7月 9 2025
Farm
7月 8 2025
新たな旬の味覚発見
ちょっと暑かったけどみ〜さんも休みだったのでちょっと野良仕事
ナスの棚作りとか色々間引き作業をしてくる
天候の割にはナスがいい感じ、そしてホーリーバジルがスゴいことになってきたので間引き
色付き始めた鈴生りアイコ
トウモロコシもだいぶ大きくなってきたけどちょっと生育が遅いのが心配。
ジャガイモもインカ系はそろそろ収穫準備かな

酷暑中の今日の収穫と頂き物
今しか食べられないヤングコーン
そのモノも美味しいんだけど、新鮮なうちはヒゲも食べられる。
これが甘味のある味と歯応えが絶妙で最近食べたモノの中でこんなに美味いものは無いってくらい美味い!
ただ調理するのが難しくて今日は炒めたけど、水分が多いのと絡みやすいので中々良い感じに炒められずビジュアルが悪い
でも塩胡椒するともう無限に食べられるくらい美味いんだよな。
これを何とか上手に食べられるように研究したらバズりそうw

蒸し暑い夕暮れ刻の十三夜の月
また当分グズついた天気が続くようだ
早く梅雨明けしないかな
7月 7 2025
残念な七夕
また梅雨に戻ったようなハッキリしない天気と蒸し暑さ
今日は残念ながら星空は拝めそうにない
何故か今、ラングドン三部作を再び観てて例の宗教の成り立ちなんかを再学習
YouTubeのコアラ先生の授業がとっても解りやすくて再び拝聴
時節柄新たな最近のトピックも交えて簡単に学習できて良い
古から続くこういう信心の人が世界の大半を占めていれば争いが絶えない訳だ と、個人的には思うのだがね

久しぶりと言っても二日ぶりだけど畑に行ってみたらキュウリに続きナスも凄いことになっていた
なのでたたまたま庭でブルーベリー摘みをしていた裏の家の奥さんと畑主の奥さんにお裾分け
いよいよ収穫の時期がやってきたか
明日はちょっと野良作業しないとな
6月 29 2025
六月最後の日曜

今日も暑い日曜日
今日も一日モニタの中で今度の現場で採用する薪ストーブをこしらえる
メーカーから頂いた図面をもとに細かいパーツも作って組み立ててみた
我ながらなかなか良く出来たと思うw

で、夕方の買い物前にちょっと畑に行って手入れと収穫
そろそろキュウリ祭りが始まりそう
そしてうっかりその隣に植えてっしまった坊ちゃんカボチャ
見るとなんか細長い実になってしまってる・・・
瓜同士、もしかしたら交配してしまったのだろうか?
だからいつも離して植えるんだけど、今年はちょっと失敗したかも

六月最後の日曜
今夜はキュウリのお礼に頂いた無限オープンサンドを肴に至福の一杯
今年も早いもので半分終了 お疲れさまでした
6月 20 2025
怖い虫刺され

昨日畑から帰ってきてロンT脱いでふと左腕を見ると・・・
ん?なんだこの丸い傷は?
痛くもないし痒くもなく、しかも出血もしていない
虫に刺されたにしてもロンT着てたし、何かに当たった覚えもない
で、いろいろWebで調べてみるとどうもマダニか何かに刺された感じのようだ
でも当のマダニ自体は居ないし、何かが刺さっている感じでもないだけど、感染症が怖いらしいので即Webで予約して午前中皮膚科に行ってきた。
昔から良い皮膚科不在地域ではあったけど、最近新しい医院がチラホラ。
その中で以前やっぱり畑でチャドグ蛾に刺されて甲陽病院で診ていただいたことのある女医さんが開院した韮崎の病院で診てもらうことにした。
もっと近くにも新しくできた医院があるんだけど、あまりにも周りの評判が悪いので今回はパス。

美容外科も兼ねている医院はキレイでオシャレな建物で凄い、受付のお姉さん達も医療事務員っていうよりエステサロンか?って感じの佇まい。
待合室も大半が女性で、男性もなんか美容で来てるのかなって感じ。
そんなちょっと虫に刺されたオッサンが行くのはハードルが高いような雰囲気の中、予約時間通りに診察室へ。
診てくれたのは医院長の女医さんではなく男性の先生、ある意味ホッとしたけど、見ていたら男性はこの先生の診察室に回されていたからあえてそうしているのかな。
で、経緯を説明して幹部を拡大鏡で見てやっぱり何かに噛まれたのは間違いなさそうとのこと。
とりあえず内出血を無くさないとよくわからないのでちょっと痛いですけどとピンセットで幹部をグリグリ(汗
ある意味これが一番痛かったりw
でも何も刺さってないとのことだったけど、感染症が心配だからと塗り薬を処方してもらう。
Webでみるとここもいろいろ評価が分かれているけど、今日来た限りでは予約も簡単だし、待ち時間もあまり無いし、先生も親切だったし良い医院じゃないかな。
まあ、ただオッサンにとっては待合室の雰囲気の敷居の高さはあるけどねw
しかしマダニは怖い、これからも気をつけないと
6月 19 2025
仕事で爽快高原ドライブ

以前のお客さまから依頼があって久しぶりに野辺山の海の口まで現調
真夏の車内の熱せらた空気を一掃しようと窓全開にしたら、思いの外心地良かったのでサンルーフも全開に。
信号待ちでふと見上げると緑と夏の空
あまりに気持ち良かったのでそのまま窓全開で高原ドライブ
窓から見える景色と風が気持ち良すぎた

で、深緑の現場でスキーの上手い塗装屋ヨッシーと久しぶりに会って現調打合せとスキー談義w
そしてまた気持ちいい高原ドライブして戻ってくる
家から見る夏空夏雲、もうすっかり夏だって感じ
で、中途半端な時間になっちゃったので買い物して、涼しくなってから畑に行って草刈りとメンテナンス

そして今季初収穫、なんかみんな大きくなっちゃってたので早く消費しないと追いつかなくなりそう(汗
しかしこのまま梅雨明けしちゃったらどうなることやら・・・
By zukimo • Car, Farm, Photo, Sky&Cloud, Trip & Travel, Work • 0
最近のコメント