About

Posts by :

梅雨のドライブ

150626_IMG_0560

プランもまとまってひと段落したし、み〜さんも休みだったので、雨だったけど安曇野までドライブしに行こうとだけ言ってとりあえず出発。

途中上諏訪に寄って地元で人気の“赤兔”さんでランチ。

なんでも28日で閉店ということで、これは行っておかなければと。

150626_IMG_0562

150626_IMG_0565150626_IMG_0566
最初で最後になるオーダーは醤油と塩野菜と名物「チャメ玉丼」。

どちらのラーメンもあっさりスッキリさっぱりで、醤油はいわゆる東京ラーメンで塩野菜は東京で言う懐かしいタンメンだね。

噂通りなかなか美味しかったけど、でも濃厚好きな人にはちょっと物足りないかも。

チャメ玉丼も厚切りのチャーシューがドーンと載っていて、でも見た目ほどしつこくなく、ちょっとあっさりし過ぎかもf^_^;)
もうちょっとチャーシューのタレが掛かっていると良さそうなんだが。

でも開店早々売り切れになっちゃったから最後に食べておいてよかったかも。

しかし、開店前から並ぶのって初めてだったし12時前にもかかわらず既に席待ちってのはスゴい(・・;)
(開店直前に行っていてよかったぁ f^_^;)

それだけ親しまれていたのに閉店しちゃうのはもったいないね。

150626_IMG_0568

150626_IMG_0569150626_IMG_0572
そのあと「安曇野ちひろ美術館」でカミさん孝行しながら時間潰し(笑)

でも作品もさることながらココの建物自体素晴らしいので、こちらもいい刺激になったけどね。

今やってるプランにもいいヒントもらった。

150626_IMG_0581150626_IMG_0582
そして本日の最終目的地(笑)実はこれが目的だったのだ( ̄∇ ̄)ニヤリ

で、いろいろ悩んだけど結局予約しちゃいましたっ(^^;)

周りのブーイングが聞こえそうだけど、やっぱり長年愛用しているメーカーは換えられず…最強の2番手って立ち位置も好きだし、名機復活って声も聞こえてきたのでまた赤い8番台モノに。

でもこの“PROGRESSOR F18”、実物見たら結構カッコいい♪

さあ頑張って仕事しなきゃ f^_^;)

で、10年以上使ってればもうそろそろいいだろうってことで新しい靴の買い替えを勧めサロモンを履かせてみたがどうも乗り気じゃないみ〜さん。

甲府店のKくんに薦められK2の靴を履いた途端、感動即決即購入(^◇^;)

150626_IMG_0583

で、『K2ぅ〜〜?(−−;)』と高をくくってあまり興味のなかったこちらも試しに履かせてもらったら…Σ(・口・)!!おおっ!なんだこの履き心地♪

履き易い上に履いた瞬間のしっくりとした感じ、特に足首周りと踵の上フィット感は抜群!しかも履いた感じが超軽くてスキーブーツを履いている感じがしない!!

これはちょっとカルチャーショック。

う〜ん、こうやって書くとウソくさくなってメーカーさんに悪いので実際履いてみるとたぶん解ってくれると思う。ちょっと感動モノ。

使っているパーツもそれぞれ凝っててカッコいいしデザインもカラーもスゴくいい上に安い!今日の一番ヒット。Kくんが薦めるのも解る。

もし買わせてくれるなら買っちゃったかも、でも次買うなら絶対これ買う。

それと営業さんでなく技術屋さんというか職人さんが『そこ解ってくれる』と嬉しそうに話しをしてくれる表情を見てるとこちらも嬉しくなる。

こういう時の技術屋さんって最高の営業マンだと思うし、こうやって買わされちゃうんだよね。

丁寧に説明をしてくれた雫石のスキースクールの校長さんでもあるMさん、さすが長年LANGEを手掛けてきた人だけあっていろんな意味でいい仕事されます(笑)

150626_IMG_0585
150626_IMG_0587

そしていい一日の締めくくりはホームで美味いギネスとBLTサンドで。

いやぁ〜今日は食べ過ぎた…

虫になる季節到来

150625_IMG_0559

夕方ささっと畑に行って手入れ作業。

いよいよキュウリがスゴいことになってきた。

で、シーズンは初のデカきゅうりはマニアのkisakiさんのお宅へ(笑)

いよいよみんな虫のように野菜を食べる季節になってきた(笑)

放映〜

150624_IMG_0549

150624_IMG_0550150624_IMG_0551
本日放映日、作業しててすっかり忘れていたけどf^_^;)録画してあったから大丈夫。

で、予定通り出てましたねぇ〜(^▽^)

短い割には的を得た的確な編集だった。(撮影は2時間半もかかってたけど f^_^;)

お好み焼きはもちろん美味そうに、そして店舗も「モダンできれい」と紹介されていた。

外観もしっかり映されていてなかなかいい宣伝になったんじゃないかな(笑)

150624_IMG_0554

そしてその後紹介されたこちらの方々も左端の方の緊張感が伝わってきますね(笑)

150624_IMG_0555

そしておまけ?で今日の中継にこんな方(県連の有名人)も出てました(笑)

とんでもない三輪車でゲレンデをカッ飛んで降りていったよ(・・;)

しかしなんかスキー関係者の多い放映日だな f^_^;)

 

それから、今日今シーズン初のひぐらし初鳴き確認。

もう夏だねぇ。

夏空のち豪雨

150623_IMG_0543insta

いかにも“夏ぅ〜〜!!”って感じの夏雲が浮かぶ梅雨の晴れ間。

でも午後になると雲行きも怪しくなって、雷鳴とともにスゴい土砂降り(◎_◎;)

所用で小淵沢に行ったのだが車から降りられないような降り…

いつまで続くんだろうね、こんな天気。

中間点

150622_IMG_0518

いつまでも明るいなぁ…と思っていたら今日は夏至だった(^^;)

ってことは今年も半分過ぎたってことf^_^;)

いやはや早いもんだ。

そしてこれからはどんどん日が短くなってってことだ。

商談成立

150621_IMG_0539

“onigawara”で美味い牛すじのお好み焼き食べながらランチミーティングしてからご商談へ(笑)

そしてあれよあれよととんとん拍子に話は進み、こちらの予想を上回るスピードと多くの発注依頼を頂く感じで商談成立!

150621_IMG_0538

売り場も確認してコーナーの一等地を確保、近日登場ってことになった(^^;)

相変わらず即断、即決!熱いです、社長さん(^_^;)

でも構想7年?、飲み会の席で出た四方山話が現実になって良かったね。

こちらも中継ぎした甲斐があった(笑)

150621_IMG_0541

そして夜は噂のレモネード飲みながら急遽また別の話しの作戦会議。

こちらも面白いことになりそう。

久しぶりのギネス美味い〜♪

晴れ間のち土砂降り

150620_IMG_0524

蒸し蒸しするちょっと珍しく土曜日休みみ〜さんと野良仕事。

キュウリの初採りが出来た。

150620_IMG_0520

じゃがいも畑越しの梅雨の晴れ間。

今日の日中はいかにも標高が高い所に居るって感じの空模様だったのに…

150620_IMG_0526

おぉ〜降ってきたぁ〜

水煙が上がるほどの土砂降り(◎_◎;)

最近天気がほんと極端すぎる。

150620_IMG_0534

そして夕げに瑞々しくシャキッとした初採りきゅうりを手前味噌でいただく。

これだけで十分幸せ。

取材

150619_IMG_0468
150619_IMG_0496

YBS取材中ぅ〜。

本日は“Teppan Dining onigawara”さんがTV番組の取材を受けるっていうのでちょっと覗きにいってきた(笑)

150619_IMG_0485t

アナウンサーの原さん、ガチで召し上がっていました(笑)

そして絶妙な食レポ!! さすがプロ、素晴らしい。

150619_IMG_0511
150619_IMG_0510

そしてもう一方のプロ!

さすが美味いものをより美味そうに撮るねぇ。

150619_IMG_0505t
150619_IMG_0507

今日は気温も低かったのでいい感じで湯気も上がるし。

このライティングの妙! いやぁ〜いろいろ勉強になったぁ。

放送は6月24日(水)YBS 16時20分〜の「ててて!TV」内の『水曜 はらペコ横丁』にて。(山梨ローカルだけど^^;)

メインのお好み焼きと併せてお店自体も素敵に紹介されるようで、増々繁盛されることをお祈りしましょう。

秀曲

150618_01

最近仕事に取りかかる前にちゃんとドリップしたコーヒーをゆったりとした音楽を聴きながらゆっくり味わうってことが毎朝の日課になってる。

そんな時によく聴くのが“AccuRadio”のSmooth Jazzチャンネル。

けっこう心地いい選曲がされていてお気に入り。

そんな中で惚れちゃったのがこのNeal Schonの「Bandalero」♪

ニール・ショーンと言えば俺等の世代ではロックバンド、Journeyのリードギターリストでお馴染みなんだけど、このメローなアコギの音色を聴いて『誰?』って思ってみたら彼だったんでびっくり。

確かに屈指の名ギターリストで名を馳せているけど、こういうジャジーな一面もあったのね。

そしてこの曲、どんな時間帯、どんなシチュエーションに聴いても合うってところが素晴らし。

とにかく耳障りが非常に良い秀曲で、いま一番のお気に入り。

新商品?

150617_IMG_0465

久しぶりにコンプレ堂にパンを買いに行ったら、見るからに美味そうなのを発見したので思わずお買い上げ。

ヨモギを練り込んだ生地に絶妙な甘さの粒餡と餅が入っていて、思った通り好みの味で美味い!

写真に無いけどチョコとラズベリーが練り込まれたマフィンもイケた♪

先日オーナーさんが体調崩して臨時休業されていたけど、もう大丈夫だとのこと。

ここのところ天候がハッキリしないのでお互い体調管理には気をつけないとね。