だし
記事を読む
-
-
近づく台風18号の影響で雨が酷くなってきた。
心配でちょっと畑の様子を見に行ってきたが
記事を読む
-
-
やっと昨日雨が上がって、今日もいい天気だったのでちょっと土は重めだったけど白菜用のマルチ張り
記事を読む