Car

冬の準備

151127_IMG_3162

いかにも冬の朝って感じのどピーカンで冷え込んだ朝。

休みのみ〜さんと畑に出かけて白菜に紐掛けを済ませる。

これであとはもう少し霜に当てて収穫するだけ、今年の畑もいよいよ終わりだ。

151127_IMG_3163

で、平日だし今日は空いているだろうということでみ〜さんの車のスタッドレス換えにいつものタイヤマンまで。

案の定まだ交換に来る客も少なく、在庫もあるってことでその場で交換してもらう。

必需品だし思っていたより安く納まったとはいえ、やっぱり痛い出費。

151127_IMG_3172

でもタイヤと◯◯は新しい方が良いって言うし(笑)

これでひとまず冬の準備第一弾終了。

151127_IMG_3164

タイヤ換えに箕輪まで来たので久しぶりに「ちくら」さんでお昼。

151127_IMG_3165
151127_IMG_3168

毎度ながらこの昭和を感じる店内が素敵です♪

蕎麦屋には事欠かないこの辺りで、数少ないうどん屋さんな上、流行りの讃岐でもなく吉田でもなく上州水沢うどんってのも珍しい。

151127_IMG_3169t
151127_IMG_3170

今日は釜揚げセットとざるセットでいってみた。

ちょっと物足りないようなあっさりしたごまだれは好みが分かれると思うけど、食べ終わる頃にはまた食べたくなるから不思議。

最初我々だけで貸し切り状態でちょっと心配したが、そのあと続々と来店してきたので、やっぱりそれなりに繁盛はしているようだ(笑)

で、夜はPubの屋根の吹き替え工事の打上げってことで大工さんたちとギネスで一杯。
またまた楽しい夜になった。

まだまだ沖縄気分

151020_IMG_2305t

新しい車、買っちゃいました! …ウソです(ノ_-。)

151020_IMG_2304

当初ツアー申込時には『レンタカーは走れればいいよな』なんて思って、リーズナブルなSクラスで申込んだのだが、レンタル業者のWebサイトを見ると借りられるのはヴィッツ、マーチ、良くてもデミオしかなくて問い合わせてもFitなどホンダ車は無いとの事。
で、唯一ホンダの車であるのは“CR-Z”!!
有るとわかるとどうしても乗りたくなってちょっとお高くはなるものの、こんな時じゃないと乗れないし、折角の旅行、気分良くドライブしたいしと追加金出してクラス変更してもらった。

151020_IMG_2302
151020_IMG_2301

久しぶりのスポーツクーペ、思った通り走りも良いしハイブリッドなので燃費もいいし、景色にもマッチしていい気分でドライブ出来た。

何より行く先々で“れ”と“わ”のヴィッツ、マーチ、デミオ、アクアが居並ぶ駐車場で異彩を放って、これまた気分良かったし(笑)

151020_IMG_2473

HONDAの回し者じゃないけど、やっぱり乗るならHONDA車だよなぁd('∀')
この夕焼けのなんか広告写真に使ってくれないかねぇ(笑)

151022_IMG_2585

そうそう、今回あまりお土産買ってこなかったけど、“美ら海水族館”でパッケージの絵に惹かれて買ってきたドロップ。
なかなかいい味だしてる(笑)

チンアナゴのは見てすかさず『Kisakiさん行き』が合意したもの(笑)

懐かしむ

毎度のことながら朝から定期検診で病院へ。

いつものように検査結果が出るまで待たせれ、検査結果の確認と処方箋だけもらって帰るというルーティーン作業。

しかも今回は知らぬ間に両親だけで診察受けて出てくる始末。

なんだかもう送り迎えの足だけって感じだなこりゃ(ー’`ー;)

まあ調子がいいのは良い事だが、また油断して何かやらかさなければ良いけどね。

あとは昼ご飯食べに行って今回のお役は御免。

150825_IMG_1360

折角来たのでみ〜さんの実家に顔を出したあと、み〜さんの従姉妹の旦那の会社に会社に懐かしい車があるっていうんで昨日ちょっと見に行ってくる。

150825_IMG_1357

久しぶりに生で見たワイド&ローのフォルムと沈み込むようなシートポジション。

ガングリップのシフトレバーが時代を感じさせる(笑)

でもカッコいいし、コレ使い易かったんだけどなぁ。

150825_IMG_1359

そして【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】はシビれる♪

イグニッションを回してエンジンが掛かる瞬間がいいんだよねぇ。

150825_IMG_1354

お願いしてエンジン掛けてもらって生で聞く【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】の懐かしのHONDAサウンド♪

う〜シビれるぅ〜♪(笑)

“INSPIRE 20 AX-i”で自分が乗ってた“VIGOR 25S”じゃないのが残念だけど。

バカでかいトランクに道具詰め込んでこれでよくキャンプ行ってたなぁ(笑)

また乗りたいなぁ。

150825_IMG_1361

半期に一度のお務めも終わったので、今夜はお疲れパイント with ミスド♪

あっ、当然店主達にもお土産付きでね(笑)

注目の品々

150820_01

「インドネシア国際オートショー」でHONDAが発表した“BR-V”プロトタイプがカッコいい!

1.5L、3列シート7人乗りってことはHR-Vからクロスロードの流れをくむSUVってことになるんだろうな。

ベゼルもいいけどイマイチ使い勝手が悪そうだし、CR-Vじゃデカいし高いしってSUVの選択肢が狭いHONDAにはこれは嬉しいニュースだ。

ヘンにスポーツクーペっぽいSUVばかりの昨今、こういういかにもって形はウケると思うけどね。

ただ、サイドのドアのラインに余計な曲線を入れたのとリアゲート周りのデザインがちょっといただけないかな。

でも、日本で出せば売れるんじゃないかなぁ…それともHR-Vやクロスロード同様マイナー車路線になっちゃうのかな(^^;)

それでも多分我が家が買うならコレだと思うけど(笑)

【2015年 GAIKINDO インドネシア国際オートショー(GIIAS)で新型クロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」プロトタイプを世界初公開】

 


 

 

150820_02

そしてまた相模屋がやってくれた(笑)

“黒い三連星”ってだけにパッケージを三種類出すこだわりようと思ってたらそれだけでなく、味も「マイルド」、「ビター」、「ミルク」とそれぞれ違うってのが泣かせる(>_<;)

まあチョコ味の豆腐ってのはどうかと思うけど、味云々はひとまず置いといて、見つけたら絶対買う!! ( ̄∇ ̄)ニヤリ

【相模屋食料「トリプル・ドムとうふ」3種のチョコレート味で8月21日より発売!】

150306_IMG_3963

現場にて新旧そろい踏み。

車検の代車で貸してもらったNEW ACTY。

旧 ACTYに比べキャビンが広くなったとか、ホイールベースが短くなったとかいろいろみんなで比較。

実用面ではNEWが上だが、やっぱりデザイン面では旧の方が良いかな。

何にせよミッドシップでバランスよく、トルクフルですげぇ〜良く走る乗っててワクワクする超〜楽しい軽ットラだった(^▽^)

危機一髪

141121_IMG_2484

現場に向かい車で走ってる途中なんか妙な音がすると思って、現場に着いてからチェックして見ると左後ろのタイヤのナットが緩んでた、しかも全部(◎_◎;)

もうちょっと走っていたらヤバかったかも {{ (・_・;) }}

141121_IMG_2485

ってことでちゃんと適正トルク値で締められるように、トルクレンチ買ってきて締め直し。
「カチっ」という音でちょっと安心感が増すね(笑)

で、トルクレンチ使ってみて思ったのは、それまでように自分の感覚でクロスレンチで締めていた感じだと締め過ぎだったってこと。
締めりゃ良いってモンでもないんだね。
これからも気をつけなきゃ、って言う前になんで緩んでたんだろう?
寒かったから締めるの忘れてたか?それとも歳のせいか(^_^;)

141121_IMG_2488

しかし今日くらい天気が良くてポカポカしていると現場に居ても気持ちいい。

お手頃代車

140619_IMG_0730

今日からZが車検になるので、ディーラーに持ち込んで代わりにN-ONEを借りてくる。
これまたほぼ新車。
でも、何を間違ったが最初は軽トラが充てがわれていたようだったんだが(^^;)
それじゃみ〜さんが困るもんなぁ。

140619_IMG_0729

前回の最上級カスタムじゃなくスタンダードなタイプだったけど、やっぱりこの車は非常に良い。
これなら普通車じゃなくてもいいかなと思っちゃう。

ただやっぱりパドルシフトのついたカスタムには敵わないけどね(笑)

140619_IMG_0727

帰りに見た鹿の群れ。
高根のこんな下の方にまで普通に居るんだから…(^_^;)

戻り梅雨

140605_IMG_0563

やっと待望の雨が降り梅雨らしい景色になってきた。

これでまた緑に活力が出てくるだろうな。

140605_IMG_0562

で、今日はちょっとクロスの修理があってディーラーに。
今回の代車もまたもや黒のFIT3。
でも前回のヤツとは違うヤツだったけど。

雨に濡れる黒のFIT3、なんかカッコいい。