5月 3 2019
Food
4月 17 2019
9年ぶりの再会
所用があって実家に行ったので、その道すがら母親の墓参りに。
思った通りちょうど後ろの芝桜が満開で見頃だった。
桜はもう見頃を過ぎて葉桜になりつつあったけどね。
でもここはやっぱり芝桜が咲く今が一番いいと思う。
で、実家に行って調子が悪いという電話機を交換するため家電屋で新調しセッティング。
当然今話題のまずは「録音します」メッセージが流れる迷惑電話対策機能付きのモノした。
まあこれは解決したけどなんだかまた一悶着ありそうなことが起きる予感┐(‘〜`;)┌
で、夜は昔サンメのスクールに来ていた女子大生のYちゃんと立川の“チカノミ”で9年ぶりに再会。
自分とここの店長とは旧知の仲だけど、彼女とは片や元バイト先の店長兼東京のお父さん、片や元スクールの先輩として全く別のところでそれぞれ繋がっていたという何とも不思議な縁がある。
去年からメルボルンに留学していて、ここで一時帰国してその間に店に行くというので都合付けて同席してみた。
テストで撮った一枚、なんかすごく自然に撮れてて一番いいショットかも(笑)
そして相変わらず元気一杯の良い娘だった。
一緒に来ていた妹ちゃんも素敵なお嬢さんだったし。
焼き場のNさんとも9年ぶりの再会。
三人ともいい顔してる。
そして今夜も美味しいものいっぱいだった中で唯一撮ったサービスで出してくれたこのサーモンとイクラとウニの乗ったお寿司は最高♪
小粒だけど生臭さもなくプチプチ感のスゴいこのイクラが・・・苦手な自分でも全然OKだった。
一緒に写ってる店長の娘ももう中学生。
しかし9年・・・歳とる訳だ(俺がね笑)
3月 24 2019
素敵な天気の締まらない最終日
今日のサンメ。
昨日と打って変わって最高の天気、最高の景色、最高のバーンコンディション!
朝イチのA~D1~D2を気持ち良くノンストップでかっ飛ばせていただきました、ごちそうさま(-人-)
今日プライズ受けてたらもしかしたら・・・って感じで(笑)
そして仕事もせずにまた下山して今シーズンの仕事納めとなりました。
関係者の皆様、今シーズンもありがとうございました<(_ _)>
ご挨拶出来なかった方々申し訳ないです<(_ _)>
で、家に戻ってみ〜さんにお付き合いしてちょっと買い物巡り。
まずはアウトレットに行ってMHWでスキー用のグローブやらフェニックスで仕事用のTシャツをゲット。
各それぞれの店長さんと懇意にしているのでアウトレット価格よりさらにちょっとお安く入手。
こういうことがあるから普段から足繁く通って色々な話をしておくといいんだよね(笑)
そして諏訪のモンベルまで足を伸ばし、仕事用に使うバッグをゲット。
さらにすでに型落ちで販売してないと思ったみ〜さんお気に入りに黄色のバッグもアウトレット品として在庫しているというので迷わずゲット。もう半分入手は諦めていたのでラッキー。
う〜ん、今日はいい買い物が出来た。自分のじゃないけど(笑)
あまりにいい天気で気持ち良かったので、ちょっと寄り道しながらの帰り道、ひと足早く春っぽい景色を発見。
北から南に連なる八ヶ岳連峰全景と真っ青で広い空が気持ちいい。
そして今日のお昼、モンベルとかがあるモールの一角にある“いちばん食堂”なるお店に行ってみた。
信濃の国といえば山賊焼きでしょってことで頼んでみたら・・・これがなんともスゴいボリュームで男の自分でもちょっと食べきるのが大変(^_^;)
でも周りを見る他のメニューもかなりボリュームがあって、それを女性も普通食べてるのを見るとこの辺ではこれが普通なのか?(^^;)
もうお腹いっぱいで夕方食材の買い物に行くもまるで食欲が湧かないので買い物にならない(^^;)
で、某スーパーに行ったら待ってましたと社長が寄ってきて、今夜はPubでおひとり様で夕飯なんですけど・・・と遠回しにお誘いいただいたので(笑)夕飯作る気もなかったのでお誘いに乗りお疲れパインで乾杯♪
今宵も楽しい宴になりました 感謝<(_ _)>
By zukimo • Food, Lunch, Pub&Guinness, SKI, Sky&Cloud, Work • 0
3月 14 2019
以心伝心?
何か作るのが面倒くさいのでお昼食べに行ってダメ元で頼んでみたら、残していたのが一本だけあったそうで作ってくれた、噂のチリチーズドッグ。
店主と客、お互いの「もしかしたら・・・」って気持ちが合致した奇跡のランチ(笑)
思った通りコレ、主張の強い極太のこだわりソーセージとakikkiさんのパンとチリソースとチーズの組合せが絶妙でヤバい美味さ♪ ちょっと食べづらいけど(^^;)
そして夕方、上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL002便のA330。
今日はほぼジャストミート。
バナナを買いに出たついでにゲット(笑)
By zukimo • Airplane, Bread & Bakery, Food, Lunch, Moon, Photo • 0
1月 2 2019
二年ぶりの初詣
二年ぶりの氏神様への初詣。
スカイツリーや高層ビル群はもちろん、筑波山から房総半島まで関東平野が見通せる最高にいい天気の参拝日和。
本殿、「おいぬ様」こと「大口真神」殿、奥の院遥拝所を回り一昨年暮れから去年一年のお礼と新年のご挨拶。
やっぱりここは気持ちが落ち着くというか、身が引き締まる感じがいい。
そして恒例のおみくじは妻大吉、私末吉(^^;)前回の凶よりワンスッテプ上がったけど、また「家に付いては祟りごとあり」って勘弁してくれ〜(^_^;)
古の昔から「西の護り」としてから江戸に睨みを利かす“おいぬ様”と今の東京の街並み。
変わらぬ居住まいの“おいぬ様”は、ビルが増え続け変わり続ける街を見て何を思うだろう。
そして本家に行っていつものように新春の御膳をごちそうになって下山する。
本家のこのちょっと濃いめで甘辛の蕎麦つゆは我がソウルフード。このつゆに敵うモノはやっぱり無いんだよねぇ。
そして山を降りて帰省中の同郷の友人とカフェでお茶して近況報告。
年頃からか皆それぞれ悩み多きようだねぇ(笑)
で、新年くらいは一緒に夕飯でもと思って用意するも、相変わらずマイペースを貫く親父さんは我関せずと一人で夕飯を済ましてた(︶︿︶)
もう好きにさせておくしかないと思いつつ、新年からやるせない思いが沸々と・・・
12月 26 2018
旦那の店へ
昨日の実家からの帰り、ちょっと所用があって立川に行ったので、折角だからと後輩の怪獣3・4号のママの旦那が店長している店で夕飯。
元々同じ場所で店をやっていたのだが、昨年リニューアルしたってこともあって一度来てみたかった。
彼の得意の鮮魚はもちろん、やっぱり炭火で焼いた焼きたての焼き鳥は美味いね♪
で、焼き場担当のお兄さんはなんと韮崎出身なんだって。
サービスで出してくれたトリフ塩が掛かった白子、ちょっと白子は苦手なんだけどそんな苦手意識を覆すふわトロの食感と鼻に抜けるトリフの香りで美味しくいただけた。
その他にも素敵な女子大生スタッフが切り分けてくれる名物・鶏ももスパイス焼きもパンチがきいた辛味のある味付けで美味い!! あ〜生ビールが飲みたいと心から思った(笑)
で、この鶏ももスパイス焼きの骨周りの肉をあえて残してそれを具材に〆のチャーハンを作ってくれるのだが、山盛りの九条ネギと一緒に食べるとこれがまた美味〜い!チャーハンなんだけどスパイスのきいたキーマカレーを食べているような感覚。
これまた一緒に生ビールが飲めないのが残念!!
カウンター越しに仕事している彼の姿はカッコ良いいし、店の雰囲気もスタッフの皆さんも感じが良くて素敵な店だった。
今度は彼の家族を引き連れて行ってみよう(笑)
立川のイルミネーションは派手でもなく地味でもないちょっと品のいい控えめな色とデザイン。
やっぱり伊勢丹の裏だからか(笑)
12月 3 2018
雨上がりの虹
ボルボ社長こと仲間のWさんのところに行って打ち合わせ。
いつもPubとかでバカ話しかしてないいつもの自分とは違う一面が解ってもらえたのではないかな(笑)
で、打合せした後、お誘いを受けて一緒にランチに行ってゴチに(-人-)


今までノーマークだったメニューを見つけて説明してもらったが全く想像がつかなかったので、実際にいただいてみた。
トルティーヤの上に二つの半熟目玉焼きとトマトサルサ、フリホーレス、ワカモーレ、チリソース、ワワークリームの5種類のソースが乗った「ウエボスランチェロス」。
現地では朝食とかに食べるモノらしい。


まずはそのままトルティーヤを折りたたんで、切り刻みながら全体を混ぜる。
最終的な絵面はあまり良くないが味はメチャクチャ美味い♪!おかわり欲しくなる感じ(笑)
う〜ん、テックスメックス料理は奥が深い。
七色の弓から放たれる白い矢。
雨上がりの一瞬の光景。
またすぐに曇り空になっちゃったけど。

















































最近のコメント