About

Posts by :

動き出すもの

今日は“おにがわら”さんでウチのDM見て問い合わせしてくださった方と初対面。

事務所がないので代わりにとご提供いただいたH谷川邸を内覧していただきつつお話させていただき、お宅の現調もしてきたけど、この方前勤め先のお客様。
しかも増築を良く知るH建設がされたとか。

まあどちらも良好な関係ではあるけど、やっぱりちょっとね…(^^;)
このまま上手く話がまとまるかは微妙、でもややこしくなるのも嫌だし、こちらダメでもいいんだけどね。

150805_IMG_1201

で、長らく放置されていたH谷川邸の隣の土地。
今日重機が入って作業していたので、作業していた業者の人に何になるのか聞いてみたら太陽光発電所になるとのこと。アララ(^_^;)

H谷川さんがいちばん嫌がって最悪の事態…
早速その旨お客様にお知らせしたら、何の前触れもなく突然始まったの事に相当ショックを受けていらした(︶︿︶)

家もそうだけど、一度建ってしまったらそう簡単には移動出来ないもの。
だから何かあればずっとついてまわる事になるし、嫌な思いをしながら生活し続けなきゃならないのも辛いし、その為に自分がそこから移るなんてことになればやりきれない話し。
ましてやお気に入りで思い入れの所ならなおさのこと。
だから仕事を請けるにしても近隣とはトラブルにならないよう配慮するし、お客様にもその旨お話もする。
そして特にこの手の話は最初が肝心!まずはご挨拶。

いくら人が住まない施設とはいえ、やはり近隣との関わりは存在するわけだしその辺の話は同じだと思う。
ましてやそこで利益を生むとなれば、そこに携わる関係者はルールに無くても近隣に説明や挨拶するくらいの配慮があってもいいと思うし、そういった謙虚な気持を持った方が良いと個人的には思う。

太陽光発電の是非はともかく、まずその前に何事も先人に対する礼儀と配慮と思いやりは大切なことだと思うけどな。

まあ我々の仕事も一歩間違えば環境を悪くした言われちゃう業種なのであまり偉そうなことは言えないけどね。

150805_IMG_1199

今日の畑からのスゲェ〜神々しい光景!

150805_IMG_1202

そして久しぶりに富士山もお目見え ♪

こういう景色を喜んでばかりいられるような状況じゃなくなりつつある今日この頃。

今日も一日暑かった。

早朝の揺れと夕方の虹

150804_01

早朝、ズズンという余波で目が覚め「来るっ」と思った途端グラグラっと。

しかもこれって中央構造線とフォッサマグナのまさに交差点あたりじゃない(^^;)

すかさずTVつけたけどどこもテロップすら流れてなかった(ー’`ー;)

首都圏が揺れなきゃどーでもいいんだね┐(‘〜`;)┌

150804_IMG_1189insta

そして相変わらずの蒸し暑さとあちこちに沸き上る積乱雲。

ほんの数百メートルのエリアだけ土砂降りでそこから外れるとウソのように晴れてるってヘンな天気。

通り雨の中の虹。

150804_IMG_1191

畑の傍らの哀愁漂う夕暮れの道祖神の後ろ姿と虹。

150804_IMG_1192

そして今日も豊作です♪

連日猛暑

150803_IMG_1181

爽やかそうに見えるけど、相変わらず今日も蒸し暑かったぜぇ(◎_◎;)

そして仕事の打合せも暑かった(^_^;)

なんとかまとまると良いんだが…(^^;)

150803_IMG_1184insta

そんでもって今日は紅い月が昇ってきた。

そして今日も相変わらず八ヶ岳上空にはスゴい稲妻の嵐(^◇^;)

猛暑のお出かけ日和

150802_IMG_1157

目が覚めちゃった午前四時半の外の景色、予想通りのどピーカン♪

でもゲストが見たがってた富士山はどうも見れなかったよう。

またいい季節にお越しを。

150802_IMG_1173

そしてお出かけ日和い〜い天気。

来ヤツ中のH谷川ご夫妻を誘ってちょっと茅野までドライブ。

150802_IMG_1175

今日まで開催中の「小屋フェス」をちょっと覗きにいってきた。

今流行りの“小屋”、いろいろなメーカーが独自のやり方で提案していてなかなか面白い企画。

150802_IMG_1165

でもこの暑い炎天下の広場での開催、会場暑過ぎたぁ〜(◎_◎;)

早々に退散してきて、久しぶりに“Dill”に行ってランチ。

ココは風通しがよくて居心地抜群♪

来ヤツと雷鳴

150801_IMG_1098t

普段あまり好んでワインは飲まないし、飲むとしても白ばかりで赤ワインには興味もない。
当然詳しくないし知識も無いのでウンチクも語る事もない。

そんな自分が以前東京に遊びに行った時、友人に月島のあるお店に連れて行ってもらい、帰り際に最後の一杯ってことで飲んだハウスワインの白。
これがめちゃくちゃ美味くて、一目惚れならぬ一味惚れ。
最後の1杯のはずが最後の1本になり(笑)

その後もどうしても気になって飲みたかったのだが、どうも関東近県では小売りしてないそうで、その友人がわざわざ取り寄せてくたのを頂いたりしていたのだが、やっぱり近所で飲みたい時に買いたいと思い、自腹で買った1本を持ってひまわり市場の社長に直談判しに行って取り扱ってもらうことになった“トレオン・デ・パレデス ソーヴィニョン ブラン”。
当然県内はもちろん近県ではひまわり市場でしか売っていない(笑)

150801_IMG_1117

で、その美味いワインを取り扱っている会社の偉い人が来ヤツしたので、昨夜はギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)

社長と二人でず〜っとラブコールを掛けていたその方はこのワインはもとよりこのワイナリーを誰よりも愛す、とてもパワフルでチャーミングで楽しい素敵な女性でしたよ。

同行されたソムリエ兼営業のKさんもお綺麗というか可愛い女性だった。

150801_IMG_1094
150801_IMG_1093

今日、明日とひまわり市場で試飲販売会をしているので、お時間ある方はぜひ覗いて見てください。

ただ今回はたくさん種類が並んでいたので飲み過ぎには注意(笑)

150801_IMG_1121

で、今日また売り場の様子を見に行ったら…

これまでの売り込みのギャランティ? ご好意で兄貴分の方を頂いちゃいました(^^;)

150801_IMG_1127

でも暑くて我慢出来ないのでキンキンに冷やしておいた弟分と一緒に初物のモロコシ、頂きま〜す♪(笑)

150801_IMG_1143

そして今日の夕刻は美しいわ賑やかだわ、まあ目まぐるしく目の反らせないひと時だった。

150801_IMG_1148

夕刻、ひぐらし蝉時雨、そして稲光からの〜遠雷♪

とにかく美しかった。

150801_IMG_1155

日がすっかり落ちてからも薄暮と稲光で入道雲がくっきり。

八ヶ岳上空には何度も稲妻が龍のごとく走り回るし仕事にならん(^^;)

今シーズン一番のショーだった。

Blue Moonの夜に

150731_IMG_1096

いろいろやる事目白押しの中ちょっと畑へ。

夏野菜、続々登場!

150731_IMG_1097insta

今年のアイコも大粒でしっかりとした体育会系女子って感じでなかなかいい出来っ♪

でもイマイチ可愛いの少ないなぁ(笑)

でも食感はいつも通りパワフル!

150731_IMG_1108t

そして今夜は青くないけど“Blue Moon”なんだって。

でもまるで合わせてくれたようにゲストの来ヤツ時にこんないい天気で見られたのはラッキーだったなぁ。

150731_IMG_1111

で、“サービスバージョン”だって出された泡の超薄いギネス(-_-)

ある意味確かにちょっと量が多いのだろうけど…

いいのかこれで(笑)

まあこれも店主の愛情w、お茶目なところってことで、たまにはこういうのもいいってことにしておこう(笑)

それにしても今夜の店主はスゴいご機嫌だったなぁ(笑)

さてと…

150730_IMG_1092

プランが通って最良の使い勝手をいろいろ考えて提案するつもりで検討していたものの、改めて自分なりに電卓叩くと…ちょっとヤバいかもと思いつつあったここ数日。

なかなか出てこないでヤキモキしていたところにようやく見積りが届き目を通すと…

おっ!意外とすんなり通っちゃうかもってくらいに納まっていた。

って言うかこの内容、グレードでこのプライスなら安いんじゃないかって思っちゃう。

まあまだ基本設計と概算でこれから精査しないといけないんだけど、なんかこのままイケそうな気がする。

ひとまずちょっとホッとした。

前回が前回だっただけに(^^;)

レディースデイ

150729_IMG_1086

見積りが出てこないことには何も出来ないので、まあジタバタしても仕方ないし水曜日でレディースデイだし休みのみ〜さんと一緒にコレを観に行ってきた。

まあ相変わらずではあるけど、やっぱり面白い(笑)

ただ今回は観終わったあとのスカッと感がちょっと押さえ気味だったかな。

150729_IMG_1090

で、入荷したという速報が入ったので帰りにちょっと確認しに。

やっとこさ、待ちに待った入荷第三弾!!

いくつものオリジナルブレンドの中から4つ選び、さらに謎のバイヤー集団で改めて飲み比べ「八ヶ岳で飲むならコレっ!」ってテーマで全員一致で選んだのがコレ。

“母港”と言う名のまさにメーカーの旗艦商品でもあるブレンド。

正直お値段にちょっとビックリだが、そこを抜きに商談してきてそのまま仕入れちゃうのがひまわり市場の社長のスゴさというか豪快さ(笑)

でもちゃんと造り手の話を聞いて焙煎しているところを見て、飲んでくるとまあこの値段もアリかなと。

150729_IMG_1089

値段は周りと見比べられちゃうとちょっとキツいけど、でも目を引くオシャレなラベルとパッケージは負けてないと思う(笑)

普段飲みに…とは正直言い辛いけど、プチ贅沢な時にぜひ!って感じかな(笑)

熱帯日

150728_IMG_1077

今日は幾分気温は下がったようだが…むっ蒸し暑い(◎_◎;)

いったいここは何処だ?(ー’`ー;)

昨夜は窓開けなきゃ眠れないくらいの熱帯夜だったし…

もう高原の夏は遥か上まで行かなきゃ味わえないんだろうか(︶︿︶)

150728_IMG_1079insta

それはさておき、今日はウチのキュウリとモロッコいんげんがこんな素晴らしいモノに替わった!!

恐るべし“ヤツノミクス”!(笑)

150728_IMG_1082

そして夕方仕事場から外を見ると…

八ヶ岳上空、来てます来てます♪

見ていて気持ちいいほどの育ち方。

150728_IMG_1083

夏と言ったらやっぱりこんな胸のすくような入道雲!

しかもオレンジ色に輝く素敵なやつ。

でも育つだけ育って何処かへ行っちゃったけど(^^;)

そして今日もまた熱帯夜(︶︿︶)

夏の贅沢

150727_IMG_1072

今日もまた暑い夏日(◎_◎;)

まあ昨日までの青梅に比べれば全然いいんだろうけど(^^;)

そして今日も仕事場に引き蘢り(笑)

150727_IMG_1073

お昼に市販のレトルトカレーにウチの畑の野菜を加えてブラッシュアップ!

(相変わらず盛りつけはダサいけど ^^;)

手軽に夏野菜カレーに変身、夏はやっぱりコレだ!