5月 29 2023
シンプルに旨い

いよいよ東海地方まで梅雨入りした模様。
この辺も梅雨入り間近かかな。
しかし目玉焼き丼ってなんでこんなに美味しんだろうねw
無性に食べたくなるし、毎日食べても飽きないw
TKGも良いんだけど、黄身を出来るだけ生にする焼き加減なら固まった白身も両方味わえるのでこのMYDの方が好きだな😋
5月 28 2023
のどかな天気の日曜日
今日は二人して何にもせずにのんびりすることに。
そしてお昼にお気に入りの蕎麦屋さんでランチ。
で、季節の天ぷらはアスパラガスをお願いした。
今日も蕎麦も天ぷらも美味しかったし、景色もきれいだった。
で、午後からは映画鑑賞、「ダビンチコード」を再び。
この映画まともにちゃんと観た試しがない、いつも肝心なところで寝落ちしてしまうのでw
長いんだよな、この映画。
そしてその後はリメイク版「犬神家の一族」
個人的には石坂“金田一”のファンなので、このバージョンはキャスティングも含めてイマイチな感想なんだけど、今日の後編のラストはちょっと衝撃的。
「そういう解釈できたかぁ」とちょっと感動すると同時に怖いとも。
このドラマはこの一点に尽きそうだ。そして吉岡くん、やり過ぎw
5月 11 2023
今日明日とみ〜さんが珍しく連休だったのでちょっとお江戸へ一泊。
旧知の先輩元農園仲間、ももくり夫妻と素敵な小料理屋で呑んできた。
佃大橋の袂にひっそりとあるカウンター席がメインの小さいなお店。
最初正直あまり期待してなかったのだけど、料理はもちろん店主夫妻のホスピタリティも最高でとても想像遥かに超えた素敵なお店だった。
さすが生粋の佃島人の旦那が選ぶ店だけある。
舌の肥えた地元の人達で賑わう訳がよく分かる。
出てくる料理は絶妙な量で食の細くなって来た我々には丁度良い。
中でもお通しとして出てきた焼き胡麻豆腐が絶品!一見焼き餅の様に見えるが外はカリッと中はとろける様な柔らかさとほのかな甘さでこれがもう!煮切りの様なタレと山葵を付けて食べても勿論美味しいけど、そのままで食べる方が個人的には好み。
思わず追加でまた注文してしまった。「ナカガミ食堂」もそうだけどお通しがちゃんとしてる店は間違いないね。
美味い魚や「白い雪花菜」とか自家製さつま揚げなどを肴に久しぶりに日本酒も堪能してきた。
〆のお茶漬けもやさしいお出汁で染みたぁ。
こういう店が近所にあったら絶対通っちゃうよなぁ♪
街にはほどんどない行きつけの店にさせていただきたいと思うw新富町の「木の芽」さん、お薦めです。
街に沈む夕陽
夕陽に染まる街並み
都会の水鏡
いつもと違う夕暮れ時
呑んでる途中であまりに綺麗だったのでちょっと中座してw
ほろ酔い気分の帰り道の橋の上
隅田川と煌びやかな街の灯りと今夜のお宿を見上げる
By zukimo • Dinner, Food, Life, Night view, Photo, Trip & Travel • 0
5月 1 2023
五月晴れの五月初日
今日はこの連休中夫婦揃って休める唯一の日
奥様は朝から美容院へ、こちらは天気も良いので今のうちにトウモロコシとレタスの苗用の種蒔きを済ませておく。
昨シーズンイマイチだった“ゴールドラッシュ・ネオ”を止め例年通り“ゴールドラッシュ88”に戻した。
あとはロメインレタスと玉レタスを。
農家さんと違いウチには発芽機なんてものはないので、ブロッコリー用の発泡スチロールのケースに入れてしばらく様子を見る。
今年は無事発芽してくれると良いんだけど。
で、美容院から戻ってきたカミさんとお昼は以前から前を通る度に気になっていた近所のお蕎麦屋、“くろべえ”さんに行ってみた。
うっかりすると見落として通りすぐちゃうような佇まいの民家を改造したお店。
座ったカウンター席からは里山越しに甲斐駒を望むこんな素敵な田園風景が見える。
店内は古民家と言うよりも最近流行りの“昭和レトロ”な我々世代には懐かしいような建物。
でもこのカウンター席のある部屋を最初から作っていた大工さん、とてもセンスあると思う。
で、いつもように天ざると季節の天ぷらとしてコシアブラを追加で素敵な若いお嬢さん(娘さん?)の店員さん(ここも大事w)にお願いして、お通しで出てきた蕎麦茶と蕎麦羊羹を頂きながらしばし素敵な風景を楽しむ。
メニューは結構豊富、中でも天ぷらの品揃えが素晴らしい♪
そして蕎麦は看板通りちょっと乱切りの田舎風で上に平延蕎麦が乗っているが洒落ている。
つけ汁は店頭にも掲げてあった通り一般的な蕎麦汁よりもかなり甘め、でも我が家的には「これよ、これっ!!!」って感じの超好みの味♪
いつも結構辛口評価のカミさんが開口一番「ここのお汁は良いっ!!」って真っ先に言ったっくらいだから。
素朴な蕎麦との相性もバッチリで小さい頃から食べ馴染みのある田舎蕎麦って感じで実に旨い♪量もちょうど良い感じかな。
そして天ぷらも大葉、れんこん、かぼちゃ、ナス、舞茸、カニかま、えびと結構ボリュームあって揚げ方もバッチリ♪♪
追加で頼んだコシアブラもちょうど良い揚げ加減で美味しかった♪
思わず日本酒頼んじゃおうかなって気分になったけどグッと我慢w
久しぶりに食べ終わった後に“至福”って文字が身体の周りを飛び回っているランチだった。
決して族に言う「蕎麦通」でも蕎麦に造詣が深い訳では無いけど、これまでこの界隈は元より足を延ばして安曇野とかに蕎麦を食べに行った中で、ここは我が家的には一番の好みの店。
って事で数少ない我が家のリピート&定番店に加入決定!
甘目の蕎麦汁が好みで素敵な景色を見ながらのんびり蕎麦を味わうにはお勧めのお店です。
ただ、辛目・しょっぱ目の蕎麦汁が好みの方にはちょっとどうかなぁと思います。
By zukimo • Farm, Food, Life, Lunch, Mountain, Ramen&Noodles, View • 0
1月 19 2023
残念ながら今日も富士山は雲の中だった今朝の美しい朝焼けのグラデーションと月
思わず見惚れた帰り道の夕焼けのグラデーション
今日も穏やかな一日だった。
で、今日のKグリーンでのレッスンサポート中、最初のリフト乗車で面倒くさいから板履かず両脇に幼い姉妹を抱えいつもの調子で下車したら・・・ブーツが引っ掛かって派手に転倒、脚があらぬ方向に😱
こちらはちびっ子達に怪我は無いかと真っ先に心配していらた、同行のスタッフやリフトマンが「バキッて凄い音がしましたけど脚大丈夫ですか😨」って凄い形相で心配してて事の重大さにびっくり。
改めて左脚に痛みを感じて「ああ〜〜〜〜やっちまった、BABYMETALのLIVEの前なのに〜〜😱」
・・・と思ったが、日頃のケアの賜物かその後大した痛みも無くとりあえず歩けるし滑れました😌ホッ
で、夜はPubの店主夫妻とこれまたPub仲間でもある長坂駅前の“Bench”さんでプチ新年会。
美味しいお酒と料理をいただきつつ、親の介護の話とかw何気ない話で楽しいひと時を過ごしました😊
気の置けない仲間と飲むのは楽しいものデス😁
でも今夜はちょっと飲み過ぎたかも😅
By zukimo • Beer, Dinner, Early Morning, Food, Life, Magic hour, Moon, Mountain, Photo, SKI, SunRise, SunSet, Work • 0
1月 16 2023
雨の中、所用で父親のところに来たので、美味しい味噌汁とご飯をいただきにまた来ました、「ナカガミ食堂」。
今日は唐揚定食とだし巻き玉子定食を頼んでシェア。
そのままでも美味しい唐揚にマヨネーズと生姜味噌を付けて食べるとこれがまた美味いっ!!
そして贅沢なこの大きさのだし巻き玉子もご飯が進む。
それぞれ十分美味いけど、シェアすると更に贅沢な“ごちそう”ランチになる。
行く度に違う美味い味噌汁と今日の付け合せも美味かった、特にきんぴらごぼうは好みの味とタイプ♪
今日もご馳走さまでした🙏
11月 28 2022
明後日11/30日に晴れてOPENを迎える「ナカガミ食堂」
今日はWeb用とメニュー用の写真撮影があるってことで、こちらも建築写真を撮らせてもらいにちょっとお邪魔。
そしてメニュー用の写真撮影が終わった後、撮り終わった料理を試食させてもらっちゃった😆
地元の野菜や食材をメインに使った和食ベースの料理はどれも美味い♪😋
昼はランチで夜は美味しいお惣菜をつまみにお酒が飲めるディナーで、値段もリーズナブルになる様子。
食事しながらふと思ったけど、なかなか居心地が良いぞこのお店♪自分で言うのもなんだけどw
30年来の付き合いの後輩、怪獣3号と4号のママの旦那。
長年立川の某有名地元居酒屋チェーン店で腕を磨き、何店舗も店長を任せられ、要職にもついていた生粋の調理人。
満を持して地元で自分の店を開きたいので力になってほしいと頼まれたが、親戚のような家族ぐるみでの付合いのある彼らとは仕事上の顧客関係を持ちたくなかったので、今回プランニングとアドバイザーって形で協力したので、営業的なモノはほぼ無いに等しかったけど、やってて楽しかったし何よりやってみたいと思う仕事だったので、いい形で仕事が終えられさらに良い結果も出せてこちらも満足。そして「大満足な店になった」と言われて本当に良かったし嬉しい。
粘り強く自分たちの理想にこだわったオーナー夫妻、現場の工事に携わってくれた職方の皆さんお疲れさまでした、そしてありがとうございました。
いよいよOPENを迎えるお店、地元の方々はもとよりたくさんの人に来てもらい、美味しい料理を食べてもらえたらいいな。
場所はJR青梅線中神駅南口より徒歩2〜3分
お近くに行かれた際は是非是非!
By zukimo • Dinner, Food, Life, Lunch, Shop, Topic, Work • 0
10月 16 2022
今日は天気が良いって予報だったし紅葉も見頃らしいので、ちょっと白駒池まで行ってきた。
油断してちょっと遅く7時に家を出たら、駐車場直前280mで渋滞にハマる😅
やっぱり来るなら平日に限るな。
それでも40分くらいで駐車出来き、久し振りに白駒池一周散策。
今日みたいな天気なら高見石まで登ってみたいところだが、池一周で留めて置くところがお気楽ハイカーの我が家らしいw
池周辺の見頃の紅葉と空の青さが映り込んだ湖面が綺麗だった。
ちょうど一周した頃雲が出てきたのでいい時間に散策出来たのかも。
で、蓼科側へ下山して街道沿いのお蕎麦屋さんでお昼。
木の葉舞う特等席で気持ちよくお蕎麦を頂く。
わさび菜ざるそばセット美味い‼︎😆✨
このわさび菜の醤油漬だけでもめちゃ美味だが蕎麦にも凄く合ってハマった♪
セットのキノコご飯も美味いし、ここは当たりだった。
街道にちなみ“メルヘン”って店名はちょっとどうかと思うけど😅
それにしてもわさび菜が後を引く〜😆 ここはまた来よう。
で、美味い蕎麦食べて昼過ぎには家に帰ってちょっと昼寝して「復活の日」を観るって贅沢だなぁと思う日曜日w😆
By zukimo • Food, Life, Lunch, Momiji&Kouyou, Outdoor, Photo, Ramen&Noodles, Trip & Travel, View • 0
最近のコメント