3月 21 2015
Goods&Gear
3月 15 2015
フル活動
今日のサンメ。
久しぶりに週末に赤岳もお目見えして、天気も雪も良くて気持のいいスキー日和。
そして日曜日にしては受講生も少なめでのんびりムード。
で、午前中はグリーンクラス担当からイエローの初リフトのサポート。
ロープを使わせリフト乗り場まで(笑)
そしてリフト乗車中の緊急連絡からの〜ぉ、シルバークラスの急遽代役(・・;)
担当していたTさんがボーダーと接触してアキレス腱を断絶したとか(◎_◎;)
御年70歳にして現役イントラのTさん、今期は絶望的だがまた来期復活して欲しいところだが年齢が年齢だからねぇ…
こちらも気をつけなきゃ。
でも久しぶりにレッスンで気持よく大回り出来て楽しかったけどね(笑)
そして午後はJr検定の記録係とバラエティに跳んだ業務盛り沢山の一日 (^◇^;)
最近週末はグリーンばっかりだったので今日は楽しんで仕事出来た♪
でも昨日から怪我人が多く出ていたので、シーズンも終盤、気を引き締めてほんと気をつけなきゃ。
それはそうとチェアスキーって操る方も素晴らしいが、プロダクトデザインも素晴らしいと思う。
そして見ていたら、今日来ていた皆さん自分で車を運転して来ているのにも驚いた。
ハンディキャップを物ともしないというか、ハンディキャップなんて言ってはいけないのかもしれないな。
スゴいです。
By zukimo • Goods&Gear, Photo, Work • 0
2月 13 2015
いい日
今日は床屋に行ってさっぱりして、久しぶりにお昼に美味いチャーハンと餃子食べ…
しょうたろう兄ちゃんの店に行ったら欲しかったモノが2つとも見つかって、しかもさらにお安くしてもらっちゃったりもして…
天気も良いし現場の方も順調に進んでるし、今日はいい日だった。
By zukimo • Goods&Gear, Lunch • 0
1月 5 2015
仕事初め
今日から仕事初め。
現場へ行って大工さんたちと新年の挨拶をして早速仕事。
日中こそ暖かかったけど、日が傾くと途端に気温が急降下。
もう寒くて寒くて{{ (>_<;) }}
なんかそのせいでか新年早々風邪ひいちゃったみたいだ…(︶︿︶)


今日の傘地蔵からの頂き物。
み〜さんが帰ってきて『ドアにこんなのが掛けてあった』って中を見てみるとどうも名古屋名物みたいだったので、kisakiさんかな
いかにもっ!ってご当地品に混じってガチャポンのコールマングッズ。
本当はランタンを狙っていたらしいけど、ラインナップを見る限りコレが一番欲しかったかも(笑)
結構クオリティ高いね、コレ♪
何はともあれ、どうもありがとう(-人-)
By zukimo • Food, Goods&Gear, Work • 0
12月 24 2014
X’masプレゼント?
なんとか騙し騙し使っていた仕事用のMacG5が先日ついに逝ってしまった(_ _;)
しかもこの年末の忙しい時期に…(︶︿︶)
まあ図面等が立込んでいるわけではないf^_^;)ので助かったけど。
とはいえ仕事道具が無いと困るので取り急ぎ代用のMacG5を探してゲット!今日届いた。
これがX’masプレゼントならいいんだけどね (ノ_-。)
もう何世代も前のクラッシック機種ではあるけど、その中でも最新のG5最終モデルにしてみた。
早速HHD載せ換えたりセットアップも完了。
ただいろいろ微妙に違っていてAirMacカードやらメモリーが転用出来なかったのは誤算(_ _;)
それでも起動させると心なしかサクサク動いて非常に快適♪
使い慣れた仕事環境がそのまま復活♪(^▽^)
最新のネット環境には厳しいところもあるけど、仕事で使う分には問題ないしこれで十分!
しかしこんだけの製品がちょっと良い外付けHDDケース買うより安いってのは…(^◇^;)
そして逝っちゃったG5はどするかっていうと… まあいろいろ使い道はあったりして( ̄∇ ̄)ニヤリ
こんなカッコ良くて贅沢にアルミをつかった製品、これだけでも十分価値がある。
さてこれを何に仕立てようかな。
By zukimo • Apple、Mac, Goods&Gear • 0
11月 23 2014
新参者参上


先日購入してきた洗濯機が届いた。
今度は乾燥機無しで、大きさは同じだけどモーターのパワーを重視して容量はちょっと大きめ。
そして昭和の人間だからやっぱり縦型がいちばん!(笑)
そしてモーター物はHITACHI !!
何はともあれ10年半お疲れさま、そしてこれからよろしく!
で、そのあとはご近所のニッターでもあるM任谷さんのお宅で開催中のマフラー展にお邪魔してくる。
こじんまりとしたスペースに居並ぶ素敵な巻物たち。
色合いがとても素晴らしい、二枚のストール。
左の雪山のストールは我が家のトレードカラーでもあり、み〜さんのところへお嫁入り。
編み上がってすぐに唾をつけておいたのだった(笑)
でも右の夕焼けストールも捨てがたいんだよなぁ。
そして近所の素敵な夕暮れ♪
こんな景色の見れるところに家を建てたら素晴らしいんだけどなぁ。
しかし今日はポカポカ陽気で気持よかった。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Yatsugata系 • 0
11月 21 2014
危機一髪
現場に向かい車で走ってる途中なんか妙な音がすると思って、現場に着いてからチェックして見ると左後ろのタイヤのナットが緩んでた、しかも全部(◎_◎;)
もうちょっと走っていたらヤバかったかも {{ (・_・;) }}
ってことでちゃんと適正トルク値で締められるように、トルクレンチ買ってきて締め直し。
「カチっ」という音でちょっと安心感が増すね(笑)
で、トルクレンチ使ってみて思ったのは、それまでように自分の感覚でクロスレンチで締めていた感じだと締め過ぎだったってこと。
締めりゃ良いってモンでもないんだね。
これからも気をつけなきゃ、って言う前になんで緩んでたんだろう?
寒かったから締めるの忘れてたか?それとも歳のせいか(^_^;)
しかし今日くらい天気が良くてポカポカしていると現場に居ても気持ちいい。
By zukimo • Car, Goods&Gear • 0
11月 11 2014
ニューアイテム
今日は薄水色の二機が超低速で飛んでいた。
この色の機って自衛隊のらしい。
冬になったから冬山仕様なのかと思っていたけど(^^;)
円安の影響でインスタントコーヒーも値上がりするし、先日“豆玄”で美味いコーヒーも飲んだりして、またちゃんと珈琲でも入れて飲もうかなと思っていたらAmazonのタイムセールでエラく安売りしていたのでまたこんなの買っちゃた(^^;)
魔法瓶タイプだとサーバーに入れっ放しにして忘れる恐れがあるし、ガラスじゃ割れそうで恐いのでステンレスのサーバーでコンパクトってのが決め手。
しかも手持ちのカップにもサーブ出来るってのが良い。
あとはミルを買って豆から挽いて楽しむかな。
By zukimo • Goods&Gear • 0
11月 6 2014
珈琲ネタ
今日はプレカットの打合せで、工事のSさんと茅野まで。
なかなか立派な会社のようで普通だと一見さんは相手にしてくれないとか(^^;)
しかしCAD担当の方はとても物腰の優しい仕事に精通した方で、こちらの要望を踏まえいい提案までしてくれる。
営業担当も混じって我々が知らないこちらの要望に合ういいアイデアも出してくれて、とてもいい打合せになった。
これまで通常は提出された図面をチェックし送り返し、直された図面を承認するだけだったけど、本来はこうやってちゃんと打合せをしたいなぁと思っていたし、やっぱり図面のやり取りだけでなく顔を合わせて話をする方が伝えたいことは伝わるし、お互いやりたい事が理解できると思うので、今回はとてもいい感じ。
紹介してくれたSさんに感謝。
で、帰りにぱおぱおに寄ってお昼食べて、外の自販機でSさんに缶コーヒーおごってもらってボタン押したら一緒にこんなのが出てきてビックリΣ(◎▽◎)!!
アタリの中身はスピーカーだった(^^;)
でもこんなので運を使っちゃうからダメなんだよなぁ f^_^;)
で、午後は近所に出来て前から気になっていた噂の珈琲屋“豆玄”さんで打合せ。
噂通りコーヒー美味いし居心地のいい店内でなかなかナイスです。
コーヒー2杯で二時間長居しちゃって申し訳ないくらいf^_^;)
今度はプライベートでのんびりしに行こうっと。
By zukimo • Food, Goods&Gear, Work • 0
最近のコメント