Farm

嵐が来る前に

予報通り台風は接近してきたけど思ったほどの雨はではない今日
腰痛検査のみ〜さんを病院に送りながら予定通り市役所に申請届を提出してくる。
事前調査も問題なく特に面倒なところは無かったのですんなり受理されるかと思いきや、肝心な建設予定地の住所を間違いてて、ちょっと恥ずかしいので一旦取り下げ、慌てて家に戻って訂正して再提出
もう何やってるんだか、朝の占いに書いてあった通りだな
まあとりあえずこれでひと段落

そしてランチした後、雨が降る前に秋野菜の準備に白菜の苗やコメリの有機Caとか買って帰ってきた。
今年はお買い得な喜望峰の80と90だけにした。
あとはいつ植えるかだけど、台風がどうなるか心配だな

そしてまた新たなLIVEの参戦が決まった!
う〜んこれまたみ〜さん一緒に行ってくれるかなぁ・・・(汗
しかしこんな急展開はBABYMETAL入沼以来かもしれない

嵐が来る前に色々終わったので夜は村のPubで一杯
やっぱりギネス飲むならここが一番、美味さが違う
そしてまた美味いラタトゥーユをいただきながら、よもや話しに花が咲く楽しい夜だった

美しい黄昏時の嵐の前触れ

天気が悪くなる前に
気持ち良い満開の蕎麦の花と秋晴れの空
でも真夏の暑さ
そんな中申請手続きの準備は着々と進み明日には提出出来そうだ

そして午後からは晴れ空から一転怪しい雲が立ち込める
なんか台風が縦断するらしい
今年はいきなり発生するから困ったもんだ
ってことで急遽畑に行って採れるもの急いでレスキュー
結構いっぱい採れたのであちこちにお裾分け
これで大体旬の夏野菜終わりかな

そして帰り道
美しい黄昏時の嵐の前触れ

夏の片付けでもらった爆弾

あまりにも雑草の勢いが凄いので休みのみ〜さんと急遽畑へ出動
草刈りととうもろこしの片付けをしてくる
なんだか今年はとうもろこしの出来が悪くて片付けしてて悲しくなってきた
大きさも小振りで何より身の粒の付き方が最悪
受粉が上手くいかなかったのか、はたまた気温が高すぎたのか・・・

まあ何はともあれ冬野菜用の区画の片付けは終了
暑さ具合をみて来月になったら植付けしよう
そしてアイコも採りごろモノがどっさり、そろそろ旬も終わり

と、それはそうと大事なLIVEを前にやっちまいましたぁ〜😭
今日作業中右腰をグキっと😱
ギリギリぎっくり腰は回避したが・・・
もう二度とないだろう超レアなLIVEなので這ってでも行くつもりだが果たして・・・
行ったはいいがただ大人しく席に座って観戦してだけかも😅
なのでデスクワークも辛い でも仕事は待ってくれない😅

夏の思い出2025

昨日から来ヤツしている大事な友人の“なかがみ食堂”御一家様を特権をフルに使って我が家なりの定番ルートでご接待w
まずは涼しい山へ行ってリフト乗って頂上でソフトクリーム食べ、
その後危険な車に乗って楽しんでいただく。
リフト券はもとよりGカート乗車券もちゃっかりタダにしてもらっちゃったw
シーズン中ほとんど福利厚生の権利を使ってなかったんだからこれくらいはw w

そして超久しぶりに行った清泉寮ファームショップでランチ
全くメニューが変わってて、今日は山賊焼に惹かれ冷やし麺をみ〜さんはグラタンをチョイス
期待してなかったけど山賊焼も美味いし、ゴマだれの冷やし麺も本格派でとても美味かった♪
グラタンもオーソドックスだけどさすがジャージー乳を使っているだけあって濃厚で旨し
他の皆さんも大変満足されていた。
ファームショップ侮れないw

で、そのあとはメインの我が家の畑に行って野菜の摘み取り。
送らない代わりに好きなだけって言って、てんこ盛りアイコとモロコシその他を摘み取りしていただいたw

最後は道の駅に行ってまた〆のソフトクリームを食べてもらって終了
なんだかんだ一日楽しんでいただけたようだし、こちらもワンコの世話役が出来て癒された
何はともあれ天気が良くてよかったデス
昨夜は将来の散骨の手配も出来たしねww
頼んだ娘たちw

ドライ娘とトラウマ娘たち

今日も朝から快晴で絶好の日干し日和
ルーフの上でドライアイコの仕上げ
半日干して良い感じに仕上がった♪
あれだけ瑞々しかったアイコかここまで小さくなった
試食してみたら濃厚で旨味が増して美味い♪

畑から見る今日も美しい夕焼け
ほんと日が短くなった

そして久しぶりに来ヤツした大事な友人一家とPubで久しぶりの乾杯
あのトラウマシスターズがこんなに大きくなるとは・・・
店主共々感慨深いそしてお互い歳を感じるのであったw
仕込んだドライアイコもギネスとよく合った♪

干しアイコの仕込みと返礼品

またしばらく猛暑日が続くようなので、思い立って急遽畑に行ってアイコ採ってきて来客用にドライアイコの仕込みを
久しぶりなのでタネ取るの忘れたのはご愛嬌w
そして恒例のルーフでの天日干しww
今日のところはこんな感じで
暑さの割には水分が抜けてないのは瑞々しすぎるからか?

そして野菜を贈ったスキー仲間のS師匠からこんな素敵な畑の恵みのご返礼品を頂いた♪
一本ずつ楽しんでいただきます🙏
で、今夜はジャーマンポテトを作ったので頂いた6本のビールの中からドイツ系の「Weizen」を飲んでみた
ドイツ系ってことでもっと苦味があって重いのかなと思いきや、独特の酸味?のある爽快な飲み口のビールで好みのタイプでとても美味しかった。

戻ってきた猛暑の夏
一日の終わりは残照に染まりながら育ちゆく夕立雲
またちょっと夏の終わりを感じるひととき

終盆の夕暮れ

お盆休み最後の週末
相変わらず騒がしい界隈
特に出かけることもなく大人しく在宅&こちらはワーク
なんとなくズルズルとお盆まで来てしまった
図面の作成日を見ながらちょっと焦ったり

夕方の畑のパトロール
そのハクビによるモロコシの被害はないけど、成長もイマイチ
アイコも最盛期を迎え採りごろサインは出てるものの、怪獣3・4号家が来るまではとっておかないと
割れちゃったものとかだけ採って冷凍保存
キュウリは終了、モロッコも終盤、ナスは復活の兆しって感じかな
後は大根の種まきをいつするかだな
父親からの連絡で今度は目のケアも始まりそうだから、そのあたりの折り合いも含めて考えなきゃ

帰り道の道くさ
たまにあるあの世を感じる夕焼け空
お盆の終わりにふさわしい夕暮れ時

お盆2025

冷蔵庫とかの整理も兼ねあえて去年の冷凍アイコと有り合わせで作った今日のランチ
我ながら結構美味く出来た♪

畑ではアイコの本気が凄すぎて大変デス
小振りだけどモロコシはめちゃ甘いし♪
アイコとバジルはこの後Pubへ進呈

で、ウチに関係ないけど周りはお盆だねぇ
でも部落の夏祭りもだいぶ数が減った
そしていつの間にか日も短くなり畑もそうだけど夏の終わりがひしひしと

残暑お見舞い2025

残暑お見舞い申し上げます
久しぶりの夏空♪
暑いけど気持ちいい♪

で、畑に草刈りに行ってみたら・・・
ぎゃああぁ〜 来客用にとっておいたモロコシがぁ〜〜〜😭
初被害がよりによって今日とは・・・ハクビの野郎
まあ他にも採りごろのがあったから良かったけど
ひと仕事終わると来ヤツ中のスキー仲間のS水夫妻が来訪
送るの面倒だから直接野菜狩りしていただいた
で、野菜狩りのお礼にゴチになった
久しぶりのJoshuatree、チリチーズバーガーとノンアル美味かった♪

そしてこれまた久しぶりに飲んだ
美味かった♪

夏のルーティーンと待宵の月

イマイチ納得する大きさではないけど期を逸するといけないので、もろこしやら収穫して発送
苗植えから失敗して以降、今年はいつも以上に生育が悪い感じ
植えた場所が午前中日陰ってこともあるのか、なかなか房が大きくならない
それでいてヒゲが色付いて採りごろサインが出るのは早いし、ひとつの茎に3つ房が付いたり・・・
背丈とか花の具合はいいんだけどねぇ、毎年何いか問題があるなぁ
でもアイコは例年通りいい感じ
ひとまず夏のルーティーンがひとつ終わった

絶好のコンディションなので予定通り夕活
狙ってた場所とちょっと違ったけどタイミングよく出てきたので結果オーライ
満を持す八月の待宵の月の出
富士山とのコラボもバッチリ

うちに戻っていい感じに林越しに
秋を感じる夕暮れと月夜
一日早いけど八月の満月“スタージェンムーン”はゲット