Farm

出荷完了

180805_IMG_3003

いよいよアイコの季節到来。

ってことで、今日も暑いけど朝イチで畑に行って友人たちに送る野菜の収穫に行ってくる。

180805_IMG_3008

アイコは今年も大粒揃いで甘みもコクもバッチリ♪

虫食いが酷くてちょっと心配したけど、それももう大丈夫な感じ。

今年もたくさん採れそうだ。

180805_IMG_3016t

でもトウモロコシは出来はまずまずだけど収穫高がイマイチ。

収穫高は6割ってところか(︶︿︶)

梅雨がなく虫の活動が活発だったのが悪かったのかな、かといって消毒するのは嫌だしね。

180805_IMG_3019t

まあ何はともあれ、ジャガイモ、アイコ、坊ちゃん、トウモロコシ、モロッコいんげんと夏野菜も出揃ったんで今年も配送ミッション完了。

箱の大きさの割に中身がスカスカなのはちょっと勘弁だけど(^^;)

180805_IMG_3021

人にも野菜にもお湿りが欲しい今日この頃、なんか久しぶりに夕立が来そうだ♪

何だかゴロゴロいってきたし、近所の花火大会ととの共演!

と思っていたら今回もまたカスめていっただけで終わりそう(・▽・;)

見た目に反する爽やかさ

180804_IMG_2978t

み〜さんが地元の人に苗を頂いてきて、今年初めて育てた“乙事瓜”。

なんでも富士見町の乙事地区で昔から栽培されているモノなんだとか。

どんなモノが出来るか興味があったけど、み〜さんが収穫してきた実を見てびっくり。

色といい形といいなんだか苦手な爬虫類を彷彿させ、ちょっとこれは好きになれないなぁ・・・と思っていたのだが、折角採れたことだし何事も経験と二つに切ってみたら・・・

180804_IMG_3001

見た目に反してなんとも爽やかで涼しげな綺麗なグリーンの果肉でとても美味そう。

早速言われた通りに皮をむいて、ワタを取って切ってみると瑞々しくシャキシャキした食感がなかなか良い。

味は淡白過ぎるくらい淡白なので確かに味噌やゴマドレみたいな濃いめのモノと合わせるのが良いかも。

このシャキシャキ感はキュウリや他の瓜にはない食感、暑い夏にはとっても良いかも。

しかしあの見た目は・・・やっぱりどうも好きになれない(^^;)

暑く充実した休日

180802_IMG_2961

今日も朝さから酷暑の中、頃合いを迎えたデストロイヤーを収穫してくる。

まだ花の付いている株はあったけど、そのまま暑さで痛んでもいけないので採ってしまう。

180802_IMG_2959180802_IMG_2965

180802_IMG_2966

今年はジャガイモ専用の肥料を使ったせいもあるのか、なかなかいいサイズの芋がゴロゴロ。

発芽率は完璧じゃなかったけどまあこれだけ採れれたらOKでしょう。

180802_IMG_2976

地中から登場したデストロイヤーたち。

相変わらず見事な悪人面揃い(笑)

180802_IMG_2977

そしてそろそろ採り頃を迎えたアイコやトウモロコシの試し採り。

アイコはいつも通りいい感じ、でもトウモロコシは一期分が早い時期から虫の害にあって茎が痛んだせいもあってイマイチの出来・・・

だからハクビシンもやってこないのかな。

ひとまず夏野菜も最盛期を迎えてきた。

180802_IMG_2986t

で、野良作業の後は危険な暑さの中命がけで甲府まで下りて劇場版「コード・ブルー」を観に行ってくる。

思っていたような感じではなくちょっと意外な展開ではあったけど、良くも悪くもコード・ブルー(笑)、そしてコード・ブルーの良さはてんこ盛り。そしていつものように泣かせどころも満載。

映画の時間枠じゃ納めきれないようなボリュームだったので、出来れば内容をもうちょっと丁寧にしてこれでシーズン4でやってほしい感じ(笑)

しかしあのペアン鉗子の数は今まで無いくらい半端なかったな(笑)

180802_IMG_8388

暑い甲府の涼しい映画館で感動に浸り、山に戻って素敵な夕焼けの中、冷たいギネスで余韻に浸る。

こうして久しぶりの平日の休日は終わった。

そしてお盆のヘルパーも決定(笑)

180802_IMG_2987t

じゃがいも収穫その1

180720_IMG_2770
180720_IMG_2775

一気に茎が枯れきってきたし、今週末から週明けは色々立て込んでやれそうもないので、午前中“インカのめざめ”の収穫をしてくる。

もうちょっと良いかなと思ったけど・・・まあ“インカのめざめ”はこんなもんか。

180720_IMG_2772180720_IMG_2778t

180720_IMG_2786

今日地中から登場したマスクマンたちψ(`∇´)ψ

いかにも悪そうな人相揃い(^◇^;)

ひとまず花の散りきったデストロイヤーを試し堀してみたら結構良い感じのがゴロゴロと。

これは期待大かもしれない。

180720_IMG_2788

そしてこれもやっておかないとヤバそうなのでトウモロコシのネット柵を設置してくる。

この酷暑の中、一人で作業するのは結構しんどかったけど、これでとりあえず大きな作業は終了。

来週あたりモロコシも採れそうかな。

180720_IMG_2789

キュウリは早くも終盤。

今年はちょっと早い?

そして現場では最後の残りの照明器具がなんとか取り付け完了。

しかし新たにまた足らない部材が出てきてもうモヤモヤが止まらない(︶︿︶)

じゃがいもの試し掘り

180715_IMG_2710

アイコの花とお日さま。

今日も猛烈に暑いぞぉ〜〜、でも木陰は風が気持ちよかったけどね。

180715_IMG_2698180715_IMG_2700

180715_IMG_2701180715_IMG_2703

ここ数日で今年植えた「インカのめざめ」の茎が一気に弱ってきて枯れ始めたので試し掘りをしてみた。

例年よりちょっと早い枯れ方にちょっと心配なこともあったけど、結果はなかなか良い感じの芋がゴロゴロ出てきた。

もともと小ぶりな品種の「インカのめざめ」だからぱっと見少なそうに見えるけど、この調子なら今年は豊作になりそうだ。

180715_IMG_2704
180715_IMG_2716

そして夏も盛りになってきたのでアイコのサマーカットもしておく。

襟足が涼しげになってこれで風通しが良くなった。

そのほかキュウリのサマーカットもしてスッキリさせてくる。

180715_IMG_2727

そして今日の収穫、キュウリ採れすぎ(^^;)

ってことで三連休にもかかわらず突然来ヤツしてきたレタス難民の(笑)イントラ仲間にレタスと一緒にお裾分け。

180715_IMG_2728t

ナイス!! さすがダンボ。こういうオジさんいるよねぇ(笑)

でもごめんな、夕方から留守番させちゃって。

180715_IMG_2731180715_IMG_2733

ってことで、親しいゲストを連れていつもの店でウェルカムギネス。

知り合って結構なるけどこうやって面と向かってゆっくり色々な話をするのは初めてじゃないかな。

とっても楽しかった!

連休中日の忙しいところ対応してくれた店主にも感謝。

13日の金曜日の夕焼け

180713_IMG_2687

ウチだけでは消費が追いつかなくなってきたので、三連休を前に娘さん家族と来ヤツ中のお客さんのところへレタスとキュウリを配達(笑)

来る途中でもうレタスが売り切れで手に入らなかったらしく、大変喜ばれた。

こういう時のためにウチの野菜はあるのだ(笑)

180713_IMG_7930

で、今日はもうドラマチックなことはないかなぁと思ったら出ました。

結構美しかった家から見る13日の金曜日の夕焼け(笑)

180713_IMG_7936
180713_IMG_7946

明日からはなんだか殺人的な猛暑になるらしい・・・

明日甲府に下りる予定なんだが・・・(︶︿︶)

困った時の話題スポット

180710_IMG_7916
180710_IMG_7920

長〜〜い尾を引き飛んでいくアンカレッジ発香港行きのUPS64便のB747の貨物便。

その後現れたストライプな今日の夏空。

なかなか珍しい空一面の筋状の雲、とても爽快な感じだけどまた何か無いといいけど。

180710_IMG_2677

180710_IMG_2672180710_IMG_2675
で、今日になって引渡し間近の現場で緊急事態が発生し、思いもよらず話題の“アメリカヤ”さんに初潜入。

居ましたよ、イケメンのカイ君!

以前Pubで会ったのは彼が高校生くらいのときかな?だからこっちは知ってても向こうは初面識(^^;)

180710_IMG_2674180710_IMG_2673
でも、探し物も無事見つかり助かった。

ある意味ライバルの本拠地だけど、これだけ品数が揃っていれば、これから困った時に頼りになりそう。

 


 

180710_IMG_2670

これは覚書。またレタスの種撒いた。

納涼会

180709_IMG_7914

入道雲から飛び出しHaloに突入する、Honolulu発Seoul行きのAsiana Airlines AAR231便のB777。

今日は久しぶりにいい天気。

180709_IMG_2649
180709_IMG_2651

み〜さんも休みだったので畑の手入れとレタスの苗の定植をする。

一期分のトウモロコシの花も咲いて来た。

しかし風がないと高原らしからぬ蒸し暑さ(^_^;)

180709_IMG_2661t

180709_IMG_2662t180709_IMG_2663t

で、夕方からはお呼ばれに預かり定休日の店先で焼肉パーティー。

定休日なので自分で注いで自分で飲む、そしていつものように他の人の分も注ぐ(笑)

180709_IMG_2667t180709_IMG_2668t

今、世の中的には確かにいろいろありますが、でもあえて仲間内での納涼会&夏へ向けての決起会。

自分たちで今出来ることをやる、そして楽しみ感謝し、次に繋げる。

自分のメンタルやフィジカルが元気で余裕がないと他人になんて何も出来ないからね。

東北の友人が教えてくれたこと。

でも、それは一般人のこと、国を動かすような責任ある人たちはまずはやることやってもらわないと。

それはそうとパエリアパンで焼きそばって目からウロコ(笑)

追いつかない

180707_IMG_2574t

梅雨のキュウリ畑の番人。

畑では引き続きキュウリ祭りとレタス祭りが絶賛開催中!

雨が降っても作物は待ってくれない(^^;)

180707_IMG_2578

ってことで村のPubに納品したり、黒いマブダチの所にお土産で持って行ったり(笑)

そして例のオーダーの件を打合せしてくる( ̄∇ ̄)ニヤリ

なんかいい感じになりそう♪

180707_IMG_2572

キュウリ祭り

180703_IMG_2555

畑に行くとキュウリ祭り絶賛開催中 (≧∀≦;)

もうこうなると一般的なサイズが判らなくなってくる(^^;)

でも今年は虫がいなく助かる。