About

Posts by :

気がつけば立秋

160808_IMG_6817
160808_IMG_6819

昨日の夕刻から急に空気が変わったよう感じがして、今朝は秋の空を思わせるような夜明け。

そういえば昨日は立秋だった。
暦の上ではもう季節が進んでいるんだなぁ。

160808_IMG_6822
160808_IMG_6823t

そして雲ひとつない気持ちのい〜い澄み切った青空にお田んぼ緑が眩しい八ヶ岳コントラストの爽やかな景色。

トンボも舞って見た目にはもう秋って感じ♪

なのに朝から汗が噴き出すこの暑さは何?(◎_◎;;)

暦は暦でやっぱりまだまだ夏真っ盛りの八ヶ岳 f^_^;)

160808_IMG_0499

うひょぉ〜♪ 今日もスゴいの出たぁ〜(・∀・)ノ

茜雲に霞む三日月も素敵ダァ。

そしてこれから青梅ダァ〜(^_^;)

そういえばそうと今朝、あさま〜氏と会ったら

『今朝2時頃Rockで火事があったよ。』
『何、ボヤ?』
『いや、全焼!』
『!?(◎_◎;)』

ってことで朝からビックリ!
何もこれから稼ぎ時って時に火事にならなくても・・・しかもまだフィールドバレエもやっているのに。
何かいろいろ憶測を呼びそうな事態だなぁ(^_^;)と思いつつ、厨房で働いているスクールスタッフのTに電話してみたら、スタッフに怪我もなく彼自身も元気そうではあった。
で、やっぱり原因については思い当たるところはなく、そうは思いたくないとは言いつつも何か他に原因があるかもしれないとのこと。
で、彼自身明日から働く場所がなくなっちゃうわけで・・・
聞けば今年29歳だというので、年中働き詰めだし人生の節目でもあるからいっそのこと長い夏休みだと思って違いことしてくればとアドバイス。

自分もそうだったけど、男は30を前に何かしら転機が来るものである(笑)

夏限定メニューを食べに

160807_IMG_6803

やっと野辺山のカントリーさんに今シーズン初チェックイン。

周囲で噂の夏限定メニューをいただきに行ってみた。

160807_IMG_6806

久しぶりにいただくココのホットドッグ、やっぱり最強♪

チョコミントカプチーノもミントがきいて爽やかで美味いらしいよ♪ 自分は飲んでないけど(^^;)

160807_IMG_6808

そして噂のバインミーも大根のなますがさっぱりしていて暑い季節にはもってこいで美味いっ!

でもパクチーは抜いてもらったんだけどね(^^;)

160807_IMG_6805

わざと時間ずらして行ったので気持ちいい風に吹かれながら超のんびり出来た。

いろいろ話を聞いてみたらやっぱり今年は野辺山周辺も人出が少ないらしい。

やっぱり真田丸効果でみんな上田に行っちゃってここらは通過されちゃうだけなのかなぁ。

160807_IMG_6813

そして日が沈むと虹の柱が立ち昇った今日の夕暮れ。

買い物帰りに見た光景。

明日も晴れるかな。

夏の出荷

160806_IMG_6787

お盆を前に夏恒例の夏野菜の出荷のための野菜を採りに。

相変わらずまだ花が咲いているデストロイヤー。
しかしもういいだろうと思って収穫してみると・・・

160806_IMG_6788

なんじゃこりゃぁ〜!っていうくらいの出来の悪さ・・・(_ _;)
あれだけ花園のように花が咲き誇っていたのはなんだったのか?

というよりあの花と茎の勢いにエネルギーを盗られて実にまで養分が回らなかったのかもしれないし、どうも成熟期間が長いようで、実が生成出来ていないのかもしれない。
もうちょっと早く植え付けしないといけなかったのかも。
そして余計な花と茎は剪定しちゃうべきなのかもしれない。

160806_IMG_6793

いきなりレアキャラになってしまったデストロイヤーf^_^;)

今回の失敗を真摯に受け止め、しっかりとした第三者にお任せして・・・ではなく、失敗点は大体分かったんで来年もう一回チャレンジだな。
新しいモノは最初から上手くいくより、失敗した方が注意点が明確になるのでいい。←と言い訳じみたことを言って自分に言い聞かせる(笑)

160806_IMG_6790
160806_IMG_6796

そしてモロコシはこれで半分収穫完了、IKO82も一期生はほぼデビュー完了。

でも坊ちゃんはちょっと早かったかもしれない(^^;)

160806_IMG_6797

で、本日の収穫分全て配送完了( ̄^ ̄)ゞ

しかし、今日は猛烈に暑いぃぃ〜〜〜(◎▽◎;;)

亜熱帯高原?

160805_IMG_6775

只今、標高約950m南麓・大泉町、気温30.6℃、湿度55%!
むっ蒸し暑い(◎▽◎;;)

夕方でこの気温ってどういうこと?
もうここは爽やかな高原どころの話じゃなくなりつつある。
30℃超えは当たり前の毎日だもんね。

160805_IMG_6779

でも西の空にはきれいな夕焼け空。

明日も晴れるかな♪ 暑いのは嫌だけど(^^;)

真夏の初物

160804_IMG_6746

夏だぁ〜〜!!って感じの今日の南麓。

八ヶ岳の上には今日もスゴい夏雲が載っている。
そしてサンメあたりからゴロゴロ鳴ってきた(・▽・;)

160804_IMG_6747t160804_IMG_6748t

富士山上空の雲。

「ぐぐぐっっ」からの「ギュ〜〜〜ン」って感じ。
雲の変化って不思議。

160804_IMG_6755
160804_IMG_6756

初物を採りに畑に行ったら、ウチもまだ味わってないっていうのにもう先を越して食った奴が Σ(・口・)!! 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 シールド張っておいたのにハクビの野郎ぉ〜突破しやがって( ̄へ ̄|||) そして貴重なウチの財産を勝手に食いやがって o(TヘTo) 160804_IMG_6761t

そしてモロコシ畑の輩たち。

居るのはいいけどお前らちゃんと見張れよな (*`へ´*)

160804_IMG_6763

まあ気を取り直して今日の収穫♪

満を持して“IKO82”本日デビュー!

160804_IMG_6766

毎度のことながら一期生ははち切れんばかりの体育会系の大粒揃い!
実に美味しそうだd('∀')

これから続々登場だな(・∀・)ノ

160804_IMG_6750
160804_IMG_6774

で、先日結構なモノをいただいたんで、早速今夜初物を一緒にいただきます(-人-)

やはり旬のモノは採りたてに限る!d(・`∀・)

また大変

160803_IMG_6734

4日ぶりに畑の様子を見に行ってみると・・・

何やらまたキュウリがスゴいことに(^_^;)

トマトもいよいよ採り頃になってきたようなので明日収穫に来るか。

懐かしい再会、新たな出会い

160802_IMG_6717

今日もはっきりしない蒸し暑い夏日。

今日は八ヶ岳上空がスゴイことになってる!

160802_IMG_6719tt

でも寄ってみるとトンボが乱舞!

暑い暑いと思っていても確実に季節は変わってる。

160802_IMG_6722
160802_IMG_6721
160802_IMG_6720

最近全国を飛び回っていた知り合いのビルダーのOさんがこっちに帰ってきたらしく、巷を賑わせているので現場を表敬訪問して久しぶりの再会。
相変わらずのパワフルトークにちょっと押され気味(^^;)

で、知り合いのログ屋さんを紹介したいっていうので、今日の夕方一緒に事務所を訪問。
昨日は久しぶりにログハウス談義をするってことで、過去に一回だけ仕事っぷりが掲載された15年前の雑誌を引っ張り出して参戦。
そうです、人生史上一番身体がパンパンだった頃のです(笑)

160802_IMG_6726t

で、その流れで村の社交場にお連れして熱い談義というかO氏の暑い独演にちょっと熱中症気味(笑)
なんか紹介していただいたMさんとはほとんど話をしないまま終わってしまった f^_^;)

160802_IMG_6728

みなさんがお帰りになった後、お迎えを待ちながらクールダウンにもう一杯。
やっぱり静かにカウンター飲むとホッとする(笑)

そうそう今日のスペシャルにウチのモロッコが出てきたよ♪
光栄だし、やっぱりあきちゃんの調理には敵わない。

故郷の夏空

160801_IMG_6680

母親の定期検査の為今日も朝から病院へ。

検査を待つ間病院の屋上から見るとっても立体感のある今日の空。

160801_IMG_6682

ず〜っと見てても飽きないような気分爽快な光景♪

しかしたかだか30分の検査の為、まるまる二日を費やすして帰ってくるのもなんだかなぁ・・・
まあ今回はこれだけじゃないけどね。

160801_IMG_6693

病院から戻った後、やれることはやっておこうと要らない粗大ゴミを処分してもらいに行ったり、買い物したり。

カインズホームの駐車場でふと上を見ると、天空から降り注ぐ光のシャワー♪

なんか御利益あるかなぁ♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

160801_IMG_6696

あまりに空がスゴイのでそのままちょっとドライブ。

狭山の茶畑のど真ん中で見る「The 夏空!&送電線」
ここも広い空が見える気持ちのいい空間。

160801_IMG_6703

そしてあまりにも積乱雲が見事だったので、買い物するわけでもなく西友の屋上駐車場へ。

これぞ「The 積乱雲!」

160801_IMG_6705

気持ちがいいほどの積乱ぶりにしばし見とるれる。

そして今回のお勤めの終了したので酷い雨が降らないうちに帰路へ。

で、山に帰ってきたら青梅より蒸し暑くてまいったぁ〜(◎▽◎;;)

故郷で沖縄気分

160731_IMG_6656
160731_IMG_6656c

今朝も何かに起こされて窓の外を見ると・・・

下弦の月と冬の星座コラボレーション。

160731_IMG_6660t

冷えて凛とした、ちょっとウエットな7月最後の夜明け前。

今日はいい天気なりそうだと二度寝して起きると・・・

160731_IMG_6664

ドッピーカーン!!
どこ行っても気持ちよさそうな超いい天気♪

しかしこいう日に限ってこれからまた上京(︶︿︶)
ホント、どこでもドア欲しいわぁ・・・

160731_IMG_6667

そして暑い中実家に行ってまず最初の仕事は先日購入した洗濯機の設置の立会い。

思ったよりギリギリだったけどなんとか納まった。
明日早速試してみよう。

160731_IMG_6668
160731_IMG_6670

今日のお勤めも終わったので怪しい雲を眺めつつ夕涼みがてら近所をそぞろ歩き。

久しぶりに来た郷土のシンボル“梅の公園”は話通り梅の木が一本もない惨憺たる状況で心が傷む(︶︿︶)
木の病気のせいで皆伐しちゃったんだけど、果たして復活はあるんだろうか・・・

160731_IMG_6674

で、なぜか郷土の青梅で沖縄&九州郷土料理を肴にひとり呑み♪
看板見て前から気になって気になって仕方がなかったのでいい機会だから来てみた。

160731_IMG_6672

本当に住宅地って感じのところに立っている。
っていうかこんなところまで家が建ってしまったんだね(^^;)
そしてこの佇まいはもしや、マッキー荒井が手がけたのか?

160731_IMG_6677

それはさておき、まずはビール。
島豆腐、さつま揚げ、赤鶏の炭火焼?に冷えたオリオンビールが旨い!

160731_IMG_6678

最後の一杯の泡盛の南風のグラスが涼しげ。

店内では素朴な店主夫妻とどこかの町会長さんご夫妻と近所のおばちゃんが井戸場会議する中、新参者の自分が一人で飲んでいるってちょっと微妙な空間(笑)
やっぱり早めに言っておいて同級生に同伴してもらえば良かったかな(^^;)

160731_IMG_6679

で、締めのソーキそば♪ お味は・・・まあこんな感じかな(^^;)
でもソーキは味がしみてて美味かったけどね。

夏真っ盛り

160730_IMG_6649

梅雨が明けたってことで朝から夏ぅ〜〜って感じの暑い晴天。

外に出ると日差しが痛いし、暑い(◎▽◎;;)

でも午後にはヤバそうな雲が湧き上がってきて

う〜んσ( ̄へ ̄|||) 今日はひとっ騒ぎきそうだなぁ・・・

と思っていたらザァ〜っと夕立が来てクールダウン、でも雷は鳴らなかったけどね。

160730_IMG_6651t

で、モロッコいんげん届けに行ってフライングゲット!!
今夜は浴衣イベントがあって、浴衣着てきた人に振る舞うんだって。
浴衣着てないのにラッキー

しかし全部手作りってのがスゴイし、何より美味い!
特にあずきがグッド!!!! d(・`∀・)
やっぱり和スイーツだねぇ(*´꒳`*)

で、今夜は土用の丑ってことでひまわりのうなぎとうなぎが嫌いなみ〜さんは握りで夕食。