About

Posts by :

グレーな夜明け

191125_IMG_4942

しっとりブルーグレーな今朝の景色。⁣

なんだか今の気分を表しているかのよう。

191125_IMG_4944

⁣見事な笠雲を被った富士山の荘厳な姿。⁣

⁣今朝はちょっと蒸し暑い。⁣

191125_IMG_4950

週末からの憂鬱な気分を引きづりながら、例の深刻なダメ出しの件について直接窓口に行って話を聞いてきたら、それほど深刻でもないようでなんとなく光が見えてきた。

やっぱり言葉のニュアンスって直接会話しないと判らないね。

この週末の悶々とした時間を返してくれぇ〜って言いたいけど、これもまたいい勉強。

やっぱりぬるま湯にばかり浸かっていてはダメ、たまには熱い湯や冷たい水風呂に入って気持ちを引き締めないとってことだね。

191125_IMG_4952

で、今日の夕暮れ時の空をゆく、羽田発ソウル行きのJAL93便のB787。なんかご無沙汰〜って感じ。

スカッとはしていないモヤの中を真っ直ぐ光に向かっていく感じが今日の気分のよう(^^;)

新そば処

191124_IMG_1296

先日くらったダメ出しが予想以上に深刻で、考え事がいっぱいあって悶々として寝つきが悪くてもBM聴きながら寝落ちすると翌朝の寝起きがめちゃスッキリとしている件。

もう完全に精神安定剤化している様子( ̄∇ ̄)ニヤリ

でもなぜ多部未華子と一緒にスキーに行っている夢を見たのかって件は謎(^^;)

で、以前担当火曜日にスタッフの皆さんがPubにお越しいたし、蕎麦フリークのPubの女将も絶賛していたので、久しぶりに三分一湧水の蕎麦屋さんでお昼食べてきた。

確かに蕎麦も甘めのお汁も好みの味でとても美味しい。

新たなご贔屓店発見って感じ(^^)

何より店のスタッフさんたちがキビキビしていてとても気持ちがいい。

大満足で帰ってきたけど、これからまた憂鬱な気分でモニターに向かいます・・・(︶︿︶)

プラチナチケット

191123_IMG_1292

ついに13年ぶりのプラチナチケットが手元に。

でも先日同じSSAでスゴいLIVE観ちゃってその余韻が冷めやらぬ状態なので、イマイチ高揚感が無かったりして(^^;)

しかも今回は400レベルの席だし(︶︿︶)

まあでも実際会場行って体感すればまた違うんだろうけどね。

それよりも先日くらったダメ出しが思いの外深刻でその方が悩みのタネに・・・

法律だからって言われてしまえばそれまでだけど、こんな小さい空間でそこまで大げさにしなくてもとも言いたくなる。

いろいろ策は講じられそうだけど、時間が無い分この指摘は痛い。

ホント、もっと明確にわかりやすく、そして現実に沿った条文を考えて欲しい。

リフレッシュ出来る場所

191122_IMG_1293

さ〜てっ今日はこれで仕事終わりにしようかって思っていたところへ、メールで予想外の(自分の不手際ではあるんだけど)大きなダメ出しくらって気分がブルーになっちゃったので、これは飲まずにいられるかぁ〜〜ってことで久しぶりに客としてカウンターに行ってきた。

本当は最後だからキクちゃんに注いで欲しかったけどw、まあいいです(^^;)

191122_IMG_1294

今日はとっても賑わっていたけど、自分の他愛もないBM話を聞いてもらっていい気晴らしになった。

やっぱりココはこうでないとね d(^-^)

191122_IMG_1295

今日は大好物のリエットも有って食べられたし、明日からまた頑張れそうDEATH。

今週は続々と“常連ジャー”が任務を終えている。

他愛も無い話しをして気持ちを切り替えられる場所があるってことはありがたいことだし、ホント大事。

みんなで守れてよかったよ。

明けと宵の美景

191121_IMG_4917

日没後、残照に浮かびあがる近所の紅葉の里山と富士山。

夕日を浴びて黄金色に輝いているのも美しいけど、暗くなる前のほんの一瞬朱色になるのも美しい。

191120_IMG_4898
191120_IMG_4914

そして昨日の日の出前と日没後のBlue momentの景色。

⁣甲斐駒ヶ岳の上に浮かぶ明るい一番星の金星と土星。⁣

これから日々寒くなり景色も美しくなってくる。

冬のニューアイテム

191120_IMG_1244
191120_IMG_1245

まだ暖かい日が続いているけど混まないうちに昨日冬用タイヤを新調してきた。

なんかピットに見たことあるお姉ちゃんがいるなぁ・・・

191120_IMG_1249

っと思ったらサンメのパトのミツキだったΣ(・0・)!!

で、ウチの左後ろのタイヤで研修してた(^^;)

191120_IMG_1257

これまでBSの“BLIZZAK”信者だったけど、一家財政が厳しいので今回は初めてPIRELLIの“ICE ASIMMETRICO PLUS”にしてみた。

“BLIZZAK”の約半値だけど、北海道のそれなりの走り屋のボーダーの兄ちゃんもお墨付きを出していたから雪道性能も大丈夫だと思う。

191120_IMG_1256

実際帰りにドライな道を走ってみたけど、今履いているDの夏用タイヤより静かだし、乗り心地もいい感じ。

何より安いし、一応PIRELLIだし、トレッドパターン“BLIZZAK”そっくりだし(笑)

それにしてもBS高すぎ、もう買えないかも。

191120_IMG_1254

で、帰り道についに120,000km到達。

まだまだ頑張ってもらいましょう。

ラストミッション

191119_IMG_4892
191119_IMG_4891

雨上がりの今朝は荒々しい雲海越しの富士山と朝日を浴びて浮かび上がる落葉松林が美しい朝の景色。⁣

ますます秋が深まっていく今日この頃。

191119_IMG_1263
そして今日は“常連ジャーブルー”としての任務最終日。

ラストミッションも無事完了。

結局最後までチェックリストは手放せなかったけど(^^;)

191119_IMG_1276

でも今週のギネスもキルケニーもいい感じに仕上がった。

そして検飲もこれで最後。

191119_IMG_1280

で、最終日最初のお客様のパトリックご夫妻に最初の一杯をそれぞれお注ぎしました。

そして旦那のパトリック、聞けばなんとBABYMETALのメイトだったとか♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

こんな間近に同志がいたとは♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ

公言どおり自腹で一杯ごちそうしてBABYMETALについて熱く語りあいました(笑)

彼とは生年月日が一緒ってことで意気投合した仲、誕生日である12月20日はリードボーカルのSU-METALの誕生日でもあったりする。

これはもうなんか巡り合わせだね d(・`∀・)

ちょっと客足は寂しかったけど、とっても楽しく充実した最終日だった。

191119_IMG_1267

火曜日だけではあったが店主代理としてカウンターに立った5ヶ月間、当初はどうなることかと思ったけど終わってみればあっという間だった。

正直もうちょっと長引くとも思っていたけど、店主も予想以上に早く復帰できてよかった。

何より彼が元気になって戻ってきてくれたことが嬉しい。

代わりにカウンターに立てなくなるのはちょっと寂しいけどね(笑)

191119_IMG_1282

何はともあれこれで“常連ジャーブルー”の任務完了です。

火曜日お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>

BMロス

191118_IMG_4883

益々晩秋の色が進んだ今日の裏の景色。⁣

こんな景色を見つつ仕事しながらも昨日の余韻が残って早くもBABYMETALロス(^^;)

Twitterとかのメイトのつぶやきを見てうなずきながら共感しまくり(笑)

こんなことなら1月の幕張も取っておけば良かったと思いつつ、セットリストをループで聴きながら仕事するのであった。

大人の遠足 in さいたま

191117_IMG_1218

楽しみにしていた“さいたま”への大人の遠足行ってきた(笑)

まずは悩んだ末圏央道経由で“さいたまスーパーアリーナ”に向かって17号を走っていたら信号待ちでみ〜さんがこんな場所を発見!

「狐塚」といい「こんこん橋」といい何ともタイムリー、LIVE初参戦ながら狐様のお導きをいただいた感じ(笑)

で、無事スーパーアリーナに着くも駐車場の入り口には列が・・・やばい、しくじったかもと思ったら係りのおじさんから「入れるから列の脇から前に行ってください。」という指示が。

どうも待たされているのは大型車のようで、軽は入れるところがまだたくさんあったようだ。

場内の誘導もとても親切でここの駐車場は良い。そして次回U2の時もN−ONEで来よう。

191117_IMG_1219

で、無事車も停められたしまずは腹ごしらえってことで線路の反対にあるコクーンタウンへ。

会社勤めしていた頃よく吉祥寺の店に行っていた懐かしい店を見つけたのでランチ。

191117_IMG_1220
191117_IMG_1222

サラダとパスタとピッツァとドリンクが付くお二人セットでカルボナーラとシラスのピッツァを頼んだ。

30年ぶりだけど味もボリュームも昔のままだった。

191117_IMG_1237

で、ぶらぶら時間つぶしをしながら会場に戻ると既にたくさんの“メイト(ファンのこと)”さんが集合中。

グッズ販売の列も半端じゃないくらい並んでいたけど、小耳に挟んだ感じだとこれでも空いてる方らしい(^^;)ひとまずTシャツとロンTとタオルはゲットしておいた。

話には聞いていたけど物の見事に真っ黒い集団に埋め尽くされた会場周辺。

あと思ってた以上に年齢層が高いのと、女性、夫婦、親子、家族連れ、ちびっ子が多いのにも驚いた。

海外よりはガチメタラーは少ないようだけど、老若男女幅広い層の“メイト”がそれぞれお気に入りのTシャツとか着て集まっていて、あちこちで集団で記念撮影していたり和気あいあいの雰囲気がすごい。

むしろ黒い服装でない方が浮いて恥ずかしい感じ、早速車に戻って衣装チェンジ(笑)

191117_IMG_1238

事前に入場の際の色々細かいルールの通知は来てはいたけど、会場に入るまでがこれまた大変。

まずは席の種類によって違う集合場所に行って並び、入り口でチケットを出しQRコードを読み取ってもらって初めて席番が判るレシート型の別チケットを受け取る。

そのあと荷物チェックとさらにボディチェックもされるという徹底ぶり(^^;)こんなLIVE今までなかった(^^;)

191117_IMG_0833s

席はアリーナフロアよりちょっと高い前目でステージにも近いなかなかいい席。下から見えあげるとSSAのデカさがよくわかる。

そしてアリーナには6ゾーンのモッシュピットがあってそこに黒づくめの“メイト”がゾーンごとになだれ込んでひしめき合っている眺めはそれだけでも凄い。

スタンド席と合わせると何人詰めかけてるんだって感じ。

191117_IMG_0834s

そして定刻に暗転してまずは前座の“BRING ME THE HORIZON(最近SONYの「Xperia 5」のCMに出ている人たちね)”のLIVE開始。このイギリスの超人気バンドが前座っていうのがまずありえないことだけどね(^^;)

さすが今勢いのあるバンド、派手な演奏とリードボーカルが客席まで降りてきてファンと触れ合うっていう優しい一面を覗かせたなかなか素晴らしいステージだった。

たまたま席の脇の通路に来たのでミーハーぽくちょっと触っておいた(笑)

そしてセットチェンジが終わって再び会場が暗転すると会場のボルテージが上がり雰囲気がガラッと変わり、しょっぱなからハイスピード、ハイテンションの盛り上がりでついていくのがやっと(笑)そして観客との一体感がハンパない!

サークルモッシュや手を掲げ、合いの手を叫ぶ観客を見ているだけで感動する。

もちろん歌、ダンス、演奏、ステージ、ライティング全てが素晴らしいのは言うまでもないけど。

声を枯らしているうちにあれよあれよと言う間にアンコール、「Shine」から「Arkadia」で感動MAX、あっという間のLIVEが終了。

LIVE時間が短いのもびっくりするが、あれだけ熱狂していた観客が余韻もなくあっという間に掃けるのにもびっくり(笑)

とにかく驚くことだらけだったけど超たのしかった。

これは一度でも体験すれば虜になるわけだ。益々深みにハマった感じ(笑)

191117_IMG_1239

で、早く終わったので再びコクーンタウンへ行って夕食。

ちょっと不安だったけどみ〜さんも陥落DEATH(笑)

LIVEもTシャツもお気に召したようで(笑)

まあまだ沼に足を浸けただけくらいだろうけど(^^;)

191117_IMG_1240

そして昼間の喧騒が嘘のような祭りの後の会場を見ながら余韻に浸り家路に着いた。

帰りの車中ももちろんLIVEのセットリストで。

隣のご婦人も首振ってリズムとってたからやっぱり陥落DEATH(笑)

遠足前日

191116_IMG_4875

今朝も清々しく美しい夜明けの景色。

すっかり日の出の時刻も遅くなり、5時起きしだしてからもう一時間も遅くなった。

でも習慣付いちゃったからきっちり5時に目が覚めるけどね。

ただ寒くて布団から出づらくはなってきたけど(笑)

191116_IMG_1214

そして明日に備えて準備万端!

み〜さん用にもTシャツ確保したけど・・・着てくれなかったどうしよう(^^;)

でもなんか遠足の前日みたいな気分(笑)