About

Posts by :

怪獣一家再来ヤツ

150307_IMG_3965

未明より怪獣3・4号一家ことヨシコの家族が再来ヤツ中。

でもって忙しいとは知りつつ今日はスクールサボってみ〜さんと一緒に一家のプライベートレッスン(^▽^)ノ

…でも支度中にO崎さんに見つかって午後の受付のお手伝い f^_^;)

まあこれくらいはやらんとね(笑)

で、夕方まで滑ってからひまわり市場でちょっと買出し。
店頭で見つけた苺大福!!社長が言うように超美味ぇ〜〜〜♪♪ Σ(・▽・)!!
これは必っ食!!

150307_IMG_3977
150307_IMG_3972
150307_IMG_3971

そして久しぶりに温泉入ってからの〜〜ギネス!!

今宵も美味しく楽しいひと時を過ごしました。

150307_IMG_3979

そして帰ってちょっと呑み直し後の、寝る前のひと時は懐かしいカードゲーム「もろこし村」で。

『もろこしリーチ〜〜!』バブルの頃よくスキー場の宿でやったなぁ(笑)

怪獣達はもっとやりたそうだったけど、大人達は眠さに勝てず玉砕(^_^;)

150306_IMG_3963

現場にて新旧そろい踏み。

車検の代車で貸してもらったNEW ACTY。

旧 ACTYに比べキャビンが広くなったとか、ホイールベースが短くなったとかいろいろみんなで比較。

実用面ではNEWが上だが、やっぱりデザイン面では旧の方が良いかな。

何にせよミッドシップでバランスよく、トルクフルですげぇ〜良く走る乗っててワクワクする超〜楽しい軽ットラだった(^▽^)

ゲレンデ外セッション

150305_IMG_3951

今日の現場。

元主任に続き現競技部長登場!

見事なイナバウアーで枠を塗装作業。

150305_IMG_3954

そして仲良く腰壁塗り(^▽^)

で、こちらは残りの床張り完了ぉ〜 (・o・)ゞ

最後の一枚がピタッと納まった瞬間の爽快感と達成感ときたら ♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

続けて養生も完璧に(笑)

そして外部足場も外れて建物の全貌も露に、うん!いい感じ♪

150305_IMG_3960

そして仕事帰りに見た今日の14番目の月。

いい月です。

一日中職人

150304_IMG_3942

うわぁ{{ (・_・;) }}って感じの今朝の通勤時間。

昨日と打って変わってなんて恐い天気なんでしょ♪

そこいらじゅう真っ白だし。

でもセブンから上は真っ青な空の別世界だった♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

150304_IMG_3943

そして床張っり完〜了ぉ〜

…と言いたいところだったが暗くなってしまい本日は終了。

役モノの加工に手こずって、ほんのちょっと残ってしまった…(︶︿︶)

でもまあ狙い通りにいい感じには仕上がった。

もうバテバテだけど(_ _;)

発見!

150303_IMG_3940

今日はお施主さんと一緒にフロアの床っ張り。

…と言っても役モノ(切り加工物)が多くてほとんど自分が作業してたようなもんだけど(^_^;)

で、ほぼ一日座り作業だったのでこっ…腰がおっ跳ねちまいそうだ (>_<;)

150303_IMG_3930

そして南の海で沈没した武蔵が見つかったってニュースを観ていて、何気なく昨日撮った八ヶ岳を改めて見たら上空にヤマトが浮かんでいるのを発見!Σ(・▽・)!!

あのお決まりの艦首デフォルメのイメージそのまま♪ この波動砲発射口を含む艦首はまさに奇跡!

思わず Σ(・0・)!! オオ ってなった。

春到来と雪国

150302_IMG_3929

うわぁ ♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚って感じの今朝の八ヶ岳。

昨日と打って変わってなんて素晴らしい天気なんでしょ♪

日差しも暖かで春っぽいし。

150302_IMG_3933

でもセブンから上は別世界だった(◎_◎;)

こちらはまだまだ雪国って感じだった。

150302_IMG_3937

そして今日の負傷。

今日は一日なんか身体の空間感覚がヘンだったったところへ車に乗る際にドアの角に思いっきりぶつけて額がパクッと(◎_◎;)

まあちょっとだったので絆創膏で応急処置。

こういう日ってあるよね。

解禁

150301_IMG_3914
150301_IMG_3917t

月変って3月最初の昨日のサンメ。

昨日の絶好のスキー日和から打って変わって、横殴りの痛い雪が降る生憎の天気(︶︿︶)

150301_IMG_3918

大会で常勤さん達が留守の中、今回もタメちゃんを始めプレミアムな非常勤さん達だけでなんとかレッスン&Jr検定を無事乗り切った。

みなさんお疲れさまでした。

150301_IMG_3921

そしてゴン降りの雪の中、『ああ…また帰って雪掻きか…「(´へ`; 』と思いつつ山を下りると下界は雨だったのでホッとひと安心。

150301_IMG_3924

で、3月になったってことは山のギネスの解禁日♪

150301_IMG_3925

お疲れパイントと恒例の相方のBDお祝いスイーツを頂いてきた。

お祝いソングをいただいた店に居合わせた皆様ありがとう。

150301_IMG_3927

そして急なお願いに、こんな素敵なラッピングしてくれたご近所のニッターさんにも感謝。

そしてご夫妻揃って先月の苗場詣の思い出話やいろいろな話に華が咲く。

入籍を祝ったり、誕生日を祝ったり、モモクロを語ったり?…やっぱりこの店の雰囲気はご機嫌です。

150301_IMG_3928

そして帰る頃にはいい月夜に。

とても楽しい夜だったけどこの様子じゃ明日の朝が道路が恐怖(^_^;)

バブル?

150228_IMG_3904

2月最後の今日のサンメ。

天気も陽気も良く絶好のスキー日和は良いが、駐車場が満車で入場規制になるわ、レンタルには長蛇の列は出来るわ、『バブルかっ!』ってな状態。

その上スクールのお客さんは多いがスタッフは少ないわで大変な事態…(︶︿︶)

こんな小っこいスキー場なのに…絶対おかしい(ー’`ー;)

150228_IMG_3903150228_IMG_3906

写真の車列は帰りの渋滞ではなく、駐車場に停められ無かった車の路上駐車の列。

4時頃でもコレだもの┐(‘〜`;)┌

とりあえず今日は淡々と作業をこなし、早々に上がって現場へ直行。

150228_IMG_3907t

今日のお月さん。

帰り際に見上げた青い空に溶けるような半月。

う〜んキレイ。

150228_IMG_3910

そして現場帰りに見上げるハロの掛かった月と冬の大三角形とオリオン座のコラボ。

う〜ん明日は予報通り天気下り坂だな。

鎮座

150227_IMG_3893

先日青梅の某所から運んできた古材の板。

約25年風雨に曝されいい感じに歳を重ね、いい色と表情になってたのを見つけてきた物です。

150227_IMG_3885150227_IMG_3887
 

150227_IMG_3890150227_IMG_3891
大工さんにより丁寧に調整されて所定の場所に鎮座いたしました。

設置作業をする“森カフェ”系大工のYさん、若いのけど仕事っぷりが素晴らしい♪

150227_IMG_3892

そして先日お客様とエイジング作業した壁板とのコラボレーション。

一見同じように見えてもやっぱり風格が違う。

150227_IMG_3882

で、お昼に買い物に行ったらこんな奴らに見つめられ…

150227_IMG_3884

何故か我が家の冷蔵庫に二匹(^^;)

150227_IMG_3899

いいオッサンがとも思ったけど、美味しく頂きました(笑)

う〜ん、まんまと策略にハメられたなぁ f^_^;)

…と言ったら

150226_IMG_3873

現場にて。

『あっ!Σ(・▽・)!! (仮面ライダー)アマゾンだ!』ってこれ見て思うのは歳のせいだろうか(笑)

また冷たい雨や雪降りになった為の現れたちょっと懐かしい一コマ。

150226_IMG_3879

越後と言ったらまずはコレとコレ!

今日は寒いので先週買ってきたこれで晩酌♪

冷やだけど(^^;)